• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ri-co父のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

2週連続ツーリングと新分身の術(爆)

2週連続ツーリングと新分身の術(爆)夜明け前、B7に乗込み東名を西へ。そう言えば、先週も同じだったような(汗)。



いつもの時間に、いつもの場所へ到着。既に、ご到着の方々も有り。
予定のメンバーが揃ったところでスタート。



ターンパイクを駆け上がる。ヒルクライム、中速コーナー主体の此処は、B7にとって気持ちの良いコース。リアにしっかりトラクションを乗せて、コーナー立ち上がりを意識しながら走行。白銀山の手前から、路面が怪しく。一瞬リアが出る。やっぱ、凍ってるわ(大汗)。
大観山をスルーして椿ラインでK20。路面が白く光って見える。凍結なのか、塩カルなのか、いずれにしても無理せず、此処は慎重ドライブで。程なく、熱海峠へ到着。



この日のメンバーは、特別色ムーンストーン E92 M3のT-CARさん



そして、wadashioさん、れんF15さんの新分身の術コンビ。二人の間では、互いが相手を本物・偽物と言い合う応酬を続けているらしい(笑)。



先週もご一緒いただいたAtsushiGT4さんと私の5台。



コンパクトな隊列で、ツーリングには丁度良い台数かなぁ。
熱海峠から富士山も綺麗に見えている。



いつものように、伊豆スカを南下。先週よりもコンディション、厳しいかなぁ。先頭を走らせて貰う身、十分路面の状況を確認しながら走行。途中から、後続のM3の鋭光が、もっと速く走りたいと要求してくる。伊豆自然村キャンプ場を過ぎた辺りからのクネクネフィールドではタイヤが軋む程攻める。朝練かっ…。
天城高原料金所手前のパーキングまで走って、小休止。気持ち良い!




その後は来た道を折り返し、山伏峠、修善寺を経由して達磨山レストハウスまで。あれ、全く前週と同じルート。反復練習中(爆)。



 ようく見ると、モールやリアガラス、シートのヘッドレスト等違うそうだが…

となれば、西伊豆スカイラインへ。戸田峠展望台の上り斜面だけ気を付ければ、全く問題ない筈。と言うことで、此処は右足に力を込めて。尾根伝いに走る気持ちの良いコース、本来ならば周辺の景色を楽しみながらゆったりと走行する筈のリゾートウェイ。真後ろから迫り来るM3の圧力に負けないよう必死の走行。あっと言う間に西天城高原牧場まで。売店の尾根遺産(爆)と駐車場で出くわし「おはよう! お待たせ。どうぞ、いらっしゃい」と、もう常連さん並みの扱いでご挨拶。




好天に恵まれたこの日、駿河湾とその向こうに綺麗に見えている静岡市周辺を眺めていると、グォーン。アルピナ!が上ってきた、とT-CARさんの声が。何と、B3 GT3。目を見開いて直視した後、大笑いの渦に包まれる中、M郎さん降車。「お互い好きですねぇ」と挨拶。M郎さん、「今丁度2本目なんですわぁ」。この人、どんだけ走るの好きなの?
と言う事で、先週の反省会も兼ね、ご一緒に定番のソフトクリームタイム。いやぁ、真面目に笑った。



その後、奥様とデートと仰るM郎さんのお見送りを受けて此処でお別れ。K410のダウンヒル。B7の真後ろにM3、又その直後にはGT4。シルバーとホワイトの圧力を受けながら、重力任せの走行(涙)。峡幅で屈曲のフィールドも、お陰であっと言う間に終了。
海岸沿いのR135を南下し、松崎まで。
定番の此処でブランチタイム。この日は、スペシャルランチ。刺身と干物のセット。



朝から贅沢な食事を頂く。暫しの休憩後、解散。



復路は、GT4とM3の3台で来たK410のアップヒル、西伊豆スカイラインで修善寺まで。此処でGT4とはお別れし、M3と2台で伊豆スカ、小田厚、東名と最後までランデブー。

いやぁ、今回も楽しかった。素晴らしいメンバーと素晴らしい車達に囲まれ、良い週末を過ごす事が出来た。
同道いただいた皆さん、有難うございました。
2週連続のツーリング、こうなったら今週末も走りに行ってやる(頷)。


Posted at 2017/01/30 09:54:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kaz♪ さん、羨ましい!
来る2025には、又ご一緒下さい♪」
何シテル?   12/31 15:03
ゆっくり走行、オープンライフを楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新しい相棒が来ました。オープン、スロードライブに魅了されてます!
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
スペシャル仕様の個体。現在でもグッドコンディション。 此れから先の付き合いが、楽しみでし ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
出物のB10 3.3速攻購入しましたが、敢え無くトラブル発生。解消困難との判断で10日間 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
出物の素晴らしいサブカーに出会いました。低走行で、内外装も良好なコンディションです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation