• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ri-co父のブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

久方ぶりの伊豆・箱根

久方ぶりの伊豆・箱根










昨年末から、B3の不調が続く。
ツーリング中に、エンジンチェックランプ点灯と同時に、アイドリングが不安定に。エンジストップ。
ショップに入庫、イグニッションコイルを暫定交換。改善されず、点火機系総交換。エアフィルターも序に。
が、改善されず。症状としては、高回転、高速走行しようとすると、それを拒否するかのように警告灯点灯、エンジン回転が不安定に。停車すると、エンストまでも。
CP診断では、エアの干渉もモニタされた事から、エアフローセンサーも交換。それでも改善されず…。
街乗り、低速なら普通に走行出来るのが不思議な感じ。

先月、ラジエターの不調で緊急停止。冷却系の部品交換により解決。しかし、前述の懸念は未だ抱えた状態。色んな所へ相談、アドバイスも沢山いただいたが、やはり、「思い当たる原因箇所の総ざらい」しか方策がない、と。
一方でコロナ渦中、仕事的には公共交通手段を利用する気になれず、普段使いなら問題なく走ってくれるB3をそのまま維持してきた。

勿論、気にならない筈も無く、偶に短い距離での高速走行を試みるも、怖さもあって本気で踏めず…。
そんな折、現状を心配いただく方と、久し振りに箱根・伊豆方面へ走りに行く機会を得た。感謝!

















連休とあって、普段より早めのスタート。
ターンパイク小田原早川IC。上り中心の中速コーナーが連続するルート。やや抑え気味に2、3速。4速に入れる頃には有る程度の速度域まで。宵まで降雨のコンディション。リアがアウトへ振られ、修正を余儀されながら大観山、椿ラインに入進し、一旦R1で箱根峠、その後はK20で十国峠を経由し、伊豆スカイラインに入線すべく熱海峠まで。

後続の皆さんから、溜まりにたまった濃い煤を浴びせらた、と。大変申し訳なく💧。















伊豆スカで亀石PAまで。少しの休憩を経て、来た道を戻り韮山峠をダウンヒル。この頃には路面も乾き始め、コンディションも急速に好転。
3速を中心に、タイトなコーナーは2速を駆使しながら気持ちの良い走行。回転は4000rpm付近に。此れ迄のような症状は発生せず(笑)。

西側海岸へ出て、K17を南下。いつものようにK127でヒルクライム。急坂・急曲を楽しめた。達磨山高原の駐車場で休憩。



















暫しの駄弁りタイム後、西伊豆スカイラインを南下し西天城高原牧場まで。
K127とは違い、比較的速度域の高いコースでも、B3は順調に。勿論、ビビりながらのドライブで、右足に目一杯の踏力をかけている訳では無い。でも、忘れていたドライブの楽しさが蘇ってくる。後続の2台も、それぞれのペースで楽しんでいらっしゃる様子。良かった。














時間は未だ10時前。しかし、早朝から自宅を出発してきている事から、恒例の海の幸を求めて、K410ダウンヒル。
いやぁ、楽しい。スリップサインが出ているリアタイヤに注意しながらの走行。コーナー入口、車を縦にした姿勢でのブレーキングを心掛け、フロントに荷重移動。旋回中はアクセルをパーシャルにし、ゆっくり目に立ち上がる。リズムも出て来た頃には宇久須の町まで(笑)。
K136を更に南下して松崎の民芸茶房へ。
食べたいと決めていた、干物定食を堪能し、此方で解散。

今回、B3の症状が出なかった事は本当に嬉しい誤算だったが、何ら対策を講じていない事から、又いつ発生するのか爆弾を抱えたまま。
実は、数日前ショップでも試走したが、やはり症状は出なかった。不思議だな。
このままB3、頑張ってくれ!(爆)。













帰路も、K410を上り、達磨山を経由して。
見た事ある車両が。
yagiさんのB3s 40周年アニバーサリー。久しぶりの再会で、少しの間楽しく他愛ない話で盛り上がって!

















同道頂いた皆様、楽しい時間を共有出来ました。
又、ご一緒ください!
Posted at 2020/07/25 23:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月06日 イイね!

至福の2日間!

至福の2日間!







570Sを2日間楽しませて頂いた。


















先ずは、t1038さんのご近所の名店で蕎麦を。食事の後は、ステアリングをお預けし、葉山周辺をドライブ。
帰宅の後、近所のスーパーへ買物の足として(笑)。













翌日は、箱根、伊豆へのドライブ。
日和も良く、スペシャリティカーを操りながら、至福の時間を過ごす事が出来た。

Posted at 2020/04/06 16:27:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月07日 イイね!

無神経な週末ドライバー

無神経な週末ドライバー







国内で急激に拡大する感染症報道の折、野暮用で新宿まで。
暫しの待ち時間の後、タイミングを合わせ、駅西口へ。迎車が目的💦。






甲州街道側から、駅ローターリー正面筋に進入すべく青信号を右折レーンで対向してくる直進車待ち。数台をやり過ごし、ホワイトのワンボックスの右折シグナルを確認し、右足の踏力を抜き、ブレーキをリリース。アクセルに踏みかえるタイミングで、そのワンボックスがレーンを変える事なく、そのままの速度で直進してきた。慌てて、ブルーキに右足を戻し急停車。対向のワンボックスはと言うと、男性ドライバーが助手席の女性と会話中か、笑顔で通過。おいおい(大汗)。危うくワンボックスの行く手を阻むべく、その前に踊り出るところだった。現場が偶然にも、大きな交差点で、十分な距離的マージンがあったお陰でブレーキの踏みかえが出来た。また、ワンボックスをウォッチしていた事もラッキーだった。曲がる前提なので、目線を切っていたら…。

このドライバー、白いイヤホンを付けているのが見えた。音楽なのか、電話か、喋っている様子だった事から、自車ウインカーの点滅音が聞こえてなかった筈。やり過ごした後も、ルームミラーで確認すると、右折シグナルは上がったまま後方へ消えて行った。
兎に角、衝突せずに良かった。






最近、こんな輩をかなりの頻度で見受ける。返す返すも、警察の取り締まりも重要だが、運転者各々の自覚の問題。
車の使途は千差万別。ドライブに注力出来ない事情があるかも知れないが、こちらは迷惑なだけ…。
Posted at 2020/03/07 20:24:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月21日 イイね!

Test Runで、アジフライ

Test Runで、アジフライ











エンジン不調に陥ったままのB3。主治医でのアドバイスを受けつつ、再度、点火機系のメンテを今週行った。

そもそも、昨年末のツーリング。伊豆へ走りに行った際、エンジンチェックランプ点灯、途中離脱してから。
診断機によると、エンジン3番機のミスファイア。症状からも、イグニッションコイルを交換する事で完治するだろう、との予測に反して、その後何度も症状発生。都度、診断機による原因は、3番のミスファイア。対策済との事でコンピューターをリセットすると、何事も無かったように普通に走行。が、時に上の回転を使うとエラーが発生したり、しなかったり。

先週、ダメ元でFSWでのジムカーナイベントに参加。ビビりながら走行も、やはり午後には症状発生。今回は、アイドル中でもジャダーが出て、回転数も安定せずエンストする事態に💦。

即日、入庫。診断結果は、1、2番機のミスファイア。新しいインフォメーション。よし、これで6発全て換装したら、対策出来るんじゃ、と。
昨日、作業完了を受けて、本日テスト走行。
思い立ったが吉日、との事でアジフライを序に食べようとB3のイグニッションを捻る。










アクアラインを使い、君津スマートICで降り、K163、K93を経由して、富津浜金谷の有名店 さすけ食堂に11時過ぎに到着。即、ウエイティングリストに署名をし、車内で順番待ち。しかし、平日なのに、混んでんなぁ。










2時間を車内で過ごし、無事肉厚のホックホク、アジフライに舌鼓を打った(笑)。
美味いわぁ!



で、肝心のB3はと言うと、東名を4速4千回転辺りでモニター点灯。ジャダー発生。スローダウン。やっぱりダメ。
再度、主治医と相談の上、対策を模索…。






長いトンネルに入り込んでしまったような。
Posted at 2020/02/21 18:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月18日 イイね!

FSWでイベント参加

FSWでイベント参加












先週、思いがけずイベント情報を得て、FSW(ジムカーナリンク)まで。
久し振りのサーキットに心躍らせB3を走らせるも、朝から生憎の大雨。

午前は、ほぼ通してウエットコンディション。午後から天候は急速に回復し、お陰で両極の環境を楽しめた(笑)。

初めてのイベントながら、大いに楽しむ事が出来た。
又、こんな機会があれば参加してみても…。などと思った次第。

この後、B3は入院しており、今以って戻ってきていないが💦。

★グリップ走行(大汗)。果たして、これで良いのか(笑)。


Posted at 2020/02/18 14:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@kaz♪ さん、羨ましい!
来る2025には、又ご一緒下さい♪」
何シテル?   12/31 15:03
ゆっくり走行、オープンライフを楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
新しい相棒が来ました。オープン、スロードライブに魅了されてます!
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
スペシャル仕様の個体。現在でもグッドコンディション。 此れから先の付き合いが、楽しみでし ...
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
出物のB10 3.3速攻購入しましたが、敢え無くトラブル発生。解消困難との判断で10日間 ...
アウディ S5 (クーペ) アウディ S5 (クーペ)
出物の素晴らしいサブカーに出会いました。低走行で、内外装も良好なコンディションです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation