• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヨシ74のブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

スペイン&イギリス

少し前にスペインにクライミングトリップに行ってきました。
みんカラ的には・・・車のことを書こうと思います。

バルセロナ空港から岩場のある町までの移動はレンタカーなのですが、今回は、rentalcars.comで検索をして一番安いオートマの車を指定しました。
alt
借りたのがFIATの500Xでした。
小型SUV!初めてのFIAT。
スペインのレンタカーはMTが多いのですが、慣れない左ハンドル、右側通行、ランナバウトもあるので、ATにしました。
同じ期間で+13,000円ぐらいです。MTをずっと運転していたのであればMTで良かったんだけど、さすがに免許取得してからMTは乗ったことがないので・・・。
22日間レンタカーをして、トータルで48,443円でその中にフルプロテクションという保険が21,667円(任意保険みたいなもん)に含まれています。
なので車両だけだと1,200円/1Dayという格安なレンタカー代。
ちなみにフルプロテクションという保険代は、日数が減っても同じ金額という謎な仕組みでした。

alt
アップルカープレイも付いていたのでGoogleMapを表示させていました。
これがとても便利だったー。ランナバウトもこれのお陰で割と楽ちんでした。

alt
ドラレコ兼旅の思い出用にDJIのOSMO ACTION3を使いました。

alt
旅の走行距離。
途中からカウントし始めたので正確ではないけど、たぶんトータル1,700キロぐらい。
一番遠い距離を運転したのは、バルセロナ空港~ロデリャーという岩場まで。260キロぐらいで、走行時間は3時間ぐらい。ほぼ高速(高速は基本タダです)+峠道。

ガソリンは3回給油して125ℓ、燃費はおおよそ13.68km/ℓ

ガソリンはレギュラー(日本でいうハイオク)で、リッター1.65€ぐらいで、安いところで1.35€。
とにかくガソリン代が日本と比べて高すぎるー。

スペインはディーゼル車もたくさん走ってるけど人口が5万人?だっけかな?それ以上の大都市だと規制で入れないらしい。
スペイン在住の友達がディーゼルのカングーに乗ってるけど、うっかり規制都市に入ったら、後日に罰金請求がきたとのこと(カメラで監視しているらしい)

またスペインはスピード違反にも割と厳しいらしくて、ドローンで見張っていたりもするらしい。

alt

alt
友達4人で、日程の関係で2台レンタカーをして、友達のレンタカーはゴルフ8でした。
ただバックカメラがない!そんなのあるの?って感じ。
自分が借りた500Xはちゃんとバックカメラ付きでした。

alt

alt
500Xの左隣りはスペイン在住の友達のカングー(ディーゼル)

alt

alt
スペインの岩場はスケールが凄すぎる~・・・。
 
スペインにいる間、格安航空会社のVuelingを使って、友達が駐在しているイギリスにも行ってきました。
イギリスは日本と同じ、右ハンドル、左側通行。ただしランナバウトあり。
alt
 日産のキャシュカイ(Qashqai)。
イギリスでめちゃくちゃ売れているそうです。この車は最新モデルの1つ前のかな?
ただ360°カメラも付いていた~。

イギリスは、ウィンザーに行ったんだけど、さすがにお金持ちが多い街なのか、高級外車が多かった。
中でもポールスターを3台ぐらい見れたのは嬉しかったなー。
またイギリスの警察車両も2台ぐらいみたけど、ボルボでした!
ボルボもイギリスではかなり走っていた感じ。

alt
セブンシスターズや
alt
ビックベンや
alt
alt
ウォータールーにあるBrewdogへ行ったり・・・。

イギリスには4日間行っていたんだけどその間のレンタカーはバルセロナ空港からシャトルバスで5分のところにある長期駐車場に停めました。
3日間で29.85€
alt
alt
ゲート付きの24時間監視付きの長期駐車場。
レンタカーを借りなおすよりはもちろん断然にお得。

alt
今回のレンタカー屋さん、Recordgo。バルセロナ空港T1に受付があり、ここはドロップオフの受付。
 
alt
 
alt
どこも傷とか故障とかないかをチェックされて、今回はパーフェクトでした!
慣れない異国の地での運転だったけど何事もなくて良かった~!

おわり 
Posted at 2023/06/22 13:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行など | 日記
2023年05月01日 イイね!

これにてバイクから完全に卒業

長らく駐車場の隅に置いてあったPCX125を売却しました。
自賠責も切れており、ここ5年以上乗ってなかったバイク。

最後の写真は撮り忘れてしまった。



これにてバイクから完全に卒業です。

最初のバイクは大学生になってから、ホンダのCBR250RR。
大学のサークルの先輩から買ったもの。
それは阪神淡路大震災の時に最終的には盗まれてしまった。
その後は、ホンダのRVF400。
そこからなぜかオフロードへ。
ホンダのCRM250R。
東京に出てきた2000年少し過ぎにCBR400F4iロッシレプリカ。
それからPCX125でした。

ツーリングにいったり、キャンプしたり、林道行ったり、模擬レース出たりと乗ってきましたが、クライミングを初めてからは、CBR400F4iでもツーリングも行かなくなり、通勤等の目的で購入したPCXも乗らなくなり、今も、もうバイクに乗る行為はたぶんめちゃくちゃ怖いと思う。
車にずっと乗るようになってから、危険なバイクの運転(かつては自分もしていたんだけも)も、より目に付くようになり、今後もバイクには乗らないと思います。

ヘルメットやジャケット、ツナギなど、徐々に売却していこうと思います。

ありがとうバイク生活!
楽しかったです!

Posted at 2023/05/01 10:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

ルノー エスパス!

先日、ルノーのSUVオーストラルの7人乗りバージョンともいえる、新型エスパスが発表されました。
エスパス・・・今まで知りませんでした。
日本導入はなかったから?
欧州ではMPVでかなりの売り上げがあるらしい・・・。
それをSUVライクに仕上げた新型エスパス

日産エクストレイルと同じプラットフォームらしい。
オーストラルだと少し短いけど、エスパス、良いんでないのかなー

OpenRも良いし、燃費も26ぐらい。
まぁ日本に入ってくるかは・・・?ですね。

  alt
alt
 
alt

Posted at 2023/03/31 12:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月16日 イイね!

仮に乗り換えをするなら・・

もうすぐV90CCに乗って4年です。
走行距離は74,000キロちょっと。
5年で10万キロ弱になりそうです。
今の車にほとんど不満がないので、乗れるだけ乗りたいのですが、何年ぐらい乗れるんだろう・・・。

仮に近い将来、乗り換えをするのであればの候補としては・・・
まず、ボルボはよっぽどのことがない限り、ないですね。
値段が高いのとEVオンリーになるから。
近い将来だとまだEVオンリーじゃないかもしれないのですが、現行のマイルドハイブリッドやプラグインハイブリッドにはあまり興味がない・・・というか、CCモデルにはプラグインハイブリッドがないし・・・マイルドハイブリッドもディーゼルのじゃないし。
というぐらい、今のV90CCで十分な感じです。

他のメーカーだと・・・
ベンツのCクラスのオールテレインのディーゼルは燃費も良いし、センターディスプレイの縦型が良いですが、全体的に少し好みから外れるし、まぁ高い・・・。

国産でいうと、スバルのアウトバックが良いかなと思っていたけど・・・
クロストレックぐらいので良いかなと・・・。燃費がやっぱり悪いので×ですね。
もうちょっと燃費良くできないのかな。
なぜ、アウトバックとかクロストレックなのかは、縦長のセンターディスプレイがやっぱりいい!
 alt



あとは・・・
ルノーのアルカナは、フルハイブリッドの燃費はめちゃくちゃ魅力的です。
スタイルもクーペSUVで、普通のSUVよりは良いし・・・。
ただしコクピットのセンターディスプレイの貧弱さ・・国内だと7インチ。本国だと9インチらしいけど。
alt
ルノーアルカナ
なかなか好み。フルハイブリッドの23キロ/Lの燃費も良い感じ。

alt
ルノーオーストラル!
SUVだけど・・・これなら良い気もする。
なんといっても、OpenRというディスプレイ!
alt
これがめちゃくちゃ良い!
これがアルカナに付いたら、アルカナかな!

もしくはオーストラルの7人乗りバージョンも!

と、近い未来でいうと・・・かな。
ボルボの縦型のセンターディスプレイの良さが分かっているから、これはマストかなー。
あとは燃費!

腰痛持ちなので、今のV90CCのマッサージ機能はかなり重宝しているけど、、、なかなかマッサージ機能付きのはないので、それは二の次かなと。
Posted at 2023/03/16 18:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

小豆島クライミングトリップ

11月18~23日まで小豆島へクライミングをしてきました。
みんカラに載せるということは・・・
神奈川から自走で行ってきました。
初の長距離ドライブです。

11月18日の16時半に登戸駅に集合をして出発、東名川崎から神戸三宮フェリー乗り場を目指しました。
距離は500キロちょっと。
フェリーが深夜1時出発です。
渋滞もなく順調に進み、浜松SAで一度、トイレ休憩を取った以外はノンストップです。
そこそこ早く神戸入りをしたので夜までやっている銭湯に行ってお風呂に入ってからフェリーに乗りました。

銭湯へ(灘温泉六甲道店)は10時半ぐらいに到着。
自分は大学は神戸だったので六甲道は知ってるのですが、震災後(大学1年生の時に被災)、30年も経つと街はかなり違いますね・・・
alt
灘温泉六甲道駅店

alt
学生時代、この温泉の存在は知らなかったと思う・・・なんでだろう。
温泉はかなり混んでいて後輩らしき大学生で溢れかえっていた・・・ 

alt
今回のトリップではGoogleMapを使いました。すぐに検索できるのが強みですね!

alt
フェリー乗り場にて

alt
フェリーは深夜1時に出て、高松港を経て小豆島の坂手港に7時半ぐらいに到着します。
途中、明石大橋の下をくぐり・・・
alt
朝に到着!
小豆島には、初上陸です。
alt

alt
今回の宿!

alt
有名な観光スポット。
ここは毎朝、トイレを利用しました。

alt

V90CC、4人分のクライミング道具、着替え等々で荷物満載!!
後ろの荷室が斜めにスラントしていなかったらもうちょっと入りそうなんだけどな!
荷物が満載なのでデジタルインナーミラーが必須!

alt
同じクライミングジムの友達と

alt  
日曜日は、世界のレジェンドクライマーたちと合流!!
平山ユージ、安間佐知、伊東秀和・・・偶然ではなく今回、小豆島で新しいクライミングエリアが公開になり、そのイベントに合わせてのトリップにしたからでしたー

alt
やばい!日本にはないスケール感!

alt
40メートルのハングを登っていく・・・

クライミングをやってる人しかわかってくれないだろうこの圧倒的な岩!!

小豆島ではご飯も楽しみにやってきました。
alt
新鮮な海の幸!
オリーブ牛などなど・・・

 19日~22日まで4日間のクライミングトリップ。
23日は朝から雨だったのでクライミングはせずに帰路へ。

alt


なかぶ庵という生そうめんが食べるお店へ
予約制。
alt
オリーブ生そうめんを食べました。

フェリーの時間の関係で帰りは福田港から姫路へ。
姫路から明石にいって、明石焼き。
神戸に戻って、神戸のソウルフード?の中華そばのもっこすへ
alt

alt 
ふわふわ。
学生時代はあまり食べなかったけど・・・。

alt

alt
 
美味しかった~。

帰りは、尼崎IC~東名川崎まで。
帰りも浜松SAで休憩を一度してあとはノンストップ。
長距離ドライブも快適ですね~。
燃費も高速だけだと20は超えるし・・・。

alt
ちょうど日本×ドイツ戦がやっていたのでiPadで観戦しました。

小豆島まで自走で行くメリットは・・・
交通費が安い!
レンタカーをしなくて済むから、滞在する日にちが多ければ多いほど、安く済む。
デメリットは・・・まぁ時間がかかるぐらいかな。
ただ神奈川から神戸までは渋滞がなければ6時間ぐらいで付いちゃいます。
姫路までだと+1時間。
フェリーの時間が決まっているので、それに合わせないといけないので事故渋滞等があると、スケジュールが狂う。

初の長距離ドライブ!腰痛もちなので腰が少し痛くなっただけで運転については快適でした!
------------------------------------------------------------
神奈川県の登戸駅~神戸三宮フェリー乗り場まで520Km
1回目の給油は23日の朝、743キロ。ただしトリップ前に127キロ走っていたので、870キロで59.9リットルの給油。
リッター152円(小豆島はたぶんこの値段で統一されていそう)
燃費は14.55。
トリップ前のがなければたぶん16ぐらいはいっていたかも?
小豆島のクライミングエリアまでは山道の往復。
2回目の給油は神奈川に戻ってきてすぐに。
615キロ、給油36.0リットル、燃費は17.08(姫路~明石~神戸~尼崎は下道、そこから高速)
リッター129円。神奈川は安い・・・。
Posted at 2022/11/24 18:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行など | 日記

プロフィール

「@Ezzy1 これで、前後のドラレコも兼用なんですか?
それなら、アリかもですね」
何シテル?   10/29 16:49
ボルボ V90 CrossCountryに乗換えしました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メインバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:31:39
エアクリーナー交換備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:03:06
[ボルボ XC60] 2023年末 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:47:27

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
初の北欧車です。 ディーゼル希望でパサートオールトラックと悩みましたが乗れる時に乗ってお ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ずっと乗ってなかった、CBR600F4iロッシカラーとRMX250Sを売却をしてサブとし ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
納車されましたー!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ついに納車されました!2代目のVWです。今度は、ワゴン。 今度は、大切に乗って行きたいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation