• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

海未の日

海未の日某ガレージに遊びに行くと整備の師匠のカローラGTが仕上がっていたようで、オーナー不在のトレノも1台あったので勝手に並べてみました。

左から私、真ん中はせがわ氏、右は整備の師匠のカローラGTです。
偶然にもこの3台はH9年式で、ずるいことに右の2台は後期型なのにH10年規制を受けていない「E-」車輌でした。
携帯で撮影+太陽の位置を考えない撮影だったので、明闇がひどいことになってます。



何か10年くらい前の光景のように思いました。当時は仲間内にAE92~AE111まで6台くらいいたのですがね。懐かしいです。

調子に乗って脚立から。

みんな黒ヘッド4AGなのにエンジンルームの景色が違ってました。
軽く車を前後移動して乗り比べてましたが、仕様も走行履歴も違うのでそれぞれの個性とかくたびれ方が違ってました。

まだまだ走れるコたちなので、大事に乗っていきたいものです。
Posted at 2013/07/15 23:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

全日本ジムカーナ第5戦を観戦

全日本ジムカーナ第5戦を観戦全日本ジムカーナ第5戦@仙台ハイランドを観戦してきました。
今日が決勝だったことをすっかり忘れていて、11時過ぎに出発し1時間掛からず到着。
いつものハイランドの感覚で行くと・・・入り口で\3000-納めさせて頂きました。

写真の通り曇り空で、百葉箱は気温30.5℃、湿度70%、気圧974hPaとまぁ過ごしやすい天気でしたが、最後の方で雨が降り出してました。

さて、パドックに着く頃には完熟歩行が終了して2ヒート目直前でした。
ウロウロしていると某大学の学生さんがエントラントの方のお手伝いでいたのでいろいろ教えてもらい、歩いていると見知った顔の方がエントリーされていたので出走前にちょっと雑談。

コースはレーシングコース(本コース)のホーム~3コーナーまでを使ったパイロンコースで、去年と同じスタイルだそうです。
路面はレーシング舗装なので勝手がちょいと違うとか。

観客席から全体を見渡せない作りなので、ウロウロしながら観戦してました。

コースのS字区間は下りながらパイロン規制になっていて、悩ましいコースのように思いました。

山野先生の出走は写真も撮らずにしっかり見てましたが、やはり何か違いますね。
ここの抜け方ひとつでも明らかに分かりました。
生で見れてよかったです。

学生時代にシビックで速かったYさんがインテグラで参戦してました。


観戦中に学生時代の同期で学生ジムカで会っていた方に遭遇して、タダ券が余っていたのに~と話したり、クラス分けとか改造範囲とか地元エントリーの方の話とか教えてもらいました。
来週はハイランドで地区のジムカーナ大会あるそうです。

後半の改造クラスはにぎやかでした。
最後まで見れて勉強になりました。

帰りは45分で帰宅しました。楽チン。


次回の全日本ジムカーナは8/10・11にもてぎだそうです。
・・・私は8/10~12有明で耐久レースです。
Posted at 2013/07/14 18:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2013年07月13日 イイね!

AE101のS/Cを洗ってみた

AE101のS/Cを洗ってみた本日、CELICAブレーキの実装を行おうとして・・・・不具合により実装延期しました。
うーん部品ケチったからなあ。
付くことは付くけど、運用に問題あるのだなぁと。
ちょっとパーツリストをにらめっこします。

写真のブツはAE101のスパーチャージャー一式です。洗って少しはキレイになりました。
元々SSパークの泥でザクザクだったのでだいぶキレイになっているんです。

ルーツブロアの下にLアングル材で足を付けたので、展示とかできそうな状態です。
あまりキレイではないですがね。

この一式で約20kgです・・・。ターボと重量比較してみたいです。

ボロなインクラの上が物置になりそう。
Posted at 2013/07/13 22:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

仙台ハイランド チャレジ耐久第2戦の見学

仙台ハイランド チャレジ耐久第2戦の見学7月7日は全国一斉七夕dayですが、仙台は1日中雲が出ていたりたまに雨が降ったりといつも通りの七夕dayでした。

そして今年の仙台七夕は8/6~8です・・・平日ですか。花火は8/5の夜だとか。


そんな七夕の仙台ハイランドのチャレンジ耐久第2戦にゆーすけさんチームが出場するとのことで行ってきました。

スタートが11時半と聞いてましたが、会場に8時に着くと・・・どこにいるんだろ。
しばらくして予選時間の案内が流れ、見に行くとお目当てのチームが忙しそうなので2階から見てました。
しばらくしてピットにお邪魔しいろいろ見せてい頂きましたが、いろいろと知らないことが。
車輌調整やらデータ整理やらコンディションチェックやら・・・出走前の給油にびっくりしたり、

と思ったら、周りもみんなやっているんですね。
ゆーすけさんのチームは後期型のAE111でしたが、他にもAE111が3台エントリーしてました。シビックはEGよりEKの方が台数が多かったり・・・。

本戦のスタート前に一緒にグリッドに下りてみたり、レースの流れを一通りピットから見させて頂け、ドライバー交代が一大イベントだったりと、

皆さん楽しそうでした。


間近で見てとても勉強になりました。
私は途中で離脱していたので、結果が気になります。
Posted at 2013/07/08 21:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

AE111+CELICAブレーキ

AE111+CELICAブレーキ土曜日は散髪→あじさい寺→版画展→あやめ祭りのコンボに某ガレージのピットを借りて作業してきました。

版画展はいつもの店員さんと話したり、珈琲貴族先生の新作版画が3種あったりでしたが、掛軸を1本買って離脱しました。
帰り際に店員さんから珈琲先生のトークイベントのお話をされ・・・秋葉ですかい。どうしようかなぁと。


さて燻っていたCELICAブレーキですが、とりあえずキャリパーとローターを試着しました。
どうもAE111にポン付けという話を聞いていましたが、全くのポン付けとは行かず小加工しました。
一部腑に落ちないところもありますが、とりあえず実装できそうです。



キャリパーとホイールの干渉はなし。※最近洗車してません
ホイールデザインでローターフィンの外周方向の空間が広くなっていたのが良さそうです。

試着ができたのでそろそろ実運用します。
これでブレーキのコストが下がる~♪
Posted at 2013/07/08 20:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation