• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

痛Gふぇすた見てきました

痛Gふぇすた見てきましたお台場で行われた痛Gふぇすた2010見てきました。
イベント見学2日連続ですが、1000台近い車が展示と聞いて行ってきました。
写真はゆりかもめの駅から撮りましたが、写真の右側に写っている台数以上に痛車がありました。見て回ると痛車が芋洗いみたいにいっぱいで、見て回るの疲れました。

ちなみに前日土曜の秋葉原とUDX駐車場の痛車率がすごく高かったです。

痛車の車種としてはいろいろありましたが、スポーティーなのとラグジュアリーなのと変り種に分かれるように思いました。個人的主観ではスバル車とホンダ車が多いように感じました。
その中でもAE111が7台もあったのが驚きでした。写真撮りましたが、初見のが何台かあって新鮮でした。何でなのは仕様とリトバス仕様が多いのか謎です。AE111の痛車いっぱいでちょっと混ざりたくなります。

時間の都合でステージイベントはほとんど見れず、物販もあまり見て回れずに帰りましたが、いろいろな車が見れて楽しかったです。
Posted at 2010/10/10 23:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2010年10月10日 イイね!

CEATEC JAPAN 2010行ってきた

CEATEC JAPAN 2010行ってきた土曜日に幕張メッセで開催されていたCEATEC JAPAN 2010に行ってきました。
仙台からの友人と合流し、お目当てのTOSHIBAブースのメガネがいらない3DTVを見に行きましたがブース前には入場制限の文字が。別なところを見ているうちに制限解除になって2時間並びましたが・・・・正直この状態で発売されても欲しくないと思いました。仕組みの説明を見たりしましたが、実物見るとイマイチでした。裸眼立体視するなら、9種類の像を映すのを工夫したり、画面との距離を短く取らないと厳しいかと思いました。

ということで写真は一緒に行った友人がSONYブースでメガネ式3DテレビでGT5のデモをするところです。私も20分くらい並んで体験できましたが、RECAROのフルバケが良かったです。あまりゲームをしない私なので、スタートまで設定に時間が掛かりました。コースはデモ用のR246(青山通り)で車種はインプレッサを選択しました。1回3分くらい運転できましたが、Gが掛からないのでよく分からなかったです。画像はホントきれいでした。ガードフェンスに突っ込むと形がリアルで驚きました。3Dの効果は・・・あまりなくてもいいのかなと思ってしまいました。ちなみに3Dメガネを掛けないでTV画面を見ると貼った画像のようにブレて見えました。
TV関連は大手をひと通り見て回りましたが、3Dテレビを買うのはまだ先かと思いました。2Dテレビはだいぶ画質が落ち着いてキレイになってきたと思います。

TV関連の後は仕事上気になる部品メーカーを見て回り、ある部品メーカーで製品をジロジロ見てて後ろに営業さんに張り付かれたり、別のメーカーでは説明してきた若い営業さんに突っ込みを入れて回ってました。私服なので説明の方があまり絡んで来ないので楽でした。
あるメーカーさんでは自分が仕事で打ちあわせしたお客さんとそこのブースで話したりしてました。自分とこの製品がちゃんとサンプルで動作しててちょっと感動しました。

幕張を離脱した後は電気街にて買い物をし、馬車道にてご飯食べて帰りました。

こういった展示会で新しいもを見るのは楽しいですね。
3Dテレビも実際見れて良かったです。
Posted at 2010/10/10 20:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2010年09月19日 イイね!

痛フェス見学

痛フェス見学仙台の泉ヶ岳で行われた痛フェス見学を見学してきました。
結構いい台数がエントリーしてて見ていて楽しかったです。
夜の部も見たかったですが、十分見れたので撤収します。
昼の部の閉会式の最後に表彰されていた見学の方の車がキレイでした。
Posted at 2010/09/19 18:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | モブログ
2010年06月06日 イイね!

学生ダートトライアルを観てきました

学生ダートトライアルを観てきました後輩が出場するのでSSパークサーキットで行われたダートラを見に行きました。
写真の車両はAE101のSCですが、外装がきちんとしていないので車種が分かりづらいです。
SC楽しいんですよね。勝ちに行きたいと思ったらEPになりそうですが・・・。

今日は朝方に霧が濃かったので、もしやと思ったらしっかり晴れました。この時期の霧は良い思い出がないです。

ダートラですが見ていて楽しかったです。
入賞はなりませんでしたが、若い面々が出場して楽しかったそうで何よりだと思いました。昔同じように走りましたが、あの時すごく楽しかったです。

無事に大会が終わって珍しく大人しい大会でした。大会の最後のじゃんけん大会がカオスな感じでした。主催側に何が起きたのやら。

毎回大会を見に行くとダート車両欲しくなります。毎回大会の後に何人かで話すのですが、立ち消えし毎回出るプランが違っていました。今回は話を煮詰めてきたので何かできたらと思います。
そして日焼けが痛いです。
Posted at 2010/06/06 23:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2009年11月22日 イイね!

仙台ハイランドファン感車デー 見学

仙台ハイランドファン感車デー 見学仙台ハイランドのファン感車デーに見学しにきました。


思ったより参加台数が少ないですが、本コースで部分的に凍ってました。
Posted at 2009/11/22 10:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | モブログ

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation