• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

東京モーターショーに行ってきました

東京モーターショーに行ってきました幕張で開催されていた東京モーターショーに行ってきました。
初めて行きましたがなかなか面白かったです。
朝9:30開場に合わせ、京葉線で9:00ちょっと前に会場前に到着し当日券を購入。並んでいると近くにいた方々の会話が聞こえてきていて面白かったです。
当日券入り口に並ぶと前から1桁番目だったので、ほぼ開場と同時に入れました。
入り口で去年の夏混み並の手荷物検査がありましたが、一瞬で終了しガラガラの会場に入るとすぐにFT-86が置いてありました。
FT-86写真を撮ったのが9:35なので人が少ないうちに写真撮れました。
とりあえず気になる下回りや足回りやブレーキを見てました。下回りを気にして見ている人が全然いなくてちょっと恥ずかしかったです。
その後はレクサスを見てISクーペの後部座席に座ったり運転席に座ったりし、すごい人だかりのLF-Aを見物。
その後は日産、三菱、スバル、マツダ、ヤマハ、ホンダ、スズキとハシゴしてました。
スバルブースで屋根がカーボンのインプレッサがあったり、ヤマハブースにLF-Aがあったり、ホンダブースにあったCR-Zを見たり、スズキブースにピカピカの初代アルトに感動してました。
途中でアトキンソンさんとそのお友達と合流しいろいろ見て周りました。
日本カーオブ・ザ・イヤーの特設展で10ソアラやAWやRS13がみんなピカピカでビックリでした。
最後はミッションやらの部品メーカーのエリアを歩きましたが、こちらはかなり興味深かったです。VVTプーリーやFF6MTやなんやかんやがカットモデルであってすごく楽しかったです。
LF-Aのインパネメーターのデモ展示してあって、動画で撮ったのでどこかに貼っときます。

↓更新


正直に言うと部品エリアが一番楽しかったです。

一通り見た後は会場の近くで遅い昼食を食べ、秋葉原でぶらついて帰宅しました。
初めて行った東京モーターショーでしたが楽しかったです。
デジカメの電池がなくなるまで写真を撮ったのでUPしたいと思います。
Posted at 2009/10/24 20:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2009年10月24日 イイね!

東京モーターショー会場に着きました

東京モーターショー会場に着きました当日券買って並びました。

入場料取られて手荷物検査があるみたいです。

よく行くようなイベントとだいぶ雰囲気が違います。
空いてて助かります。
Posted at 2009/10/24 09:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント見学 | モブログ
2009年10月13日 イイね!

みみけっと行ってきました

みみけっと行ってきました12日は大田区で開催されていたみみけっとに友人に連れられて行きました。
どうも耳の集いだったので全くもってアウェイでした。
私の買い物が\3000-で友人の買い物が\30000-というアウェイっぷりです。
猫は好きですが耳が生えてきたのはちょっと・・・。

どんな雰囲気なのか分からなかったですが、実際行ってみると夏冬より規模が小さいせいか会場がゆったりとした雰囲気が良かったです。

入場時と会場内が周りの通行人の方からほぼ丸見えなのは今回アウェイの私にはちょっと変な感じでした。

お使いが終わって歩き廻っていたら真空管アンプとヘッドフォンを置いている方がいて試聴させてもらいました。話しをしてみるとあれこれ試行錯誤されているみたいで面白かったです。
試聴曲がけいおん!やらクラシックやらミクというのがさすたがだと思います。

2階でやっていた寝袋の集いは体力と時間の関係でスルーしましたが、連休3日間オーディオに関わるとは思いませんでした。


帰りに川越にあるスープラ屋さんに友人と行き解散しました。毎度のことですが寝るか遊ぶかの3連休でした。

来週から車活動します。
Posted at 2009/10/13 23:09:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント見学 | ショッピング
2009年10月05日 イイね!

痛Gフェスを見てきました

痛Gフェスを見てきました日曜日に痛Gフェス見てきました。
筑波仙台に引き続き行ってきました。
約1ヶ月間に3つの痛車イベントに行っているので、まるで痛車大好きな人みたいです。

会場周辺を車で1周しましたが、マフラーが入っている車が通ると痛G見学と思われる方々の視線がもれなく頂けました。車うるさいけど痛車じゃないのでこっち見んなでした。

イベントに800台もエントリーしているということで気合を入れていきましたが、車の写真を420枚撮ったところでデジカメの電池が切れました。最後の10台くらいは携帯のカメラで撮ってました。
写真たっぷり撮ったのですが、諸事情により画像の公式?バスのみ貼りました。撮った写真は一人で楽しみます。

ほぼ全部見て回れたと思いますが、レベルが高すぎて目が回りそうでした。
筑波や仙台で見た車を結構見かけ、皆さん各地を飛び回っているのがよく分かりました。
痛車化しているAE11#は4台あって、うち一台はお店で仕上げたとのことでした。そのお店だと屋根を含めたステッカー代が20万円とのことです。安いような高いような・・・。


自分の車を期間限定で化物語仕様にラッピングしたかったので、色々参考にしたかったのですが、やっぱり2ドア車のラッピングのレイアウトが難しいとつくづく思いました。化物語仕様の車は2台しか見かけなかったのが意外でした。


帰りは早々に切り上げて千代田区に行きましたが、UDXの駐車場でお台場にいた車達が何台もいてすごくやっぱり感がしました。

天気が良くて軽く日焼けしましたが、日焼け=お台場の図式になっている私って・・・。
Posted at 2009/10/06 00:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2009年09月24日 イイね!

連休4日目のこと 仙台ハイランド見学

連休4日目のこと 仙台ハイランド見学私の連休の最後は仙台ハイランドのローターリー&ロードスターイベントを見学に行きました。
rally_いのっちさんが参加しているとのことでしたが、現地に着くと小雨もようでした。

とりあえずrally_いのっちさんが走る15時の走行枠を見るのに間に合ったので、先に来ていたKGY氏と合流して本コースの1コーナー付近で見ていました。

バンパーを落として自身で踏んでる車やウエット路面で頑張ってる車がいて見ていて楽しかったです。

今年はハイランドを走ってないので走りたくなりました。
そう思っていたら実家の近所の方がいて早速走行会?にいつも通りさそわれました。
ということで10/4のstation杯に出てみようかと思います。

気が変わらないうちに申し込みしないと。

結局連休は4日間ずっと車活動してました。
日野に戻ったのが24日の朝4時でしたが連休が楽しく過ごせて良かったです。
Posted at 2009/09/24 19:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation