• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

秋の修理フェア

秋の修理フェア今日の仙台は寒いです。
パーカーくらい着たほうがいいくらいでした。日中もそれ程気温が上がらずでした。
ちょっと鼻づまりが。
明日東京に行くので気温差が気になります。


朝にトヨタ共販に行ってコンロッドメタルを注文してネジ屋さんに行き、学生さんが練習車輌を整備するとのことで見に行ってきました。
夏の終わりくらいに、乗り回し練習用の4A-FEトレノが走行中に駆動しなくなったとのことでしたが、現地で診断するとクラッチつないでアクセルを煽るとタコとスピードメータが一緒に上がるも、駆動せず→某ガレージに運んでくださいとお願いしてました。初めて見た症状だったので診断は10分掛からず入院決定です。

運ばれた車輌を学生さんが手探りで作業してました。
ミッションを下ろすミッションをお願いしましたが、どこかの整備手帳を見ながら作業とは。時間を掛けてもじっくり作業して欲しかったので、いろいろ楽しそうでした。

作業途中で不具合箇所が発見されましたが、これじゃあ車は動きませんね。
本日はMTを下ろしておしまいでした。後はMTを開けたり、中古部品を入手するのを待って再開になります。
学生さん達が慣れない作業をみんなでやっていて楽しそうでした。


私はというと、学生さんの車の後ろでゴニョゴニョ整備してました。
また甲州街道の悲劇を繰り返すところでしたが、応急処置してとりあえず終了。

工具の買い出しをお願いして、待ち時間に某車輌からハーネスの一部のコネクタを頂いてました。
戻すのが楽なように、配線に番号振ってますよ。

これがないと始まらないんですよ。嘘です。

その後はAE85がドナドナされるのを見たり、ハイエースの分解を見たりして撤収しました。

先週立てた予定とだいぶ違ってしまいました。
予定は未定です。そしてエンジンヘッドの準備がまた延びました。
載せ換えして、冬になる前になんとか本稼動させないと。

・・・明日は惨繰。
Posted at 2013/10/05 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2013年09月30日 イイね!

すっかり秋めいてきましたが

すっかり秋めいてきましたが座布団で雑魚寝していたら朝方寒くて寝が覚めます。
それより早く猫にご飯をくれと肩を叩かれて目が覚めるので、布団で寝直すことがありました。
猫のご飯は決まった時間にあげるので、それまで我慢してもらいます。

昨日、あやめの町を運転していたら、近所の緑チェック制服の女学生の健康的なふとももを拝めました。ちょっと車高の下がった車+女学生on歩道の位置関係=スカートの裾が私の目線ぐらいという好位置でした。右折レーンに変更するのをやめて直進からの信号待ちしてました。
ふとももいいですね♪


最近また停滞気味のエンジン製作の続きをしてました。
怪しい子メタルさんを全部見てみると・・・全部交換した方がいいのかしら?
親メタルさんは1個傷が付いてましたが、他は大丈夫そうです。

ベースエンジンは複雑制御していたのに、ハーネスの組み換えでいろいろ間引かれていくので不安になります。
スロポジセンサーはどっちを使ったらいいんだろ。特性見てからかなと。


幸いにして同じ型式の実動車輌が手近にあるので、困った時は実車で確認できるのは大きいですね。
エンジン単体しか手元になかったらこんなことできてないと思いました。

次週 ラッパ祭りと劇は繰り返す
Posted at 2013/09/30 00:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2013年09月14日 イイね!

オイルパンカッター

オイルパンカッター今週発売されたコンプティークが全国的に品切れになってましたね。
こちとら田舎住まいなので、発売日の19時過ぎにコンビニに行ったらまだ2冊あったので、楽々ゲットできました。秋葉では1015に完売になった店舗があるとか。
付録の艦これ本の内容が良かったので、増刷になってよかったですね。
それにしても艦これ人気すごいですね。・・・え?私の周りだけっすか?


先日バラしていたエンジンですが、オイルパン剥がしの画像があったので載せてみます。
オイルパンカッターなんて持っていませんので、\100-のお好み焼きかえしをL字に曲げたものをハンマーで叩いて割りました。
以前、同僚と行ったお好み焼き屋で思いついてやってみたのでしたが、これがなかなか快適でした。
前回のエンジンOHではL字に曲げなかったので苦戦しましたが、今回は予てからの構想(ネタ)でしたので、うまくいってよかったです。
4AGはオイルパンとバッフルプレート?の2枚を剥がす必要があるので、サクサクと5分くらいで2枚剥がせてます。
気になった方はお試しあれ。

ちなみに、子メタルさんが・・・



ヒャッハー
Posted at 2013/09/14 07:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2013年09月08日 イイね!

ピストン外しました

ピストン外しました後輩さんと話していたら、干支が同じだったことを知り衝撃が走りました。

そんな日曜はエンジンばらしの続きしました。

ピストンをブロックから外して、毎度のメタルクリーンαに漬けてました。
漬け込んでいる間にバルブを磨いたり、艦これの艦隊を遠征に出したり、インマニを洗ったり、カムをしまったり、艦これ回したりしてました。



ピストンさんはリングの固着もなく割ときれいでした。
よく見るとしっかりした造りで感動しました。
あまり手を掛ける予定はないのですが、もしかしたらメタルさんが怪しいです…。

早く組み上げたいです。
Posted at 2013/09/08 21:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2013年09月08日 イイね!

16VALVE4AGを開けてみた

16VALVE4AGを開けてみた金曜日に『紅の豚』を観た影響があったからではなく、ストップしていたエンジン製作の続きをしてました。
いつものあやめの町の某作業場ですが、最近涼しくなって作業しやすくなりました。

分解前にケルヒャー的な水流でバシャバシャしましたが、20数年前からの油と埃が混じった汚れが手強かったです。
16VALVEの4AGを初めて開けたのですが、ヘッドボルトを10mmの12角の3/8コマで外したりとなかなか面白かったです。
何回目かのエンジン開けのせいか、作業がラフになってきてます。気を付けねば。

ヘッドは20VALVEより軽い気がしたのですが、気のせいでしょうか?
16VALVEは20VALVEに比べだいぶ造りがラフだとか、加工精度が悪いとか、パワーが出なさそうとか聞いてましたが、いざ開けてみるとトヨタの古いエンジンにしては思ったより悪くないと思いました。

ヘッド周りは1時間くらい劇薬ことメタルクリーンに漬けてみました。

ほ~・・・

さすがドノーマルで使用していたエンジン。

う~ん・・・

20数年前のエンジンにしてはあたりかなぁ?
ピストンがいいへこみです。
この造りならパワー掛けれそうに思いました。


エンジンコンセプトが決まりました。
目指せGr.A・・・?
Posted at 2013/09/08 06:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation