• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

エンジンいじり再開

エンジンいじり再開滞っていたエンジンいじりを再開しました。
本日はバルブの摺り合わせでした。
日頃の鍛練が足りないのか、20個もあると肩が疲れます。1箇所テレコになって慌てて修正したりと相変わらずマイペースな進捗具合でした。
摺り合わせ第一弾が残り2個の時点で師匠のKGY氏と整備の師匠KD氏とご飯に行き、残りは明日になりました。
4月下旬には組み上げて載せ換えたいな。
Posted at 2012/03/25 02:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2012年03月19日 イイね!

ユーザー車検完了

ユーザー車検完了本日、宮城陸運支局にてかろ~ら号のユーザー車検してきました。
結果は一発でOKです。

今回の車検は某車屋さんにお願いして、2月末に完了させようと目論んでました。
しかし、お店に代車が帰ってこないとのことで車を預けれず。代車のZ33楽しみにしてたのですがね・・・。
車検どうしようか考えていたら、今日の19日が会社休みというこのタイミング。
直前でユーザー予約したので、14時からの枠で行ってきました。

さて、車検イベントの準備といえばあれこれあると思いますが、今回はエンジン載せ換え準備のためカムは純正に戻っているので、エアクリBOX付けました。
車検準備終わり・・・。
各部の点検は終わってましたが、やることがなくて何か物足りないので、車検通る樹脂ボンネットとフルバケを純正に戻しました。このくらいやると車検準備って感じがしてきました。

そして車検当日は、昼くらいに各部点検と軽い洗車してテスター屋さんへ。
テストのときに「この車FR?」「前掻きです」とおっちゃんとやり取りしてましたが、ブレーキやサイドスリップのバランスは問題なし。排ガステストもOK。

陸運支局は入り口の外まで車があふれてました。とりあえず駐車スペースに停めて、書類を受付に出してまもなくレーンに並びました。そこからが長い・・・50分後外観検査開始、純正マフラーでないと音量測定され、私の車は88dbでOK。

その後のガス検はCO「×」・HC「○」の結果でしたが「E-」のため数値は基準をクリアしていたので合格。毎回ここで止まるんですよね。

ラインの最後は下回り点検でしたが、運転席から点検の様子が見れます。途中で車検官のおじさんが3人集まってある一点を見てました。たぶん社外触媒だなと。
直後に「ガス検」と言われSARDのレポートを渡すと、書類の写真と見比べたり確認して点検終了。
結果として一巡で合格しました。

検査が終わった書類を窓口に出すと、2分くらいで新しい車検証を受け取れました。
随分早いくて驚きました。
陸運支局に約2時間いて健康診断完了でした。

宮城陸運支局は4年振りに行きましたが、以前より細かいところをチェックしているようでした。
学生の頃は代行車検のバイトみたいなことありましたが、やっぱり緊張しますね。
でも、久しぶりで楽しかったです。



今回掛かった費用ですが、
テスター(予備車検)\1,300-
用紙代           \55-
重量税(1,050kg) \30,000-
自賠責(24ヶ月)  \24,950-
印紙代        \1,700-
------------------------
計          \58,005- ※自動車税は別納

注)余ったお金は別なところに消えます!
Posted at 2012/03/19 23:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2012年03月03日 イイね!

130,000km到達

130,000km到達昨日の仕事が散々だったので、帰宅後ウイスキーを飲みながら劇場版ハルヒBDを観ていたら寝落ち。朝5時起きしてすっきり元気になりました。
昨日は仕事中に停電が3回あり、Tiコート焼付け中に停電したり、サンプル破損、軽いやけどまで・・・。17時から1時間計画停電?のため明るいうちから帰宅してました。
北電さんしっかりしてください。うちの会社の周りだけでしたよ。


さて、とうとうかろ~ら号が13万km走行になりました。
手元に来てちょうど4年、年間2万kmペースですね。
なぜか東京にいた期間の方が走行距離伸びてました。

今年は足回りをサーキット向けにしようと思ってますが、あちこちガタが来ているので修理からですね。
エンジン載せ換え準備も滞ってましたが、今日工具が届くので再開します。

まだまだ元気なかろ~ら号で車活動していきたいです。


車検もうすぐ切れそうなのですが、相談に行った車屋さんの代車が当分戻ってこないそうです。
どうしようかな。
Posted at 2012/03/03 07:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2012年02月12日 イイね!

エンジン部品入荷

エンジン部品入荷今日は昼寝して過ごし、夕方に某ガレージに出没してました。
バルブを磨くはずだったのにな。

だいぶ前ですが、エンジンオーバーホールで使用する部品入荷しました。
ほとんどが純正部品などですが、社外部品を2点購入。
 ①TRD 0.8mmヘッドガスケット
 ②TODA 強化バルブスプリング
ヘッドガスケットは圧縮比をちょっと上げてカムの作用角を生かすように。これで少しはいい声で鳴いてくれるといいのですが。
バルブスプリングはハイカムでの高回転でのバルブ追従性を考えてですが、師匠のKGY氏は既に強化スプリングが入っていたと思っていたようで、急遽必要部品に追加入手してました。

既に部品代で8万円超えてます…。特にこだわりの逸品など買ってませんが、予想していた割に費用が掛かります。

そしてエンジンオーバーホールが予想以上にスローペースなのですが、今後の予定を考えてみると、
2/26  ゆきのしずくFainal(Pio)
3月2週目 車検
3/10 合宿?
3/17 飲み会?

3月中にエンジン載せ換えできるのでしょうか・・・。
Posted at 2012/02/12 23:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2012年02月08日 イイね!

バルブ20個を入浴させてみた

バルブ20個を入浴させてみた土日のことですが、夜は雪遊びして昼は少しづつエンジン組みの準備をしてました。

画像の通り5バルブ×4気筒分をメタルクリーン湯に浸けてました。
インテークバルブは早速キレイになりましたが、エキゾースト側は頑固なカーポン汚れが残ってます。それでも刃物でこそげるまで軟らかくなってます。
今度の週末に再度入浴させて磨きたいですな。

そして試しに某車種の中古フロントパイプを買いました。



オクで\1,000-だったので、早速ブッタ切って測ってみると・・・いけそう。

何をするかはお楽しみということで。
Posted at 2012/02/08 23:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation