• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

学生ジムカーナに行ってきました

学生ジムカーナに行ってきましたとある理由で車が思うように動いていなくて車中泊とかしていた今日この頃。

蒼龍さんがレベル足りててすぐに改二にできてました。

先週の土曜日のことですがSSパークのターマックコースで開催された学生ジムカーナに参加してきました。
前日の金曜は関東方面に出張に出てまして、台風一過の改正の中で久しぶりの中央線に乗り八王子の暑さに懐かしさを覚えていました。何しに行ったかって?開店した軸中心派とパチンコ店ライオンさんに行こうとしたのですが、本業の移動途中だったため開店前の時間でして。ついでと言っては何ですがパパ聞きと化物語の聖地巡礼をし、前職の営業所に顔を出してました。
仕事の打ち合わせが終わって多摩で開放されたのが19時過ぎていまして、急いで福島へ移動。荷物のほとんどは友人に預けてあったので、集合場所の駅へ向かいます。
駅で友人の車に乗りオートキャンプいわしろ高原へ。
学生さんとSSパークの近くのキャンプ場へ前乗りしてました。今回は管理棟2Fの座敷を借りましたが快適快適。ガスも電気も冷蔵庫も布団もあります。

夜遅くでしたが他にお客さんがいないとのことで火を囲んでドンチャンドンチャン始まりました。半露天のお風呂もありお月様を見ながら入浴。
その後は肉を焼いてお月見して、片づけをして就寝。平らなところで布団に寝れるのは幸せです。
朝起きてどんなところか分かりました。

興味を持たれた方はWebでご確認ください。
楽しく過ごせたのでこの時点でもう満足してますが、SSパークに向かいます。

私の車両が不動だったので友人のレガシィB4を借りてエントリーしました。
完熟歩行の時点ではいつもと勝手の違うコース設定に迷い、結果1本目は歩測のできていないところなどでコースに迷ってました。
2本目は何とか走れましたが、シーケンシャルターボとやらに慣れずうまく走れませんでした。
とりあえず病み上がりだったオーナーの0.2秒速かったのでよしとします。
痛車も走ってましたね。

そしていつものAE101S/Cです。点火系不調により本来の性能が発揮できず。
はい、直します。


最後はフリー走行の時間があり後輩さんのマーチ12SRを借りましたが、しっかりとしていて楽しい車でした。ありがとうございました。

帰りは友人のスカイラインに乗せられ某多賀城工務店へ。
帰路で気分的に日曜日の夕方の気がしてましたがまだ土曜日でした。
充実した遠征でした。



さて・・・進捗どうですか?

8年振りくらいに5速MTに戻しましたが、こんなに軽かったのですね。
Rギヤに入れるのに1速の隣に入れようとしたり、走行中に幻の6速に入れそうになるのは想定内でした。
ということで2014年仕様の第一段階が完了しようとしてます。
Newエンジンはトルクがあって乗りやすいです。
メタルクラッチに慣れました。
タコメーター動きません。
ISCV?何それ美味しいの?
エアコンが使えたことに感謝。

これが

こうして

この通り

そうです。特に変わっていません。ちょっとヘッドが低いだけです。

エンジンが掛かった後のトラブルもありましたが、現状は元気です。
燃費どれくらいか測定中。

早く第二段階に進めなければ。
Posted at 2014/07/19 01:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月07日 イイね!

学生ジムカーナ行ってきた in秋田

学生ジムカーナ行ってきた in秋田巷では夏混みの当落発表がありまして、幣サークルは・・・・・・落選しました。
連続サークル参加記録11回でストップです。この夏は普通に一般参加してきます。

東日本があちっちだった先週の土曜日でしたが、秋田県の大仙市(旧協和町)にある新協和カートランドで開催された学生ジムカーナに行ってきました。
今回のかろ~ら号はエンジン全損の懸念がありお休みです。
道中は友人の車の隣に乗り、大会は後輩さんのAE111トレノ(痛車)を借りて参戦しました。

金曜の夜に地下鉄を駆使して帰宅するも、すぐに友人Kの車で移動開始。途中で学生さんの一団と合流してフォーメーションAで県境越えし、日付が変わってしばらくしてから道の駅に到着しました。平らなところで寝たかったので、フカフカな地面にテントを設置しましたが快適でした。

ゲートオープンして会場入りしましたが、今回はレンタカーだったので自分の準備は特になく、テントを再設置して参加受付に行きました。
我が軍の参加者両名を見ると・・・みんな『(宗)カ○ヤモータース』と入ってましたのでそれに倣って宗教法人で申し込みしました。

今回のコースはいつもの感じがしつつも、広いところで区間通過しながらのフリーターンがありまして、自分の車だったらスピンモードで回りながら通過に挑戦したかったです。

今年最初の学生さんの大会からか、不思議なミスコースやテイクオフする車両などなかなか楽しかったです。

自分はというとオーナーのせがわさんの後出走でタイヤも温まっていて(作戦?)車の仕様が似ていたので特に練習することなく出走しました。感想:似てるけど違う車。

走行中にカメラを向けられるとリアクションしたくなる衝動に駆られ、1本目脱輪×2でした。せがわさんごめんなさい。
2本目は最終コーナーでカメラを向けられた時に思わすVサインしてシフトアップが遅れる始末でした。痛車だとあんなにカメラを向けられるのですね。

お昼休みが長かったのですぐそばの沢に入って涼んでました。

う~ん水が冷たいので足がすぐ冷えます。
遊んでいるとどこからか来た異人さんが沢に入りはじめ、後輩さんと異文化コミュニケーションしてました。異人さんの片言の日本語と私の片言の英語でやりとりして、フランスから県内の大学へ留学しているとのことでした。沢で泳ぐヴィンセントと後輩さんを写真を撮ったり、撮った写真をFBでやりとりするという不思議な体験でした。


午後はドリフト競技を見てましたが、その横を先ほどのヴィンセントが鉱山跡の山を登っているとか不思議でした。


閉会式の後はじゃんけん大会があり、最後にミニサーキット外周の競走がありまして・・・走りました。

たぶん30代は私だけではなかったでしょうか・・・。たまにこういった企画あるのですよね。
走り始めると1コーナーまで混雑、2コーナーを抜ける頃に喫煙者と思われる学生さんが弱り始め、3コーナーでおじさんの脚が上がらなくなり、4コーナーで肺が追いつかなくなり、後続に抜かれながらゴールしました。景品がビールとは・・・。
徒競走の締めが終わる前から自販機で水分補給したりストレッチする30代でした。
何とか1周走れたのにびっくり。普段からランニングとかした方がいいなぁと思いました、思っただけですが。

その後はフリー走行がありましたが、今回はレンタルだったので片付けをして撤収。

復路は高速を使い、途中でお土産を買ってSAでご飯を食べて解散になりました。
旅行気分で遠征は楽しいですな。

さて、かろ~ら号は応急処置して走れてますが、さっさとエンジンを載せ替えますか。
Posted at 2014/06/07 01:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月23日 イイね!

学生ジムカーナに行ってきた

学生ジムカーナに行ってきた土曜日は仙台ハイランドで開催された学生ジムカーナに行ってきました。
仙台ハイランドなので朝まで家で寝て移動開始。近いっていいですね。
会場に着くと見慣れた痛車が2台いました。
準備をして完熟歩行しますが、今回のコースは割りとシンプルでした。
学生さんたちは毎度の重複エントリーでしたが、乗り手によってオーバーステアとかそんなことないとか、色々な意見が出てて見ていて楽しいです。
おじさんはというと、通勤タイヤをお気楽セッティングしてました。

車速が予想より出るコースで、迷いながらでしたが1本目完走。後から師匠にセッティングを聞かれたので話すと、ぬるいから2本目は辛くしろとのお告げがありました。
2本目は辛くしたところ、予想通りになりました。色々目測を誤りながら1秒短縮でした。
もっとまじめに走らないとダメですね。

申込用紙に艦これネタを書いてましたが、実況の方が分からなかったようでした。残念です。

なぜかタイムを聞かなくても、自分のとか走っている車を見てタイムが当たるようになってきました。
今回もまったりの競技会で楽しく過ごせました。


今シーズンのジムカーナはこれで終わりかな?と思ってました。
半年前の予定では、このジムカーナの時点でNewエンジンで走るはずでしたが、まだできてませんでした・・・。

うーん、冬になっちゃう。
Posted at 2013/10/23 21:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年09月07日 イイね!

先週の車載動画

先週の車載動画先週のたうち回ってきたジムカーナの車載動画です。


たまには車載をUPしようと思いましたが、下手くそすぎて恥ずかしいので適当な時に削除しようかと思います。








気が向いた方どうぞ。


※ニコニコ動画
Posted at 2013/09/07 08:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年06月23日 イイね!

学生ジムカーナ@メーハイランドSSパーク

学生ジムカーナ@メーハイランドSSパーク昨日は夏至だったんですね。
今日は昼の暑さと夕方の雨のヒンヤリ感が秋みたいで寂しかったです。
夏休みが終わる感じを連想させられました。

今日も学生さんのジムカーナ大会におじゃましてきました。
今回は福島県二本松市のSSパークサーキットのターマックコースでした。
朝に洗濯と洗い物と猫トイレの砂を換えてから出発。
遅れて到着したので急いで準備して慣熟歩行しましたが、島を右に左に回り込むコースで…どうやって走ろう?
慣熟を2周して道を広く使ってなりに走ることにしました。この時点で仮想クリップと連絡路にはらむとこまでは決めてます。
いざ1本目を走ると、フロントのR1Rは申し分ないのですが、リヤに履いたRE11が暖まるまで流れていたのがはじめの細かいセクションで楽させてもらいました。
あとは回り込むコースをこんな感じ~?と走ってました。最後の2速→1速の12歩パイロンスラロームを抜ける際に、ハンドルちょい切り増しが思いの外使えていいテストができました。
2ヒート目は車はそのままで走り方を変えたつもりが0.7秒?くらい縮められましたがどこが縮まったとかはワケワカメ。
回り込むコースだとスーパーストラットが真価を発揮するような、SSパークはスーパーストラットが似合うような気がしてました。

学生さんはいつものAE101SCで参加してクラス1位2位だったり、

痛車やZ32も楽しそうでした。


競技の後はフリー走行だったので、のたうち回ってまして、フロントのRE11が分かりやすくて新たな何かを見つけれた気がします。

とりあえず景品にお酒をもらえて、その日のうちに瓶を空けました…。
じゃんけん大会で景品をいろいろもらあえてすみませんでした。

楽しかったのでまた参加させてもらえればと思います。
Posted at 2013/06/23 00:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation