• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

最近の悩み ~油温管理~

最近の悩み ~油温管理~エンジンオイルの温度が上がりません。

この前エンジンオイルの油温センサーの取り付け位置を、冷却前から冷却後に変更しました。油温をエンジンオイルの劣化を見る温度管理から、エンジンに入る油音管理(メタルなどへの影響)の考え方に変えたのが理由です。

私のオイルクーラーはトラスト製の前置きタイプだったのですが説明書通り取り付けると、オイルクーラー意味なくね?というくらい油温が下がりませんでした(乗り手の問題もあるかも)。そのためフェンダー内のサイドクーラー化しました。
センサー移植作業後に実際運転してみると・・・油温が上がってこない。冷却水はとっくにサーモスタット開いているのに針が上がってこない。
信号待ちで少し油温が上がっても走り出すとすぐに下がってくる。

ということで添付写真がその状態です。午後の気温が20℃弱の日に、40分くらい仙台市内の車の流れの良いところを走って信号待ちで停まった時に撮りました。
オイルパン表面温度が74℃を表示していますが、センサーがくっついているだけなので、表示の温度だと吸い上げの油温で90℃くらいになっていると思います。アナログの油温計が60度を指していますが、走行すると目に見えて針が下がります。
40km/hくらいでは冷え方が弱いですが、60km/hを超えると露骨に冷える様子が見えました。
ついでにMT油温はミッションの中にセンサーがあって直接オイルの温度を測っているので大体合っていると思います。

オイルクーラーの導風が完全じゃないのに油温が上がらないので、現状はオイルクーラーの入り口をふさいでました。
夏のサーキットで冷え方を見てみたいですが、これは冷えすぎです。
Posted at 2009/05/12 23:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 456 789
1011 121314 15 16
1718 1920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation