• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

けいおん!CDの聞き方が分からない

けいおん!CDの聞き方が分からないこの前2枚づつ買ったけいおん!CDの聞き方が分かりません。
正直に言うと
オリコン上位にランキングされていたり、巷の感想は良いようですがどのように皆さん聞いてるのでしょうか。
CDが届いた日にSTAX→NS-100M→ジェントルブリーズと聞き比べましたが、安いスピーカーほど聞きやすくなてました。
車に乗っていつもの倍の音量で再生すると、なんとなくそれぞれのパートが見えてくるのですが・・・。
環境を変えて友人のシアターで大音量で流しましたが、5秒くらいでダメでした(添付写真)。いろいろ試してますがハマル環境がないです。
OPの間奏でそれぞれの立ち位置は聞いて分かるのですが。

普段聞いているCDとは違うジャンルなので耳が対応していないのでしょうか。原音場忠実再生を目標にオーディオを聞いているのにソースでダメなものがあるのがくやしいです。
イコラーザーをイジって聞きやすく作らないといけないのかいのか・・・。
350枚くらい持っているCDの中で、けいおん!CDのようなごっついソースのCDは5枚もないのですが・・・。

EDのカップリングはどこかの洋楽ぽっくて好きなのですが、似た曲を以前に某お店のパワーのあるアンプ(ウハ片ch:1000W)で聞いているせいで浸れないで
Posted at 2009/04/28 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカーと映像 | 日記
2009年04月25日 イイね!

うpテスト

ニコニコ動画貼り付けテストです。

助手席からレクチャー受けながらAE111でサーキット走行@仙台ハイランド
Posted at 2009/04/25 09:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月25日 イイね!

モッフル

モッフルモッフルです。
お餅をワッフルの型みたいので焼いてあり周りはカリッとしてます。
写真はずんだとソフトクリームが載ってる「モッフルソフトずんだ」です。外側がカリッとした餅の上に濃いめのソフトと甘めのずんだが載ってます。
仙台駅東口のvivi1階のテナントで売ってます。
次回はしそ明太子にチャレンジしたいです。
Posted at 2009/04/25 07:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘味 | モブログ
2009年04月22日 イイね!

車のスピーカーコンデンサー交換

車のスピーカーコンデンサー交換前の日曜に車のスピーカーのコンデンサー(2wayのツイーター側)を交換しました。
私のスピーカーは某PCパーツメーカーのスピーカーを移植していましたが、ツイーター側のハイパスフィルターの電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換が今回の作業でした。
交換後は自然に上の音が伸びてくれるので結構良いです。ボーカルもだいぶ改善されてました。車で使うスピーカーなのでコンデンサーの容量をわざと同じ物にしましたが(部屋用は別の容量)、容量が変わらないため同じカーブになってしまいます(添付写真)。
おまけにウーハー側が足りない雰囲気の音になってしまったので、次の作業は電源の引きなおしがメニューに挙がりました。その次はコンデンサー容量変更になるかと思います。車のスピーカーなので同じ場所のスピーカーを別チャンネル駆動したり、グライコ調整みたいなことは面倒なのでしない予定です。
現状はなぜかドアを全開時に聞きやすくなってます。

今回の作業は今日発売のけいおん!のCDを車で掛けたいという理由もあって行いましました。
けいおん!CDはOP・EDを別会計で2枚づつ購入していたので、帰宅後に自室でSTAX(ヘッドホン)で聞きましたが・・・このソースはスピーカーでないとダメそうでした。自分の耳がごっつい曲を聴き慣れていないようなので、明日から車で無限ループさせることにします。涼宮ハルヒの詰合CDもですがヘッドホンに合わないソースってたまにあるんですよね。持ってるCDはあまりその傾向がなかったので耳を慣らします。
全然関係ないですが、着せ替えジャケットの澪の裏に歌詞を書かないで欲しかったです。
Posted at 2009/04/22 21:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2009年04月19日 イイね!

たつのおとしご作ってみました。

たつのおとしご作ってみました。インチキ部品です。
サイドブレーキをジムカーナのときにめいっぱい引くのが面倒な能登、サイドでロックしてくれないという理由で作ってみました。
純正品を切って溶接してるのですが、追加部分は溶接跡があって錆びやすいので黒く塗ってます。
ちなみに3割増しで長くなったので3割増しの効果があると思いますが、引きしろも3割増しになるのでこれ以上長いのは気が進みませんでした。
交換はキャリパーを開けなくともできるので、気楽に作業できそうです。効果次第でまた作り直すこともありますが、1Hくらいで作ったのでこんなもんでOKです。
さていつ取り付けようか・・・。

追記:作業UP
Posted at 2009/04/19 20:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | モブログ

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567 89 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation