• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

今週の3タイトルを150インチで

今週の3タイトルを150インチで友人達が今週発売の3タイトルを持ち寄って、宮城県某所の友人の隠れ家にある150インチのスクリーンで上映会です。

グランツーリスモやったらスクリーンが車のフロントガラスより大きいという事態に。

個人的にここのシステムを超えるのは立川シネマシティのAstadioくらいだと思うのでHD祭り状態です。

私もグランツーリスモ5とPS3とハンドル欲しくなりました。
Posted at 2010/11/28 01:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スピーカーと映像 | モブログ
2010年11月27日 イイね!

羽生PAずんだ休憩

羽生PAずんだ休憩羽生PAにある菓匠三全のずんだシェイクを買って休憩してました。
ここのずんだ美味しいです。
これから仙台に行くのにわざわざ買うくらいなのでオススメです。
Posted at 2010/11/27 12:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台⇔東京 | モブログ
2010年11月22日 イイね!

日曜日は福島県LINKサーキットに行ってきた

日曜日は福島県LINKサーキットに行ってきた日曜日は師匠のKGY氏に集合を掛けられて福島県飯坂市のLINKサーキットに行ってきました。
行ったメンバーは私とB4の友人とKGY氏。スペシャルゲストが参加予定でしたが、用事で来られなくて残念でした。
KGY氏のスカイラインお別れ走行会以来なので3年位振りでしたが、しばらく来ない間にコースがマイチェンしてました。さすが土建屋さんのコースなので、マイチェンで違うコースみたいです。
日曜の朝から1日走行枠でシフト3rd固定で周回とか疲れました。コースの感覚を取り戻す前に練習モードに入って1.5kmのコースを午前で58周してました。昼前には3rd固定でラップタイムがコンマ何秒のレンジに収まって走れました。ラップタイムが電光掲示に出るのでとってもいいです。

午後は走行台数が増えて早い車の後ろを追っかけてライン観察したりしてました。
最後はブレーキパッドがなくなって終了しましたが、1日で113周してました。とりあえず1'01"62出せたのでいいのかなと。しかしKGY氏からはキャンバーが足りなくて旋回が遅いと言われましたが、早く気付け&早く言ってほしかったです。

久しぶりにラップタイム詰める練習しましたが、学生の時のような楽しさがあって良かったです。車のセッティングはほとんどいじらずに走りましたが、その分3rd固定シフトの練習(はじめは4th固定で走ってた)に集中できて運転のあれこれを試したり発見できて身になる走行でした。

LINKサーキットですが、ベスモで黒沢元治さんのご老公シリーズに出たり、黒沢元治さんや大井貴志さんの車両テストで何度もベスモに出てます。
日曜はLINKの社長がガヤルドで現れて、N1仕様のAE111の燃料系修理してました。
AE111のN1車?が屋根の下に2台もあってとってもいいところです。
近々また行きたいです。
Posted at 2010/11/22 23:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月17日 イイね!

オーバー10万kmの脚周り 持病の発症

オーバー10万kmの脚周り 持病の発症最近走行距離が10万km超えましたが、少し前からハンドリングに違和感を感じてました。
半月くらいで症状が悪化したのでもしやと思ってジャッキアップ→脚周りチェック→発見しました。
写真の丸の部分がガタついてました。まあ持病なんであきらめて交換です。
キャンバーコントロールアームとショックの間の部分は7万kmくらいでガタが出たので交換してましたが、何で左ばかり。
あのハンドリングのための持病なのだと思えば安いものだと思うので、週末に交換したいです。

値段調べたら、純正新品ロアアームNo.1の参考価格が\18,100-って・・・高っ。

価格情報が古いので値上がりしてないのと、在庫があることを期待して土曜に共販に行ってきます。
Posted at 2010/11/17 00:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーストラット | 日記
2010年11月13日 イイね!

STAX返ってきた

STAX返ってきた4年半使ったヘッドフォンが壊れました。
壊れたと言っても内側に張ってあった薄いスポンジの制震材が穴になって、音が賑やかになったので、その交換修理です。
ついでに合皮のイヤーパッドも交換を依頼しました。
修理に出して3日で返ってきたのは意外でしたが、新品に交換したイヤーパッドはいい感じ。
問題の制震材は・・・素材が変わってました。こんな所がマイチェンされているとは。しっかりした素材ですが、ハマっているだけの簡単装着で取り外せました。

しばらく制震材が壊れて使っていたせいで、耳がその状態に補正されているみたいで高音域に違和感がありました。たぶん今の状態が普通なんだと思いますが。

人の感覚って何かですぐズレたりするですよね。
只今絶賛補正中です。

ちなみにヘッドフォンの下に敷いたのは、SATXの新製品カタログです。
修理から返ってきたら箱に入ってました。
高いモデルだと36万くらい・・・。美脚車高調買えそうな値段です。
驚いたのは真空管の安いのが13万のセットです。ちょっと欲しいかも。
Posted at 2010/11/13 20:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカーと映像 | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 4 5 6
789 101112 13
141516 17181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation