• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

とうほく自動車フェスタに行ってきた

とうほく自動車フェスタに行ってきた夏混みの原稿が上がっていません。
カタログ発売後に取り掛かっているのはいつものことですが、今回はネタの引っ張りどころのストックがないので、完全描き下ろし?のような体制です。目次ができているのであとはネタを載せていくのですが・・・・たぶん間に合うでしょう。


さて、昨日は仙台メッセで開催されていた「とうほく自動車フェスタ」へ行ってきました。
会場の仙台メッセが津波から復活してのイベントで、いろいろなところから展示車両が集合してました。
古い車と外車が得意な友人と行きましたが、入ってすぐにあった世界初のガソリン車(レプリカ)からはじまり、昔々の自動車から懐かしの旧車やらスーパーカーやら近未来の車、はたらく車までさまざまでした。
写真は世界初のガソリン車ですが、先週見に行った師匠が大興奮の車両です。
それぞれにいろいろな感想やらあってとっても面白かったです。
一押しと言われると・・・自衛隊車両が工業機械っぽくて興奮でした。

こういったイベント楽しいです。
Posted at 2012/07/29 17:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント見学 | 日記
2012年07月25日 イイね!

エンジン組み付け時に水温センサー穴あけ

エンジン組み付け時に水温センサー穴あけ5月に乗せ換えをしていたエンジンさんですが、社外水温計のセンサーの取り出し穴をエンジンヘッドに開けていたのを思い出したので載せてみようと思います。

社外センサーの取り付けは、よくホースアタッチメントを使いますが、A型エンジンはアッパーホースが短く水路がシケイン型なのでホースアタッチメントがキライでした。
そこでエンジンヘッドをイタズラする際に、センサーの取り付け穴を新設しました。

写真の赤丸部分に社外センサーが付いてます。割と自然に付いているのでエンジンルームがすっきりになっているはず。

施工ですが、冷却水の出口付近のヘッドに、φ8.0キリ下穴を開け、

1/8PTのタップでねじ穴を開けました。
PTはテーパーなので、何度も確認しながらネジ切ります。

施工後はこんな感じになってます。センサーが刺さっている部分は流路が広くなっているところなので水流に問題ないはず・・・。

バルブの刷り合わせやらポート・燃焼室研削していて丸洗い予定だったので、切りくずとか気にせず作業できてよかったです。
写真がアレですが、エンジンルームの手前側真ん中になるアッパーホースが自然に付くので結構お気に入りだったりします。
センサー位置がアタッチメント式よりもウォータージャケットに近いせいか、サーモが開く際の水温の上がりが早くなった以外は問題なしです。
不要になったアタッチメントは、ホースごとAE111乗りの学生にあげました。早速使ってもらっているようです。

ふと思い出したので書いてみました。
ご興味のある方はお気を付けてやってみてください。
Posted at 2012/07/25 23:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

ファミリア1.5RSのタイミングベルト交換

ファミリア1.5RSのタイミングベルト交換日曜日に某所を借りて、師匠の通勤車輌のタイミングベルトを交換してきました。
「距離を走っていて冬を越せればいいけど、レースに出たいからタイベだけ換えたい」という要望を頂きまして。

車両はMAZDA ファミリア1.5RS H14年式の初期型でフルノーマル走行14万kmです。
先週入手していたZLエンジン用タイベルですが、MAZDA車にさわるのは初めてでして。

事前にネットで情報を探すもマイナー車なのか参考になる記事があまり見つからず、作業の途中の写真数枚を見てやってみました。

まあ、右回転のツインカム4発でVVT付いてるからいいかと思ってました。
実際作業すると、2Lを積む設計のエンジンルームなので楽々手が入り、ファンベルト類はテンショナープーリーなどなく至ってシンプル。
タイベカバー内にウォポンがありますが、確認すると…できたら交換したいなレベルでしたが、今回はオーナーの希望で保留。
クランクプリーはコストダウンと作業性改善の設計か、ポロッと外れました。
しかもこちらも部品点数が少ない。更にクランクのタイベプーリーが小さい。

次はTOPのタイベカバーと一体のヘッドカバーを外したいのですが、ヘッドカバーに油圧ラインとVVTの切り替えソレノイド、カム角センサーまで付いてました。
いろいろ考えたあげく、油圧ラインユニオンを外し、カバーを持ち上げると…カバーパッキンの貼り付きはあったものの丸ごと外れました。

ヘッドカバーを見る限り、既存エンジンにVVTシステムをメーカーで後付けした印象が。思い浮かんだのはHKSのV-CAMシステムです。


この後はあちこちマーキングして新品のタイベに換えました。トヨタのような回転角目印が見あたらなかったです…。
カムの作用角が小さいのか、リフトが小さいのかカムプーリーが小さくてうらやましかったです。
インマニは高回転で切り替わりそうな外観やら、セミダイレクトイグニッションやらエアフロ付きやら、1.5Lのレギュラー車で130PSと頑張っている車なので興味深かったです。

普段の車と違う車をさわりましたが、基本的に一緒ですし、むしろ今回のファミリアはクセがない造りで問題なく作業できました。
作業はお昼過ぎからダラダラペースでしたが、夕方に実走確認できてあっさりでした。
たまに違う車をさわるのも勉強になります。
Posted at 2012/07/24 18:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

ゲーム販促 -atled-冊子頒布行ってきた

ゲーム販促 -atled-冊子頒布行ってきた今週末(7/27)は-atled-というゲームの発売日なのですが、そのゲームのシナリオさんが来仙するとのことで行ってきました。
このゲームは2008年の冬に同人ゲームとして頒布されていたようで、私が知ったのが2009年の前半だったので発表後まもなく知ったことになります。
発売を楽しみにしてから3年越しのゲーム発売なので楽しみにしておりました。
ということでシーガル長町店さんへ20分掛からずに行き、配布会?に参加してきました。

店内に入ると早速シナリオライターさんが店員さんとお話しされてました。店内で時間つぶしに見て回ると、先週のイベントで逢った方がいたので雑談してました。
その方は学生さんだったので、ゲームの話をしていると世代差を感じました。
話の途中で10年前に発売された「水月」が中古欠品なしであったので即買い。
他にもいろいろな懐かしいゲームが並んでました。侮れないシーガル長町店。

シナリオさんが途中で店から出られたので、まさか帰ったのではと思い店員さんに聞くと「販促グッズを持ってくるところ」だそうで、戻られるのを店内で待ってました。
シナリオさんが戻ってくると店員さんが真っ先に私を呼んでいただけました。
いろいろゲームについて話させて頂けて楽しかったです。意外だったのは行動指針や細かいところにも気を使ったりしている方だということでした。ニコニコ生放送などではあまりそんな雰囲気は感じなかったのですが、実際突っ込んで話してみると印象が違う方でした。
このゲームですが、登場人物の名前が仙石線の駅名から採っていて、震災がらみの意見をもらったそうです。ライターさんは山形出身で学生時代仙台に住んでいた方なので、逆に復興支援に前向きでこのゲームでこちらの土地に興味を持ってもらえればという感じでした。
10年後も誰かの手にとってもらえるような作品であるといいですね…などと20分くらい話させて頂きました。
さて、販促グッツですが「この後学生の集まるところに行くのでいくつか下さい」と言ったら写真のように10部以上頂きました。ありがとうございました。
早速これを見たせがわさんが買うそうです。

今週末の発売が楽しみです。
Posted at 2012/07/23 05:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

タイミングベルト

タイミングベルト師匠が「レースに出たいからタイベ交換したい」ということで買ってきました。
MAZDA部販へ行ったところ現金小売は扱わなくなったとのことで、Dラーさんへ行き注文。
TOYOTA車で乗り付けて、タイベくださいと言って行ったのに丁寧に対応頂き、飲み物まで頂きました。
当然在庫なしのため取り寄せになりましたが、土曜日の夕方に頼んで日曜の昼には部品が届くとはさすがでした。
受け取りに行ったら、タイベが箱に入っているのを初めて見ました。いつもはビニールに入ったヤツしか見ないのでちょっと感動でした。

どなたかZLエンジンのタイベ交換教えて・・・。
Posted at 2012/07/17 23:09:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 10111213 14
15 16 1718192021
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation