• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

混み市行ってきた

混み市行ってきた連休の初日は学生の花見?に混ざって遊んでました。
若い世代と遊ぶのは楽しいです。
GWは近い世代の面々が帰省していることが多く、たまり場的なところに顔を出してワイワイやってました。

そんなこんなで28日は▼▼で開催された混み市ことComic☆1 7に参加してきました。
写真は突撃した即売会号その2とかろ~ら号です。

会長も一緒に6名で突撃しましたが、買い物の多いいつものメンバーが当日の午前だけ仕事という事態で、お使いスタートで会長にいろいろ教えていただいてました。

混み市は初めて参加だったので、ちょっと勝手が分からないこともありまして。
始まってしまうといつもの夏冬と少し違う気がしますが、2時間掛からずまったり買い物してました。
k-booksブースで9%のランダムだった缶バッチを、自信を持って箱から引けました。
今回の鈴平先生の新刊の表紙を見るとニヤニヤしてしまいます。

買い物の後は天気のいい都内をベンチレーターを開けて江戸川ベースへ移動し、戦利品を分配。仕事を終えて午後に合流した友人の買い物がこんなに多いという・・・。
会長を含む皆さん仮眠している間に、せがわさんと秋葉へ行き所要を済ませ、

いつもの中華屋でワイワイやって解散しました。

会長の買っていた頭文字P的な本が楽しかったです。ありがとうございます。


関東遠征は続きます…。
Posted at 2013/04/29 08:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▼▼夏混み・冬混み▼▼ | 日記
2013年04月27日 イイね!

連休の関東遠征予定

連休の関東遠征予定この前の日曜日のことですが、起きたら大粒の雪が降っていたので、カメラを持って出歩いてました。
いや、満開の桜と雪のコラボがなかなかに珍しかったもので。
十何年かぶりに桜の時期に雪が降ったそうです。

近所の寺とか神社に行きましたが、道行く人が携帯カメラで桜を撮ったり、中には一眼レフでずっと写真を撮っている方もいました。




ということで一人旅を予定していたのですが、フル乗車で関東ツアーに行ってきます。
◆予定◆
27日 宮城 お花見
28日 東京 ▼▼
29日 千葉/東京
30日 茨城・大洗

5月1日のメーデーとか育ちが違いすぎて分かりません。
Posted at 2013/04/27 00:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

ENKEI RS+MとCELICAキャリパー

ENKEI RS+MとCELICAキャリパー先日から投入しているENKEIのRS+Mの16インチホイールですが、16インチにしていたのは理由がありまして・・・。
冬に買ったCELICAの4ポットキャリパーを使用する上でどうしても16インチ化が避けられなく、更にホイールのデザインによっては干渉の可能性もあったのでした。

ということでローターなしで試着してみました。
ローターの代わりにホイールスペーサーを入れてましたが、厚さが2mm程足りない状態でスポークとキャリパーが紙一重~触れるくらいでした。
貼り付けタイプのバランスウエイトが当たりますが、貼る位置を変えれば大丈夫そうです。
ちなみにホイールサイズは16インチの7J+35です。

P1レーシングの試着を以前していたので、スペアタイヤの準備もOKです。
もう少ししたらローター研磨に出して、取り付け部品も作らないと。
Posted at 2013/04/21 13:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | かろ~ら号 | 日記
2013年04月20日 イイね!

オシロスコ~ォプ憧れた高速線

オシロスコ~ォプ憧れた高速線♪光る電子のー粒子が飛んでる~

今週、仕事で県の産業技術総合センターに行きました。
製品の調査で行ったのですが、私はオシュロを使ったことがないので、波形を見る簡単な・・・基。

そのセンターの入り口脇にAQUAの構造見本展示がされていました。
20プリウスの時代にSEMを借りに来たときは、こういった展示はなかったような気がします。
そういえばこの近所に関東自動車が来ていたような。

車体のあちこちに隙間があって「もっと詰め込めるんじゃない?」と思いましたが、一昔前の車よりは空間の有効利用がされているはず。
バッテリーが思ったより小さかったです。
クランクプーリーにベルトが掛かっていなくて驚きました。

じっくり見たかったのですが、仕事中だったのと時間の余裕もなく。
不思議なコンディションの部品で構成されていて、ラインから持ってきたようなでも違うような車輌でした。
Posted at 2013/04/20 02:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

オイルクーラー取り付け作業 途中

オイルクーラー取り付け作業 途中先週桜の開花宣言のあった宮城仙台です。

さて、先日取り外したオイルクーラーの新レイアウトの仮合わせをしてました。
写真がそれなのですが、エンジンの下から見た状態です。
今回のポイントは金色の中国製激安キットのオイルフィルター移設部と段ボールで包んだコア、メッシュホースがこんな感じに取り付け予定です。
おそらく誰もやっていないレイアウトになるのかなと。
こうするとスペースの有効活用になって、メッシュホースがAE111用キット物の前置き品から4割くらい短くできそうです。

フィルター移設部はフレームの四角い部分の下に溶接してもらったステーで固定します。
移設部はいろいろとすんなり使えなさそうなので、加工して使うことにします。元々は激安キットを買った友人からのもらい物なので、思う存分イタズラします。
金色が恥ずかしいので、取り付けたら黒く塗らないと。
今日の作業でメッシュホースの長さを決めたので、来週辺りに取り付けできるかなと。
導風板は一旦後回しにします。


ついでに、最近買った中古ホイールを履かせてみました。

最近のミニバンを参考に明るいホイールを選びました。(中古)
車が黒いので暗がりの駐車場でも目が行き、ぶつけられないようにと思いこうなりました。

16インチの4本セットなので普通に見えるはず。

NOTEに乗っている先輩の車と同じホイールでタイヤも同じ銘柄ということが判明しました・・・。そのNOTE も黒色なのですよね。

連休の関東遠征はこのホイールで行くことにします。
Posted at 2013/04/15 00:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation