• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か ろ ~ ら Ⅲのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

夏に向けて

夏に向けて最近更新が滞ってまして、何をしていたかというと艦これ、巡礼、艦これ、エンジン準備、艦これ・・・あれ?時間を掛けた分提督レベルは上がっているものの、ゲーマーでないのでうまくできていないのでした。下手の横好きと言いますか。

下手の横好きの車趣味ですが、学生時代からのAE111仲間と言いますかいろいろ教えて頂いている方から某耐久レースにお誘いを頂いていました。
その方のお友達のチームのドライバーさんを探していたとのことで、すぐに参加したい旨を返しておりました。
今年で閉鎖となる仙台ハイランドのコースで、借りる車両がAE111でSSでとなると断る理由はありませんからね。おまけに後期の黒レビンに車高調付きとは。

ということで先週お借りする車両で練習走行してきました。車両は・・・中部から自走とのことで無茶はできませんでした。私が運転させてもらえる方のチームは完走が目的のフル装備車両なのでした。
上の写真に写っている奥の2台のAE111が参加車両です。黒のAE111が3台もあるとテンションあがりますね。豊田ナンバーとかありがとうございます。

脚のセットの調整をマイペースラップで行っていたので、車両への慣れと練習のため運転させてもらいました。
う~んバネレートの高いSSの脚で走るとこうなのね。あいにくの雨模様だったのであまり無理できず。
セッティングを変えて走ろうとすると土砂降りに。構わず走るとだいぶ楽に。コース上に川みたいな流れがある中の走行でシケインを突っ切ったりしましたが、ヘリカルデフの感触を思い出しながら計12周してきました。
実は今年初めてのハイランドでしたがいろいろ勉強になりました。
耐久レースで他の方の足を引っ張らないようにがんばります。

それと耐久レースと夏混みどっちが辛いのか検証したいと思います。


進捗どうですか・・・。

ベルトが付きました・・・。5PK865とか何用のベルトかすら知らないです。
う~ん何のエンジンか分からなくなってきましたな。
Posted at 2014/06/30 04:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

学生ジムカーナ行ってきた in秋田

学生ジムカーナ行ってきた in秋田巷では夏混みの当落発表がありまして、幣サークルは・・・・・・落選しました。
連続サークル参加記録11回でストップです。この夏は普通に一般参加してきます。

東日本があちっちだった先週の土曜日でしたが、秋田県の大仙市(旧協和町)にある新協和カートランドで開催された学生ジムカーナに行ってきました。
今回のかろ~ら号はエンジン全損の懸念がありお休みです。
道中は友人の車の隣に乗り、大会は後輩さんのAE111トレノ(痛車)を借りて参戦しました。

金曜の夜に地下鉄を駆使して帰宅するも、すぐに友人Kの車で移動開始。途中で学生さんの一団と合流してフォーメーションAで県境越えし、日付が変わってしばらくしてから道の駅に到着しました。平らなところで寝たかったので、フカフカな地面にテントを設置しましたが快適でした。

ゲートオープンして会場入りしましたが、今回はレンタカーだったので自分の準備は特になく、テントを再設置して参加受付に行きました。
我が軍の参加者両名を見ると・・・みんな『(宗)カ○ヤモータース』と入ってましたのでそれに倣って宗教法人で申し込みしました。

今回のコースはいつもの感じがしつつも、広いところで区間通過しながらのフリーターンがありまして、自分の車だったらスピンモードで回りながら通過に挑戦したかったです。

今年最初の学生さんの大会からか、不思議なミスコースやテイクオフする車両などなかなか楽しかったです。

自分はというとオーナーのせがわさんの後出走でタイヤも温まっていて(作戦?)車の仕様が似ていたので特に練習することなく出走しました。感想:似てるけど違う車。

走行中にカメラを向けられるとリアクションしたくなる衝動に駆られ、1本目脱輪×2でした。せがわさんごめんなさい。
2本目は最終コーナーでカメラを向けられた時に思わすVサインしてシフトアップが遅れる始末でした。痛車だとあんなにカメラを向けられるのですね。

お昼休みが長かったのですぐそばの沢に入って涼んでました。

う~ん水が冷たいので足がすぐ冷えます。
遊んでいるとどこからか来た異人さんが沢に入りはじめ、後輩さんと異文化コミュニケーションしてました。異人さんの片言の日本語と私の片言の英語でやりとりして、フランスから県内の大学へ留学しているとのことでした。沢で泳ぐヴィンセントと後輩さんを写真を撮ったり、撮った写真をFBでやりとりするという不思議な体験でした。


午後はドリフト競技を見てましたが、その横を先ほどのヴィンセントが鉱山跡の山を登っているとか不思議でした。


閉会式の後はじゃんけん大会があり、最後にミニサーキット外周の競走がありまして・・・走りました。

たぶん30代は私だけではなかったでしょうか・・・。たまにこういった企画あるのですよね。
走り始めると1コーナーまで混雑、2コーナーを抜ける頃に喫煙者と思われる学生さんが弱り始め、3コーナーでおじさんの脚が上がらなくなり、4コーナーで肺が追いつかなくなり、後続に抜かれながらゴールしました。景品がビールとは・・・。
徒競走の締めが終わる前から自販機で水分補給したりストレッチする30代でした。
何とか1周走れたのにびっくり。普段からランニングとかした方がいいなぁと思いました、思っただけですが。

その後はフリー走行がありましたが、今回はレンタルだったので片付けをして撤収。

復路は高速を使い、途中でお土産を買ってSAでご飯を食べて解散になりました。
旅行気分で遠征は楽しいですな。

さて、かろ~ら号は応急処置して走れてますが、さっさとエンジンを載せ替えますか。
Posted at 2014/06/07 01:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation