• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太の"遅刻寸前通勤快速" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

ユニバーサルホルダーを作ってみる。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今後弄るであろうプーリーのウェイトローラー交換用に専用工具を作ってみます。

今回購入したのは9g 10gのウェイトローラーとシムワッシャーのセット。
2
ユニバーサルホルダーは既製品もありますが、簡単な構造なので自作に挑戦です。

ま、ケチなだけなんですがww
3
既製品の寸法を参考にまずは簡易図面化

仕事中に堂々とやってますww
4
その図面を元にレーザー切断機にデータ化
5
グラフィック確認
6
あとは材料をセットしてスイッチポン♪

6mm厚の鋼板を使用しました。
7
2分程で終了。

便利な機械ですね~♪
8
先端の穴にM8のタップをたてます。



その2へ・・・
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月12日 7:05
造っちゃうとは流石ですね^^
あたしは工具持っていますが、面倒くさいのでいつも手で押さえてインパクトで済ませますσ(^◇^;)
ちなみにウェイトローラーはDrプーリーがお勧めです
圧倒的にセッティング出しやすいですよ(^_^)b
先日1000kmでチェックしましたが耐久性もまぁまぁでした(^^)
コメントへの返答
2015年4月12日 7:29
おはようございます♪

実は以前持ってたんですよ。

もう使わないだろうと思って捨てたのかあげたのか・・・また買うのもなんなのでコピー品をww

インパクトも考えたんですが、クランクにダメージを与えてしまった事があって・・・

Drプーリー製ですね!

次はそこのWR買います♪

もうちょっと乗り込んで駆動系の特性をつかんでからセッティングに入ろうかと思います♪♪

プロフィール

「ザ、近鉄特急 12200系
本日ラストランでした。」
何シテル?   11/20 11:12
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオの落とし穴… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 13:24:27
総火演 ~その傾向と対策~ (私はいかにしてシート席の最前列を確保したか?)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 22:35:04
全国オフで頂いた商品で!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 15:28:24

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁車です。 通勤で乗ってたシビックに不具合が出始め、エコカー減税に乗っ取り買い換える事 ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation