• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaLのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

DDR56M新歓オフ2012~関東版~

実に久々のプログになります。


”継続は力なり”と言いますが、プログを書かなくなると、
不精な私には、どうも”書かなくても良いかな?”という囁きが、
継続されてしまうようで・・・・


少々、言い訳めいた前置きが長くなってしまいましたが、昨日、
2年振りに開催された「DDR56M新歓オフ2012~関東版~」に参加してきました。


小田原厚木道路平塚PAから、集合場所である十国峠レストハウスへ
霧の箱根新道を経由してトレインで目指します。


 


十国峠レストハウス駐車場へは、続々とMINIが集まってきます。


 ☆さんのロードスターと、ギルジョンさんのR57  2台のオープンカー
 
 
 pureminiさんのクーペと、これが見納めになるのか? ごろみに号
 

 しかし、ロードスターとクーペが同時に見れるのは、Dでもあまり期待できない光景です(笑)


朝礼 幹事の関東支部長M&mさん、代表のヤシマ作戦さんによる行程と注意事項説明

  
   新兵器も大活躍(笑)


伊豆スカイライン経由で次の目的地である「スカイポート亀石」へ


 

 

久々に拝見したボス号
 


昼食会場へ移動を開始するも、料金所は、”MINI渋滞”

 


昼食は「道の駅 伊東マリンタウン」内で、海の幸を

 生白魚丼
 

 お刺身定食
 


昼食後は、再び伊豆スカイライン経由で最終目的である滝知山展望所へ。
ここは、山桜も随所に残り、気持ちの良いドライブでした。

 

 

 


滝知山展望所では、風&寒さ、また霧で絶景も見れませんでしたが、
集合写真撮影後、オフ会は解散となりました。

 


久々に大規模なオフ会に参加しましたが、楽しい一日になりました。

事前の下見による綿密な計画を立て、オフ会恒例の迷走も1台も無く(笑)、
スケジュール通りに進行していただいだ幹事のM&mさん、
名古屋・大阪から駆けつけてくれたボス、関西支部長のじぃじさん、本当にありがとうございました。

そして、参加された皆さん、お疲れ様でした。



解散後は、箱根・御殿場周辺に来ると、「気ま時」か「しるこや」へ行く機会が増えてしまったので、
相方のリクエストもあり、久々に、芦ノ湖湖畔にある店へ立ち寄り帰宅しました。

 濃霧で、海賊船も良い雰囲気に
 

 サロン・ド・デ ロザージュ
 
 
 

 
Posted at 2012/04/22 11:04:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ENJOY KART GP 2011第1戦

ホレイショさん&じょんパパさん主催の
ENJOY KART GP 2011第1戦 ~JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう~に
参加してきました。

梅雨の合間にお天気が心配されましたが、無事に晴れ(曇り?)。

場所は、オートパラダイス御殿場。

 

 


フリー走行、予選タイムアタックの後、決勝は予選タイムの速い順に、
「兎さんチーム」「亀さんチーム」の2組に分けて実施。


私は、戦前の予想通り「亀さんチーム」のポールポジションをゲット。
(決勝はタイムの遅かった順の逆ポール・ポジション実施したのはナイショ)

 

服装等については、 長袖長ズボン 運動靴 イボ付き軍手 ヘルメットレンタル可
とあったのですが、そのままの服装で参加したのですが、私くらいでしたね(笑)

皆さん、ツナギ、ライディンググローブ、マイヘルメット持参でした。



先に「亀さんチーム」の決勝が行われたので、あとは「兎さんチーム」の
皆さんの勇姿を撮影 (格好が私とは全然違う)


兎さんチーム 決勝スタート



白熱のバトル










MINI乗り仲間達の勇姿









表彰式 シャンメリーファイト

亀さんチーム



兎さんチーム



フリー走行、予選、決勝とスピンしまくりでしたが、楽しい時間を過ごせました。


最後に主催のホレイショさん



じょんパパさん


素敵な企画どうもありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。


また、次回も懲りずに参加させて下さい。



結局、帰りは「気ままな時間」へ寄ってしまった。



Posted at 2011/06/06 00:20:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月22日 イイね!

御殿場イタリアン マッタリオフ

久々のプログです。

本日は、quadrifoglioさん主催の「御殿場イタリアン マッタリオフ」へ
参加してきました。


まずは、集合場所である箱根のTOYO TIRES ビューラウンジへ

実は、これが私にとって、記念すべき”朝箱”初参加^^
が、霧で何も見えませんでしたw

 


758からの遠征組とも合流後、
芦ノ湖スカイライン経由で、昼食場所である御殿場のイタリアン
Tanta Roba del Museo Gotemba(タンタ ローバ ミュゼオ 御殿場)へ

とても素敵でオシャレな場所でした

 

 

 

 


前菜

 

トマトとバジルコのスパゲッティ

 

鶏肉と乾燥ポルチーニのスパゲッティ

 

デザート

 


私は所用があるため、ランチまでで失礼しましたが、
758方面の方ともお会いできる機会も得られ、
天候が少し残念でしたが、大変楽しい時間を過ごせました。

主催のquadrifoglioさん ありがとうございました。
また、参加された皆さま お疲れさまでした。
Posted at 2011/05/22 22:53:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

リベンジ新年会

昨日は、温玉さん主催のリベンジ新年会(俗称:肉オフ)に参加してきました。

今年に入って初プログ。 皆さん、今年もよろしくお願いします(遅すぎです)。


まずは、肉オフに先立ち、有志による写真修行、東京ゲートブリッジ撮影会へ。

集合場所の若洲海浜公園。 私以外、皆さんJCW仕様(笑)



 
東京ゲートブリッジは、東京港臨海道路の一部で、江東区若洲と大田区城南島との間に
整備している東京港臨海道路の一部で、三角形に繋いだ鋼材を組み合わせたトラス橋。




今年の夏頃に、一般道(有料道路では無いらしい)として供用開始の予定。
正直、こんな橋、建設していることも知りませんでした。


建物の陰になってしまっていますが、東京タワーや



あまり天気が良くなかったので、少し霞んでますが、東京スカイツリー



お台場(フジテレビ本社付近)



羽田空港が近く、飛行機も頻繁に見ることができました。




                 
                                (一応、左上に飛行機を入れて撮影しています)


まだ繋がっていない中央径間は、今月中には閉合される予定で、
この姿を見られるのもあと僅か。





By MaL子 撮影



夕暮れ時や、橋の完成後は、ライトアップ等も予定されているようなので、
夜景も相当見応えがある場所になるような気がします。



夕暮れ時の様子は、完成後のお楽しみにして、オフ会のメイン会場である
肉料理のフードテーマパーク「東京ミートレア」へ移動。




プロデュースはナムコで、いかにもナムコらしい店内の作りでした。








ローストポーク&ステーキ&ガレット (豚・牛・鶏の3種盛り)




節だしとんこつ醤油 チャーシュー麺


注文された方が「見本では全部チャーシュのはずが、1枚海苔に替わってる」と
騒いでいましたが(笑)


ステーキ丼



皆さん、自分が食べたい肉料理を食し、




食後は、東海地方で有名なここでデザート。



最近、関東地方にも店舗が増えましたね。




非常に緩やかなオフ会で、のんびりと楽しく過ごせました。


幹事の温玉さん、ありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。 また、よろしくお願いします。
Posted at 2011/02/20 11:27:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

千葉東京横浜オフ

昨日は、pepper★sさん主催の三重から来られるゆうちゃん☆R50さん歓迎の
千葉東京横浜オフに参加してきました。


まずは集合場所の、幕張SAへ。 晴天に恵まれました^^(■□さん居たのに?)

 


早速、トレインで移動開始。

 


途中の君津IC出口で小休憩。

 

傍から見た・・・上の画像を撮る方々(笑)  

 


最初の目的地、鴨川市にある「食事処まるよ」さんへ。

 


ここは、量がすごいと聞いていていましたが、まさにそのとおりでした。


 鉄華丼


 ジャンボ海老フライ


 トロサーモンいくら丼(親子丼)


 おろしとんかつ


 特製天丼 (写真はご飯大盛です)



私は鉄華丼を注文したのですが、はっきりいって、ご飯よりマグロの方が多かったです(笑)




食後は、鴨川市から安房郡鋸南町へ気持ちの良いワインディングロードをドライブし、
「Oasis Blue Cafe」さんで本日1回目のスイーツ

 
 風が強く、気温も低かったので「海を眺めながら」とはいきませんでした



次は、人生初のアクアラインを経由して、羽田空港へ。




羽田に来たので、折角なので飛行機を撮影。

 
 あまり上手く撮れませんね。


10月にオープンした国際線ターミナルへ。


江戸小路の中にある「京はやしや」さんで



抹茶白玉ソフトを注文。 ホントの抹茶の味が楽しめる美味しいソフトでした。
(本日2回目のスイーツ)


 抹茶白玉ソフト娘 撮影会?


羽田のあとは、EX-FORM さんを経由して、伊勢佐木町にある「中華 錦珍樓」さんへ。



ここの中華は、どれも安価で美味しかったです。


一部の方は、ナイト走行で箱崎往復へ向かわれましたが、
横浜の夜景を見に行かれるというboo32sさんご夫妻に同行させて
いただき「みなとみらい」へ。


横浜の夜景は綺麗ですね。(手持ちのため少しブレてしまった)



その後 新山下にある「BARK FARM」さんへ。



初めて行きましたが、すごく良い雰囲気の素敵なお店で・・・
クリスマスの夜を満喫するとともに、BARMソフトを(本日3回目のスイーツ)。








最後は、首都高速辰巳PAまで、皆さん思い思いに走行し解散となりました。
(辰巳PA寒すぎでした)


主催のpepper★sさん、三重からのゆうちゃん☆R50さん、
名古屋への帰宅を遅らせて参加いただいたオパさん、師匠をはじめ、
本日参加された皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2010/12/26 10:55:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

完全なウィークエンドドライバーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2022年3月~ Renault CAPTUR INTENS Tech Pack
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
過去所有のクルマです (2015年5月~2022年3月) FIAT500 限定車 Pe ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年11月 納車 ブリティッシュ・レーシング・グリーン ホワイトルーフ バイキセノ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
過去所有のクルマです (2001年3月~2007年11月)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation