• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はん太のブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

Incar movie of SuperDEMIO-MCSC2008-SS5,6,9

ご要望が多少あったので・・・多少の期間だけ公開します。

あんまりにも一般公道をつかったSSなのでちょっと公開に悩んでいたんですよね。
ラリーって結構、民道とかが多かったりするんですが・・・。
開催後だし全日本で使われた道だからといって暴走行為が広がってしまうのは本意ではありません。インカーの公開はラリーの内側を楽しんで貰う為と思ってください。

ラリー開催には地元の協力から主催者の苦労まで色々な人が関わって開催されています。
今回の開催も開催直前に、近隣から暴走走行によるクレームがはいってシリアスなムードになりました。
ちょっと前に開催された福島の全日本でも同様に直前に暴走行為があったとして騒がれました。
なのでこのインカーをみて真似(暴走走行)をするような行為が増えることは私は望んでいません。ただ世の中には色々な方が居ますので・・・ね。

どうしても公道を全開で走りたければ、ラリーに出てくださいね!ラリーでしか公道を公認で全開に出来ませんから!

というお堅い話をした所で・・・
一応臨場感をお伝えしたいので、スタート前も30秒ぐらいも音声入れてあります。

SS5-駄吉下りリピート


SS6-駄吉上り


SS9-高山大山リピート


駄吉はとにかく僕は嫌いです(^^;。ぜんぜんリズムがわからなかった。踏みっきりでいける場所も結構あるんだけど、ちょっとビビリミッターが作動していましたね。
最初のSS5はブレーキにエアも噛んでしまっていてブレーキング不安でさらに踏めなくなっています。
SS6は・・・これは小排気量・低パワーFFマシンの走らせ方をもっと勉強すればという所でしょうか・・・。
SS9は、きもちよく走れてきた頃です(笑)タイヤの使い方がやっとこわかってきたなぁて思った。

まだまだこのハイグリタイヤでもぜんぜんタイムを詰めれる要素が沢山ありますね。

ラリーしている感じが伝わったら(何日ぐらい?)非公開に切り替えますんで~皆様宜しくです。

遅いタイムですが楽しめるといいのですが。
さて世の中ラリージャパンムードになってくるので、とっととデミオのリセッティングをはじめなくっちゃ。
Posted at 2008/10/09 14:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年10月08日 イイね!

Incar movie of SuperDEMIO - MCSC2008 - SS2



とりあえずカッコイイと言ってもらえたけど走りの方は・・・と言う事で・・・大会中もっとも遅い車でしたが、ご興味がある方は見てくださいな。

走りについてのご指摘は・・・メールやメッセージで下さい(;´▽`A``

また、他のSSも見たい・・・とご要望が多ければ、限定解除しようと思います。

一応コメントには、JN-1.5トップのエンペラー榊選手とのタイム比較等を書いてあります。くれぐれも・・・ですがこれは一応私の研究資料なんで(笑)
Posted at 2008/10/08 07:54:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年10月06日 イイね!

Design of SuparDEMIO


今回お披露目したスーパーデミオですが、基本コンセプトは『ラリーテイスト』です。
競技車両というイメージではなく、レプリカでもなく。それでいて本気なマシン。ガッチガチな国内規定に合わせてどこまでラリーらしさなデミオにできるか。
カラーリングは、基本デザインカーブは実はDEデミオ本来のデザインカーブをそのままデザイン利用しています。そのDEデミオのベースラインにちょっと色合いのアクセントを付けた感じなんですね。


そして迫力を更に出す為にどうしたらよいか・・・ということで蛍光のカッティングシートです。蛍光色は色褪せが早いので、お日様の直下は正直苦手です。メンテナンス費用も掛かりますが、インパクトカラーを外すわけにはいかないのです(笑)他にも、蛍光グリーンやオレンジでも良いと思いますね。見る人から見ればフォード・フォーカスみたいだと思うようです。
また、デミオは車幅が5ナンバー枠めいいっぱいにちかいサイズなのでずっしりした感じもありますね。全高もじつはフィットやヴィッツ、コルトと大して差は無いんですが、フロント周りとリアの絞込みで天井が低く見えるようです。

またドア周りのベースデザインが良く出来ているんでしょうね。室内からは窓の視界がいいんですよ。でも外見は窓がスリムに見えますよね。
天井のエアスクープバルジはGC8インプレッサ用です。何故か天井の形状が一致しました。本当は現行形インプレッサGRB用のレプリカを探していたのですが見つかりませんでした。現行型のバルジはスリムで更にカッコイイデス。ホンモノのバルジはグループNパーツなのでとんでもない費用が掛かります(^^;
このデミオはエアコンは活かしたままなので、バルジはいらないんですけどね。飾りつけだけでもデザインの一つになっています。
実際にSS中はエアコンを付けないで走行しています(どっかのSSでは切り忘れた(^^;;;)。そうすると車室内が暑くなってきたりもするので、ホンモノのエアスクープが欲しいと感じましたね。


純正グリルは加工しておいてよかったです。実はベーススケッチデザインでは、M&Tのエアロがベースだったんです。
ちなみに今回のカラーリングは最終完成になっていません。
そういえば今回時間がなくて外していませんが、飾りにしかなっていない純正フォグランプ・・・誰か欲しい人いますか?(笑)コーナー灯ぐらいの能力があれば残すのですが、残念ながらランプポッドがあるので出番はありません(^^;

車のプロフィールにも書いていますが、私が目指していたものは、スーパー(極上)な車です。ドライバーはともかく(笑)、イメージでいうなれば、1990年代のWRCのF2キットカーのような4駆をカモル、FFのスーパーカーです。エンジンは1500ccですが、これ2000cc載せても面白いだろうなって。
国内ラリーは厳しいレギュレーションがありますので、NAレーシングサウンドを奏でる事が出来ません。静かな車です。早くラリーにも車検対応マフラーならOKという時代が来て欲しいと願っています。
夜中には近隣迷惑でも、イベントにはレーシングサウンドは必要だと思います。

観る人達は、観て楽しんで聴いて興奮しそして車のアクションに感動するんです。タイヤのスキールだけでは興奮しませんよ。ま、わたしはそのアクションがままならないのでエラソーな事は言えませんが・・・。

でも今回、沢山の方々に声をかけていただいて、カッコイイって言ってもらえた事で、やっぱり観て楽しむのは大事だと思いました。やってよかった!

このカラーリングの色は元々はブルーメタリックではなくブラックでした。ブラックはブラックでかなりカッコイイと思うんですけどね。以前に私が所持していたランサーにブルーメタリックを使っていて気に入っていたもんで、また使ってくれと頼みました。ベースはホワイトパールなデミオなんですが、半分はブルーメタリックになってしまいましたね。

デミオでラリーなんてと思う人がまだまだ沢山いると思いますが、もっとラリーとスーパーデミオを知ってもらえるように頑張ります。

写真提供はクラブ員からです。

[SuperDEMIO Rally Competition Package]
Design & Produce : S.Konishi

[追記]スーパーデミオがカッコよく撮られていました!<annexの窓辺から
Posted at 2008/10/06 14:11:06 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

全日本ラリーDEBUT

全日本ラリーDEBUTついに全日本ラリーに出場し・・・完走・・・してきましたっ。
いあーデミオユーザーの方々・・・まず最初に・・・ほんーーっとに申し訳ない。

最初に断っておきますが・・・デミオが遅いのではなくて、ドライバーのこの私(涙)が遅いんです。はい(泣)。
次戦で、赤い「いちごデミオ」が本当のデミオの速さを見せてくれることを願いつつ・・・今回のお話を軽くとりあえずご報告致します。

まずは・・・どっから話をすればいいのだろうか。。。
基本的に、どこかの野球監督みたいな言い訳になるだけなんだけど、辛抱強く聞いて頂けると助かります。

まずは・・・いい話その1!(笑)
今回、全日本へ2台目のデミオとしてデビューした「Graduale SUPER-DEMIO(グラデュアーレ スーパーデミオ)」は、カッコイイ!って皆に言ってもらえて大変嬉しかったです!目立ちにいくのが第一目標だったのでバッチリでした。

でも・・・「カッコイイね!・・・車がっ」・・・・!!?!
そ・・・そうですよ、ボクは飾りです・・・(涙)

その2!
セレモニアルスタートで、たくさんの人に声を掛けて貰って、応援してますって言われて、ハイタッチして・・・すっごく嬉しかったです!。派手好きのテレ屋なんで言葉が中々出てこないのですが、ほんとにスグ後ろにスターが居るのに、応援ありがとうございました。不甲斐無い成績でほんとに申し訳なく思ってます。でも這い上がる為の準備は整いました(笑)。なにもかもがブッツケ本番で、まずは完走出来たので、これにめげずに次なる課題と試練を乗り越えて行きたいと思います。

その3!
これはまだ秘密。

さて、悪い話・・・その1・・・。
メガネを・・・置き忘れで、車に踏んづけられてしまいました(涙)
SS7を走る前に、途中休憩をしていて、ヘルメットを被ろうとした時に・・・どうやら忘れたみたいで(涙)。4万も掛けてつくった偏光メガネが。( p_q)エ-ン
予備を持ってなくてまわりから怒られました(^^;
次はメガネを2セット作っておきます!
とりあえず、メガネがなくなることで、路面がよく見えないのでうねりとかがわからなくなるんだけど・・・それ以外はとくに対抗の光がなければなんとかなるので、そのまま頑張りましたっ。

その2・・・。
出発前の出来事だったのですが、とある製品をつなぎこんで・・・何回やってもヒューズが切れちゃうというトラブルに遭遇。無理矢理アンペア上げたら、デミオから煙が・・・(悲鳴)。そして1番ピストンのイグナイターが死亡。出発間際での出来事で・・・。んで色々策を考え、GDB(インプレッサ)のイグナイターを加工してつけてみたら・・・何とかなった(笑)。とりあえずそれで現地までいってレッキも済ませました(^^;。なんとかなるもんなんね・・・。この煙を出すキッカケとなった製品はちょっとメーカーと問い合わせてみます。

ま、こんなドタバタ劇もあったりしたのでした・・・。

とりあえずダラダラしてしまうのであれなんですが、色々なことがブッツケ本番の色々な事が初づくしだったので、シェイクダウンということで生暖かい目で見ていただけたらと・・・思います(;^_^A アセアセ・・・

あとは、事前のブレーキ問題は、一応クリアできてしっかりと後輪のバランスがよくなりました・・・が、こんどはフロントが強すぎになってしまい(笑)・・・これは今後パッド面積の調整とかで対応してみる予定です。

それと・・・このデミオの写真を撮られた方・・・頂けたら欲しいのですが(切実)。宜しくお願い致します。

しかし・・・全日本の皆様・・・最初から期待はしていなかっただろうけど、期待のきの字もだせなくてすいませんでした(><;要修行してきます。

デミオの写真が「G3's AGILITY WORLD」のブログにアップされていましたのでトラバリンクさせていただきます<(_ _)>


Posted at 2008/10/05 20:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年10月02日 イイね!

か・・・軽い?

か・・・軽い?本来は喜ぶべき結果なんでしょうね。
それか徹底してダイエットに走った方がよかったかな?

実は、スーパー1500クラス。みんな苦しんでいる体重測定。
この車もパイプを沢山いれたから結構重たいんじゃないの?って思ったんだけどね。

普通車検証にスポルトだと1000kgって書かれていると思うんですよ。
あとは5名乗車なんで総重量は1275kgとなります。(1名55kg計算)

さて・・・今回ダイエットしたり肉太ったりしてかなりジャングルなデミオですが・・・

1020kg・・・でした!
鉄製アフターパーツ(主にオクヤマ?)を取り付けた状態だったし(3点ほど)、それらの重さを考えると多分、さらに10kgは軽くなりますよね・・・もっとかな?

普通の車検時はスペアタイヤも込みだっけ?ちょっと忘れてしまいました。

いあーダイエットの努力をせずにこれだけの軽さを維持出来るのは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ですね。

がしかし・・・問題が残っておりまして・・・。
ラリーには最低重量という規定があります。
『車両のカタログ値+35kg(ガード類等の分)』

来年からはこの35kgはなくなります。今年は込みなんです。

んー・・・今年はウェイトを乗せないといけないようです・・・。
来年はダイエットが必要ぽい・・・。

というかこの時点で15kgも軽いって?!
え・・・どんだけ重りのっけるの?!
ラリーの規定で、私の車両だとスペアタイヤの重さを含まないで重量計測になるんです。

せっかく軽く済んだ車に重りを乗っけるだなんて(涙)
ということで嬉しいけど悲鳴みたいな感じでした。

さて写真はカラーリング途中です。
なんか、ポケモ○にでてきそうなモンスターだという話デス(笑)

[追記]タイトルをチョコッと変更。オマケにオキドキさんからご指摘があったように、すっかり15Cの重量が割り当てられる事を忘れていました。なので、オキドキさんのコメント通りラリー車検にはパス出来そうだけど・・・そうなるとこのデミオは来年からは重量級になっちゃいそうです(涙)
まだスピーカーとかはずしてないから、コツコツとダイエットして行きます(涙)
Posted at 2008/10/02 02:57:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation