• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

EVグランプリレース。

世界初のEVグランプリレース…静かで熱いバトル


21-22日、フランスで世界初のEVを使ったグランプリレース、
「Grand Prix of Pau Electrique」
が開催された。

その様子が、ネット上で公開されている。





このEVレースは、フランスのポーで行われたもの。ポーは1901年、グランプリの名前を冠したレースを世界で初めて開催した場所として知られる。そのポーで、今度は世界初のEVグランプリレースが幕を開けた。

レースは、イコールコンディションの専用EVマシンを使用。元F1ドライバーのアラン・プロスト氏の息子、ニコラ・プロスト氏をはじめ、有名人が多く出場し、全長2.8kmの市街地特設サーキットで争われた。

既存のレースとは異なり、EVならではの音の静かさが印象的。それでも多重クラッシュなど、熱いバトルとなったレースの様子は、動画共有サイト経由で見ることができる。


いいね~、EVの音がする。

やはり鈴鹿でのEVレースを復活させてほしい。



ブログ一覧 | EVにまつわるエトセトラ。 | クルマ
Posted at 2011/05/26 22:06:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、ツーリングっす。その1です。 ...
KimuKouさん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん

たまごかけごはんが
アーモンドカステラさん

2025.06.30 今日のポタ
osatan2000さん

長崎旅行に行ってきました♪ 長崎市 ...
カムたくさん

ワンコステップ台‼️番外編のその後 ...
mimiパパさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 23:15
おおー
迫力あります!!
モーターの唸りもいいですよね。ちょっとラジコンっぽいですが・・・迫力はグランプリの名に恥じないものです。
これからの展開に期待できますね!!!
コメントへの返答
2011年5月26日 23:38
EVレースって、本当は迫力あるんです。

早く日本に帰ってきてほしいです。
また、表彰台に上がりたい、、、。

90年代、、、今考えると当時のEVレースは、時代的に早すぎたのでしょうか?

2011年5月27日 12:36
↑確かにモーター音ですね。

Panさん、オフィシャルや表彰台とか…何者…!?

凄いです(^^)v
コメントへの返答
2011年5月27日 21:58
何者?って言われても、、、

自称怪しい者ではありません。
2011年5月27日 16:41
鈴鹿の東コースで行われていた、ドリームカップが懐かしいです。

日本はソーラーカーのエコランばかりで寂しいですね。
コメントへの返答
2011年5月27日 22:09
コスモ石油カップ(ストッククラス)もドリームカップ(オープンクラス)も走ってました。
FIAの国際シリーズ戦だったんですよね。
ホント、懐かしいです。
最近は、ソーラーカーのみですからね。
関係によると、EVレースは夢が無いんだそうで、開催をやめたみたいです。

プロフィール

「メディア4耐」
何シテル?   09/09 13:17
あっ、ど~も『Panzetta。』です。 ある日、初対面の女性ラリードライバーさんが、 『雰囲気がイタリア人っぽいよね?、、、じゃあ、Panzettaと命名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:49:25
キャビンフィルタ交換・・・・じゃなくて装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 15:01:41
モバイクス エアコンルーバータイプ2 66-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:44:39

愛車一覧

ホンダ ズーマー 通勤鈍行ズーマー号 (ホンダ ズーマー)
通勤鈍行ズーマー号です。
フォード フォーカス (ハッチバック) オレンヂ号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
3台目のフォーカスです。 そして2台目のフォーカスSTになります。 パンサーブラックのS ...
スマート クーペ スマート クーペ
2023年2月7日に納車になりました。
フォード フォーカス (ハッチバック) クロちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
2.0Lのノーマルフォーカスから乗り換え、2013年2月20日に納車になりました。 5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation