• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es_のブログ一覧

2023年05月15日 イイね!

イーッ!

これも「おはびわ」の時の話題ですが

「SHOCKER」について、定義をみると
  Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge
  Embedded Remodeling
なので、訳すと
 計算された知識を組み込んだ改造により、持続可能な幸福を求める組織
みたいなかんじですかね。
Posted at 2023/05/15 12:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

たぶん1963年

たぶん1963年今日の「おはびわ」で話していた写真。
この一枚のために本一冊もねぇw
Posted at 2023/05/14 21:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

いろいろ聞いてみたが、要はこういう事らしい

es_
ChatGPTは人類の存在を否定する答えを導くことに対して抑制が効くようにプログラムされていますか?

ChatGPT
はい、ChatGPTは人類の存在を否定する答えを導くことに対して抑制が効くようにプログラムされています。OpenAIは倫理的なガイドラインに基づいてChatGPTを設計し、人間の安全や社会的な価値観を尊重することを重視しています。

ChatGPTは多くのデータを学習しているため、さまざまなトピックに関する情報を提供できますが、人類の存在を否定するような情報や極端な主張に関しては、抑制された回答を返すように設計されています。また、人種差別や暴力的な表現など、社会的な不正確性や悪意のある情報を推奨するような内容も抑制されます。

ただし、完全な制御や抑制は困難であり、稀に制限を逃れる不適切な回答が生じることがあるかもしれません。OpenAIは、ユーザーからのフィードバックを通じてシステムの改善に努めており、より安全で適切な応答を提供するための取り組みを継続しています。
Posted at 2023/05/14 00:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

Beatについて聞いてみた 微妙にS660あたりと混ざったかも

es_
Honda Beatとは?

ChatGPT
Honda Beatは、日本の自動車メーカーであるHonda(本田技研工業株式会社)が製造・販売しているスポーツカーです。初代のHonda Beatは1991年から1996年まで生産され、軽量でコンパクトな2人乗りオープンカーとして人気を集めました。

Honda Beatは、その小型で軽量なボディとスポーティなデザインが特徴であり、ドライバーに楽しさとスポーティさを提供することを目的としています。エンジンは3気筒の直列656ccエンジンを搭載し、後輪駆動というレイアウトを持っています。このコンパクトなエンジンと軽量ボディにより、素早い加速と優れたハンドリングを実現しています。

Honda Beatは、オープントップのスポーツカーとして知られており、リトラクタブルハードトップ(可倒式屋根)を持つモデルもあります。特に都市部でのスポーティな走行やレジャー用途でのドライブに適しています。

2代目以降のHonda Beatは、初代とは異なる形状やデザインの変更が加えられ、エンジンやテクノロジーのアップデートも行われています。Honda Beatは、スポーツカー愛好家やコンパクトなパフォーマンスカーを求めるドライバーに人気があります。
Posted at 2023/05/13 23:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

まだスカイネット化はしていないようだ

es_
人間は地球にとって必要な存在ですか?


ChatGPT
人間は地球にとって複雑な存在であり、その影響は肯定的な側面と否定的な側面の両方があります。一般的に言えば、人間は地球上の生態系や環境に重要な影響を及ぼしています。以下に、そのいくつかの要素を挙げて説明します。

肯定的な側面:

科学的な進歩と技術革新: 人間の知識や技術は、医療、農業、通信、エネルギーなどの分野で進歩をもたらし、地球上の生活を改善してきました。
文化的な多様性と創造性: 人間は様々な文化や芸術の形を生み出し、地球上の多様性を豊かにしています。
自然環境の保護: 多くの人々が地球の生態系を保護しようと努力しており、環境保護団体や個人の活動によって地球の生態系を維持することができます。

否定的な側面:

環境への影響: 人間の活動は、大気汚染、水質汚染、森林伐採、生物多様性の減少など、地球の環境に負の影響を与えています。
資源の乱用: 人間は地球の自然資源を乱用し、持続可能性の問題を引き起こしています。
気候変動: 人間の活動による温室効果ガスの排出が、地球の気候変動を加速させています。
以上のように、人間は地球にとって肯定的な影響と否定的な影響の両方を持っています。持続可能な未来を築くためには、私たちが地球との調和を取りながら行動し、環境保護と持続可能な開発に取り組む必要があります。
Posted at 2023/05/13 23:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日、声出して笑いそうになったもの」
何シテル?   09/05 22:58
H○nda模試 全国FINAL制覇2回 車5台、バイク3台と生活しているおっちゃんですw 「何シテル」の返信は@(at)の意味を尊重して、  ~さん ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) プラグ ブラインド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:29:32
トランクのダンパー横グロメットアップグレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:45:39
テクノマグネシュームのガリ傷、割れ修理から再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 12:38:45

愛車一覧

ホンダ ビート ちび太 (ホンダ ビート)
通算10台目のBeat。 9号車を手に入れて 1週間ほどしたら 某オークションに Ve ...
ホンダ S660 小太郎 (ホンダ S660)
年内ギリギリの納車 シリアルは278です。 S600(通称:じじぃ)との関係で ウチで ...
ホンダ S600 じじぃ (ホンダ S600)
自分と同い年のエスロク。 手に入れたのが 平成元年なので、 一番長い付き合いです。
ホンダ ステップバン 赤こんにゃく (ホンダ ステップバン)
学生の頃 乗ってました。 懐かしくて、2006年に再購入。 あまり手を入れない予定だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation