• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐすけのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

みんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!



①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。

使いやすい

②ストラーダ Lシリーズ(車種別設計モデル)として期待する車種は何ですか?

エリシオン

ストラーダ Lシリーズの特集ページをご覧になった感想をお聞かせください。



④ご希望の商品は?


180mm対応・Hシリーズ(CN-H500D)

から1台を選んでください。

※この記事はみんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!について書いています。
Posted at 2012/04/12 08:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年12月13日 イイね!

ヒュルヒュル~…(>_<)

とまぁ、約一年振りのブログなのですがf^_^;

10月の終わりからエンジンが温まると、『ヒュルヒュル』とエンジン内部から異音が(-o-;)

最初は気にならない程度だったのですが、日を重ねるこどに段々と異音が大きく(ToT)

更にはエンジンを切る時に必ず、『ピュン…』と可愛い笛のような音が…

それでも頑張って11月の終わりまで乗りましたが、ついに信号待ちでも異音(ピュルルルル~!)が聞こえてくるくらいに(-"-;)

ここで気になったのは以前に他のオーナーさんであった、ウォーターポンプのリコール。
でも自分の車は対象外で通知の連絡も無し。

違うかな?と思っていたのですが、ガマンの限界だったのでダイハツに持って行きました。

早速サービスに説明をすると…やはりウォーターポンプの不具合f^_^;

すぐに部品を注文して到着まで一週間前後かかるとの事でしたが、部品が到着して作業が終わったのが昨日でした(>_<)

ついでにリアスライドドアの反応が悪いの(一回ドアハンドルをひっぱっても無反応)と内装のリアクォーターパネルの隙間もクレーム?で交換して頂きました。

スライドドアの反応が悪いのは仕方がないとガマンしていましたが、自分以外の家族が開ける時に困るので対処してもらう事に。

これはコンピューターを交換する事で様子を見てくれとの事。

リアクォーターパネルは交換してもらい、隙間はバッチリ無くなりましたが…色が違ってます(>_<)

というのは、今のタントカスタムの内装は色が微妙に違って、今のタントカスタムの方は黒になってますねf^_^;

個人的には今の方が好きなのですが、片方がグレーなのでおかしいかも(≧ε≦)

パネルの件は後日、またサービスから連絡があるみたいです。

こういった気になる箇所は初車検前までに対処してもらわないと、お金がかかりますねf^_^;というか知らなかった(>_<)

実は車検の時に直してもらおうかと思っていましたので偶然助かりました(^_^)v

でも、リコールみたいなものだから洗車くらいはして欲しかったなぁ(@_@)
一番期待していたのに(ρ_;)

皆さんも気になる箇所は車検前までに対処してもらいましょう♪
って知ってますか(^o^)/
Posted at 2010/12/13 11:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月01日 イイね!

GW♪

GW♪久しぶりのブログでございます(^_^;)

去年末に突然の会社倒産宣告で、訳が分からないまま年越しをしました(T_T)

そして突然の無職生活で、毎日時間を持て余しパチンコの日々でしたf^_^;

そのおかげで臨時収入を得て今年のパーツを全て買えたのですが♪

これじゃダメだと職安で仕事を見つけ、やっと就職(ρ_;)

今の世の中、正社員でいきなり雇い入れてくれる企業がなかなか無く今回はパートからスタートです(^o^)/

で、今世間ではGW真っ最中ですよね(^_^)v

自分の新しい仕事場では、4勤2休で休み関係なく仕事です(-.-)zzZ

今年は色々と大変なはぐすけですが、温かく見守ってください(^з^)-☆Chu!!

不況を吹き飛ばしてやる(`ε´)

では皆さん、いいGWを☆☆
Posted at 2010/05/01 09:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月10日 イイね!

ボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( タントカスタム       )
 年式( H20年式       )
 型式( L375S       )

b.応募される所有車両に適合するAeristoアレル物質抑制タイプの適合品番号を教えてください
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(  S03    )

c.エアコンフィルターは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1  )

d.エアコンフィルターを自分で交換したことはありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

e.今現在、使用しているエアコンフィルターの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.デンソー
 3.カーメイト
 4.PIAA
 5.その他
 回答(5  )

f.エアコンフィルターをお買い求めになる時のきっかけは何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.除塵
 2.アレル物質抑制
 3.脱臭
 4.抗菌
 5.その他
 回答(3  )

g.ボッシュAeristoシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1  )

h.ボッシュのイメージを教えてください
ラリーカーやホーン

i.フリーコメント
現在フィルターを未装着なので、この機会に是非!!

※この記事はボッシュのアエリストで車内のニオイを脱臭! について書いています。
Posted at 2010/01/10 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年09月06日 イイね!

かなり…

かなり…今さらですが…

テールランプのLED修正が完了しました♪

今回はウィッシュ後期のLEDテールユニットを丸々移植したので、中に収めるのに苦労しました(^_^;)

周りからは、『何してんの!?』とか『普通に無理じゃない?』とか言われ…

かなり意地になり入れました(-o-;)

ウインカー側も最初は全面発光にしてたのですが、テスト点灯して少しすると…なぜか点滅を繰り返す結末に┐(´ー`)┌

LEDを並べ過ぎたかな?と思い、点滅しなくなる数まで減らすと現在の仕様になりました(^_^;)

確かに考えてみると、片側に100発以上は入ってましたので…

でも、整備手帳にも書きましたが昼前は見づらい結果に納得できてませんヾ( ´ー`)

で、計画中なのが…ガーニッシュのバック部に干渉しない様にチップLEDのアンバーを仕込み、視認性アップ!

次が、ガーニッシュ下側に…これまたチップLEDの赤を仕込み、ブレーキのみ連動にするか!

それにはテープLEDを使って簡単にいくか、単品で自分で製作するか考え中ですf^_^;

資金が少ないので…いかに安く仕上げるかが勝負なので(*゜▽゜ノノ゛☆

最近チラチラ見かけるライト下のテープLEDも少しやりたい…いや!めちゃくちゃやりたいんです♪

でも、殻割りするには予備がいるしなぁと悩んでいます(-з-)

まずはリアビューを完成させるとします(`・ω・´)
Posted at 2009/09/06 19:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「のんびり http://cvw.jp/b/408488/47359657/
何シテル?   11/22 20:12
すっかりアラフォーになり、車歴も色々になりました。 自分でやれる事はやる、他車を見て真似?参考にしてやってみます。 みんカラ初めてうん十年です。 車歴 平成11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARER サイドウィンドゥトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 13:10:17
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:42:14
maidomaido3さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 15:13:51

愛車一覧

トヨタ アルファード アルファ号 (トヨタ アルファード)
4月に注文して、本日11月19日にようやく納車しました^ ^ 色々取り付けたので、かなり ...
トヨタ アルファード アルファ号 (トヨタ アルファード)
2022/9/28にお別れしました。 約7年、走行距離35600キロと少ないけれど、熊 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の軽自動車です!度重なるガソリン代の高騰により、維持できなくなり経済的なタントカス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation