• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

後出しウインカー

後出しウインカー どうもこんばんは~


突然ですが「後出しウインカー」ってどう思いますか?





例えば…

信号待ちで停車、前にはクルマがいます。(オラは直進予定)

前のクルマはウインカー出してないから直進するのかな?

青信号に変わった~

その1秒後、前のクルマが右ウインカーオ~ン!( ゜Д゜)ハァ?
(「あ、信号変わった~ ウインカー出そ~」って感じ?)

対向車が多くて前のクルマが右折に時間がかかる

結局オラはまた信号待ち(`曲´♯)
ウインカーくらいもっと早く出しとけや!(°Д°)ゴルァ!!

ってことよくありません?

この場合、
前のクルマがもっと早くにウインカー出していても
結局進めなかったことには変わりませんが、
ドライバーの心情は大きく変わってくると思うんですよね(~_~;)

たかがウインカーですが、
先に出すか、後に出すかで後続車の反応は大きく変わってくるのかなと。

オラのプロフィールにも
嫌いなもの:後出しウインカー
って書いちゃってるんですが、こちらの地域はそういうドライバーが多いんですorz

単なる気持ちの問題なのでしょうが、オラにはちょっと許せません(・∀・)
日常的にやってる方は何とも思わないんでしょうけどね(~_~;)

以上、独り言でした(笑)

※注 本文と画像は関係ありません
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2010/05/20 22:28:04

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

交通マナーケンミンショー From [ Vanilla flavor ] 2010年5月20日 23:27
この記事は、後出しウインカーについて書いています。 ネタが無い夜にくっちゃんさんが ありがとう(涙)・・・・ネタができた くっちゃんさんがおっしゃるのはごもっとも だけどそれ茨城ではデフ ...
ブログ人気記事

奥様、敗北
M2さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

これが本物!
shinD5さん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年5月20日 22:32
これは困りますよね。

特に対向車が
ウィンカー遅いと
直進すると思って
待ってるのに
いきなりウィンカーつけられて
困った経験が多々あります。

ウィンカーの消費電力なんか
たかが知れてるので
事故防止のためにも
早めの点灯を願いたいですね。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:44
ホント困ったもんです(~_~;)

自分の進む方向くらい早めに合図してほしいもんですねぇ。

玉切れなんて気にせず早めに点灯してほしいッスあせあせ(飛び散る汗)
2010年5月20日 22:43
最初から右折レーンとかあれば話は変わるのでしょうが、このパターンではちょっと・・・
オイラは信号待ちでもウインカー付けッパーっす。
ってこれが、基本だと思ってるのですが(^^;)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:53
右折レーンがあればそこに入ることで意思表示はできますからね(~_~;)

こういう交差点での後出しウインカーはちょっと勘弁してほしいッスあせあせ(飛び散る汗)

オラも基本、ウインカーは付けッパーですね♪
これが基本だと思ってます☆
2010年5月20日 22:48
出し忘れたりしていたのかもしれませんが、
正直ムカつきますねー。
右折だって分かってたら左車線に移動してたのにー。
とか思うとクラクション鳴らしたくなります。

しかもそういう奴に限って右折が下手なんですよね。
若葉マーク貼れよ。って思います。
コメントへの返答
2010年5月20日 22:58
出し忘れならまだしも日常的になっていたらちょっと…
マジ勘弁ですorz

そうなんですよね。
あらかじめ右折するんだったらこっちもそれなりに準備しておくのにって思います(~_~;)

>しかもそういう奴に限って右折が下手なんですよね。
若葉マーク貼れよ。って思います。

同感です。
若葉マーク貼るか、あきらめて直進しろよと(笑
2010年5月20日 22:53
あぁ~それは1日でお友達+10人なくらい
茨城ではデフォです
もしこちらに来ることがあったら気をつけてください

それに加えて・・・
赤信号になっても2台くらいは
直進してきますから注意ですin茨城
コメントへの返答
2010年5月20日 23:32
地域によって交通マナーってだいぶ違いますからね(~_~;)

茨城にも知り合いがいるのですが、なかなかの交通マナーだって言ってました。

赤信号になっても特攻が来るなんて!
茨城って要注意?from宮城

トラバどもで~す☆
2010年5月20日 23:15
ウインカー出しながら直進してくる対向車も多いっすよ
from聖地付近
コメントへの返答
2010年5月20日 23:20
逆Ver.もあるんですかぁ!

宮城聖地付近も要注意ですね。
センポンさんも被害に遭ってるし(汗

気をつけねば…
2010年5月20日 23:25
むかつく!

長~くクラックションを鳴らすかも・・・





先日、直進方向と対抗に交差して車が止まっていて、1台しかすれ違えないので譲ってあげたとき!!
相手に分かるようにパッシングしたのに・・・止まってる?
なぜ?と思っていると、ハザードも付けずに停車してオバンを下ろしてる!ムカ~
ふざけんじゃねぇ~ぞ~!ガン付けてやりました。

まったく自分のことしか考えない運転手が多く、うんざりします。
コメントへの返答
2010年5月20日 23:39
やっぱりむかつきますよね!

オラは小心者なのでクラクション鳴らすよりパッシングの嵐かも知れません(笑)

しかしサンテラスさんの事例だと譲ってもらってることにすら気づいてない可能性が?
余計むかつきますな(`皿´)

ガン付けは当然かと(汗

どこぞの事業仕分けで出たお金をこういうマナー知らずのドライバー教育に使ってほしいもんです。

ってこれこそ仕分けされるかも?(自爆
2010年5月20日 23:26
たまにそう言うのありますね(汗

混んでる片側2車線右折レーン無しで
それをやられた日にはムッキーってなります。

逆Ver.も含め気を付けたいですね(汗
コメントへの返答
2010年5月20日 23:43
気のせいかも知れませんが、宮城県内は結構多いのかもしれません(汗

混んでる時にそれやられたらもう、「オイコラ!そのウインカー直してやろうか!?」って思ってしまう今日この頃です(笑)

逆Ver.は要注意ですね(汗
2010年5月20日 23:39
新宿や、皇居前走ってると…ウィンカーださずに高級ハイヤーが突っ込んできやがります…

そこからイルミフル点灯で…ピタ~~( ̄个 ̄)
コメントへの返答
2010年5月20日 23:45
首都圏はもっとひどいんですね…
ハイヤーって一応プロの方が運転してるはずでは?

たぶんそのハイヤーはウインカーの球が切れてしまったのでしょう(笑

オラもイルミフル点灯、たまに使ってしまいます(謎爆
2010年5月20日 23:59
ここ埼玉では・・・ウインカー出さずに車線変更する車が多いですね。

店の駐車場から車道に出る車がどっちにもウインカー出してないとか、裏路地(多分自宅の近所なんでしょうけど)を走る車もウインカー出さないですね・・・

みんな教習所からやり直したほうがいいんじゃない?(爆

あと、交差点を通過中に黄信号に変わって、ふとルームミラーを見ると完全赤信号なのに2台くらい後ろに付いて来ているとかしょっちゅうですw




コメントへの返答
2010年5月21日 20:27
ウインカーなしの車線変更も危ないですよね(>_<)

「こういうトコだったらウインカー出さなくてもいいや」って考えがそうさせているのかな?

死角に歩行者やバイク、自転車とかいたら合図が無いとクルマの動きが読めないから危険極まりないッス(汗

ホント教習所からやり直すことを薦めたいですね(笑
2010年5月21日 0:46
出すのが遅れるどころか、出さずに曲がっていく車も…

機嫌の悪いときは、追いかけて逝って(;`皿´)ゴルァです。
コメントへの返答
2010年5月21日 20:29
出さずに曲がっていくのは言語道断!

焼鳥さん、たっぷりのお仕置きをお願いします(笑

ホント勘弁してほしいですよね(-"-)
2010年5月21日 2:13
ウチもたまにありますね。ウインカーは曲がる30m?前に出すことになってますよね。道交法違反じゃないですか?

ウチは信号前で車線が波線から実線になる所で出してますよわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年5月21日 20:34
そちらでもありますかぁ!
方向指示は曲がる手前の30m前から出すようになってますよね。

たぶんパトカーが居合わせたら取り締まるんでしょうけど、そういう違反を取り締まったってハナシ聞きませんよねぇ(>_<)

008MEIJINさんのやり方が一番のお手本だと思います♪
2010年5月21日 3:42
最近、交通マナーは地に落ちてますね。

ウインカーをつけずに車線変更は当たり前だし、トンネル内で灯りを点けないし、右折信号で直進してくるし・・・etc

突っ込んだら損だし、突っ込まれたらまた損だし・・・(泣)

自分が気をつけるしかないのかねぇ?
コメントへの返答
2010年5月21日 21:50
そちらもなかなか凄そうですね(~_~;)

結構激しい交通事情のようで…

そんなクルマに巻き込まれたら大変ですから気をつけたいですよね(>_<)

せめて自分だけは交通ルールをきちんと守りたいと思います。

頭に来た時は別ですが(笑)
2010年5月21日 15:04
腹立ちますよね~!

周りを気にしないで自分の感覚だけで運転してるヤツは、多いですから…

事故が起きてからでは遅いんだから…

周りにも、分かるようにもっと早くウィンカー出して欲しいですね!
コメントへの返答
2010年5月21日 21:55
ホント腹立ちます(-"-)

自己中ドライバーの巻き添えだけは勘弁ですね(~_~;)

たかがウインカー、しかしされどウインカーですよね~
きちんと作動するんだからちゃんと使って欲しいッス(;一_一)
2010年5月21日 19:07
お晩です
俺は仕事上、交通ルールは守ってるほうですが
後出しウインカーは本当に危ないですよねー
乗ってる車が車なんで急には止まれないですー

対策はしては十分な車間距離、ダロウ運転しない事ですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 21:59
おばんです~

ホント後出しウインカー、やめて欲しいですよね^^;

いきなり出されても後ろのクルマは焦るだけですから(>_<)

やはりそういうドライバーに対しては防衛運転あるのみですね(笑)
お互い気をつけましょう☆
2010年5月21日 23:53
T字路で、こっちが一時停止で待ってるのに、直前までウィンカー出さないのにもいらっときます(^_^;)

ココロが狭いオイラです(-_-;)
コメントへの返答
2010年5月22日 0:22
「そちらの意思はどうなんですか?」って、いちいち降りて聞きに行かなくちゃいけない様なそんなマナーの落ち様にはガックリですね^^;

オラも心が狭いのかしら??

って、決して狭くは無いと思いますよ。
常識が無いドライバーがアフォなだけかと(笑
2010年5月22日 5:09
ウインカーの使い方こっちも酷いです。

1日に5台は全くウインカーは出さないですよ。 しかもほとんど対向車の右折でかなり危ないタイミングですね。

全体的に後だし位が普通に見える位ですね。
コメントへの返答
2010年5月22日 16:01
そちらもなかなかマナー悪そうですね^^;

全くウインカー出さないって言うのもちょっとどうかと…

しかも後出しで普通に見えるってどんだけ?(笑

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation