• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

2015/7/10 富岡製糸場見学 [12枚]

投稿日 : 2015年07月12日
メガーヌの慣らしドライブで群馬県へ行って来ました。

いま世界遺産の登録方法で日本の情けない外交が露呈しましたね。
この富岡製糸場は昨年、一足先に登録が済んだ場所です。

明治維新、産業革命とは何だったのか?勉強できました。

国の為に、外資を入れないで自分たちで何とか列強に対抗したい。
その思いがあり、清の没落とのタイミングで、奇跡のタイミングで成功した明治の
産業革命という事が分かりました。

ここは、ガイドさんの案内を聞くのをお薦めします!

写真一覧

富岡製糸場、正門から入って正面です
ここは倉庫だったそうです
イイね!
柱の無い構造が画期的だったとか
イイね!
織機と言えばトヨタ自動織機が思い浮かびます
しかし日産にも日産テクシスという織機の会社がありました

日産リバイバルプランでコア事業では無いとの事で豊田自動織機に譲渡されたんですが・・・
イイね!
というわけで、プリンス製の自動織機です
イイね!
右下の茶色のケースの所にマユが浮かび、左上の緑のリールで絹糸を巻いて行くそうです
イイね!
このようなアナログな構造でもセンサーになる構造があり、本当に自動化されてるそうで

そりゃ、人が手で回し車を回して糸を紡ぐ事と比較すれば圧倒的に大量生産が出来ます

それこそが産業革命ですね
イイね!
こちらはビニールのカバー越しで見づらいのですが、日産製の自動織機です
イイね!
明治維新で失業する武士の受け皿にもなったのが全国にある工場であり、その工場を建てる作業だったそうです

今で言えば箱モノ行政的な感じでしょうが、失業する武士に仕事が無い状態では社会不安に繋がりますしね
イイね!
自動織機を動かすのは女性の仕事で、ここは独身寮に相当する建物です
イイね!
自動織機は蒸気エンジンなので石炭でボイラーを沸かしていた、その煙突です
イイね!
これが世界遺産への登録証だそうです
イイね!
ぐるっと順路を回って正門に戻りました
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation