• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイキーD5の"マイキー号(デリカツアラーD5)" [三菱 デリカD:5]

GW~地元帰省~2014(其の弐)

投稿日 : 2014年05月07日
1
富岡製糸場は明治5年(1872年)

創業当時のままの建物が残っているのは

この場所だけだそうです(*^_^*)
2
梁と柱が

太い!\(◎o◎)/!

3
こういう構造になっているのですね~

いろんな気象条件の中

倒壊せずに残った秘密は

当時の匠の技にあったようです(*^_^*)
4
結構近代的な??

製糸場の機械

実際に動いてる光景はVTRでしか拝見できませんでしたが

何十年も200回転/分の動きを続けてきたのでしょう・・・

御疲れ様でしたm(__)m
5
自分がトモヒロ位の時は

近所にも製糸場があり

(APITAとかイオンとかの広い敷地は、元々が製糸場な事が多いです)

桑の葉が沢山栽培されてました~

懐かしいです(*^_^*)
6
場内はタイムスリップしたかのような雰囲気♪

142年前のままの景色が

こうやって今でも見る事が出来るって

素晴らしい事ですね(*^_^*)
7
トモヒロは今年の夏休みの自由研究はここだ!!

と勉強熱心でした(やっつけ仕事爆)

8
3代目の診療所

ここで働く工女さんたちは

遠く家族と離れて、寄宿舎で暮らすので、この工場内が一つの村の様になっていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月7日 7:51
養蚕農家はほとんど見なくなりましたね…

おいらの地元は、織物で栄えた街ですが、今は完全にオワタの雰囲気が漂ってます…

時代の流れですね~f(^_^;
コメントへの返答
2014年5月9日 20:35
ワタクシの地元本庄も

製糸場が沢山あり蚕がいて・・・(虫嫌いの原点です)

蛾が飛んでましたね~(笑)

時代の流れ

感じますよ~

また日本が昔の活気を取り戻してくれる事を願うばかりです

プロフィール

「@レン@ さん〜ワタクシもわからんです😅」
何シテル?   08/23 21:26
仲間同士で飲んだくれて、ワイワイ騒げる そんな時間が一番好きです♪ 車も大好きで、カスタムも行いますが ~家族との時間~ ~仲間とのひと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Quad Lock 衝撃吸収ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 00:37:20
TANAX キャンプテーブルシートバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 15:18:30
ハイリフトなディーゼルマシン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 02:23:10

愛車一覧

ホンダ シービー1300スーパーフォア 銀魂号 (ホンダ シービー1300スーパーフォア)
また大きなバイクに乗りたいなーと思案しながら数十年🤔ホントは息子が来年大学卒業してから ...
三菱 デリカD:5 マイキー号(デリカツアラーD5) (三菱 デリカD:5)
家族の為のハイリフトツアラー♪ 黒いボディに赤のアクセントでコーディネイトしてみました ...
ホンダ CT125 中学生位の時に川の中洲でサバゲーしていたら、川を渡るバイクが居てビックリ‼️それがハンターカブで憧れになりました。 (ホンダ CT125)
2020年9月4日本日納車〜これからの人生が変わる乗り物☺️ ( 二月七日にホンダドリー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
カーボンフレームのフルサスモデル 29インチのタイヤの迫力と、フロント片持ちサスペイシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation