• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

世界最高峰のサル山

世界最高峰のサル山 ←この写真は決してちぎれた給油ホースをピットまで持ち帰る意気消沈したフェラーリクルーではなく、耐火装備を施した「長崎龍踊り」のメンバーです。
だって、夜ですもん♪
お祭りムードムンムンでしょ?


フェラーリのボスがマッサの給油ホースぶっちぎり事件にコメントしていました。

(AUTO SPORT webより抜粋)

『「ピットクルーはプレッシャーのきつい仕事」ドメニカリ、クルーを労わる』

『あれはできるだけいいパフォーマンスを発揮するためのシステムだ。あの時は、かなりのマシンが(ピットに)入ってきたのだということを考慮に入れなければならない。当然、素早く行動し、マシンをピットからリリースする正しい瞬間を見つけようとしている。したがって、非常に難しい時間だった』

それはそうなんですけど、それも仕事のうちですよね?
ウチがピット作業してる時はあんまり他のチームにはピットに入ってきてほしくないんですけど、っていう心境でしょうか。
それ、ムリです。

『過去を見ても、この10年から12年の間、やはりピットストップでトラブルは起きている。ミハエルやルーベンスに起きたトラブルはよく覚えているよ。過去に比べてミスが多くなっているというのは真実ではない。ミスを犯すべきではないけれど、それはまた別の問題だ』

おお!
開き直ったぞ!

『すでに申し上げたとおり、我々はいつも一心同体なのだ』

うん、素晴らしい!!

つまり、ドメニカリの言葉を要約するとこういうことになりましょうか。
『ウチらはスゲえプロフェッショナルだけど、たまにはパニックにもなるしミスもするよ~。人間だからしょうがないじゃん!でも、12年前ぐらいからずっとミスはし続けてるんだよ?でもチャンピオンになれてたでしょ?とにかく、ウチらは仲良くやってるよ!』

…あの、多分そういう風に考えてるからハミルトンなんかに負けるんじゃないですかね。
今年は去年みないなラッキーはないと思いますですよ。

人がやってるからしょうがないじゃん!じゃなくて、人のミスをカバーするのがシステムでしょ!
システムとしてフールプルーフ機能がないなら、ロリポップでやってても一緒ですよね。
そもそも、給油リグが噛んでる状態でシグナルが青になる意味が全くなくないですか?

ふー、こんなのが年間数百億使ってるチームのやることなんでしょうか。
F1でこういうミスがあるとイラッとします。

それなら観なきゃ良いじゃんって話もあるんですけど、ほかに何の番組もやってないと、つい。
フォースインディアは応援してるんですけどね!!

そういえばマッサの野郎がスピンしてやがって、スーティルがバリアに刺さったなあ…(思出怒)
モナコではライコネンのアホがシケインで追突しやがって…(更思出怒)
そんなライコネンにハミルトンはピット出口で追突するし…(思出失笑)

F1ドライバーって、サルなのか??
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2008/10/03 00:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation