• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

バーニー君とルカ君がバチバチです。

シンガポールGPで「赤いお馬さん団」が散々な結果に終わった後、「赤いお馬さん団」団長ルカ・ディ・モンテゼモロ少年(7才)は、レースを活気づける要素をセーフティカーに頼ったとして、シンガポールGPは「サーカス」であり「F1にとって恥」と、泣きながら激しく批判ました。
これに対し、主催者であるバーニー・エクレストン少年(9才)も、「そんなら、あんなドジをやらかした『赤いお馬さん団』はピエロだな!」と負けじとイヤミを言い返たようです。

いわゆるモータースポーツの最高峰では、相変わらず激しく幼稚な舌戦が繰り広げられているようです。
こういうのも、ひょっとしてF1の魅力の一つなのかしら??
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2008/10/07 21:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年10月7日 21:30
ジャントッドってまだいてるのですか?
205T16な人だけどフェラーリに行ってた気がするのですが~
今御殿場に来てるのですが、F1一色ですねぇ

@LEDは極性があるので抵抗を測ると片方は無限大になりますよん。
それと、許容値以上を流すと一気に壊れてくださいますw
定電流ダイオードがお勧めですが抵抗でもOKなので挟んであげてください~

昔、ラリーでは補助灯はハイビーム連動ぢゃぁなければいけなかったときがあって、いろいろわるぢえを働かせてたので、ちょこっとノウハウはありますよん?
泥系協議と同様にお話ノリマスヨw
コメントへの返答
2008年10月7日 22:17
おおおおお!!
もう御殿場にいらっしゃるのですか!
って、F1観戦でしょうか??
(早すぎますかね?)

ジャン・トッドはもうF1界にはいないみたいです。
フェラーリのGTレース部門のディレクターをしているとか…

LED、そう思いまして、極を入れ替えて測ってみたんですが通電しないのです。
フィラメントは常に導通していますが、LEDはアノードとカソードの間にギャップがあるためテスターごときの電流では∞抵抗になってしまうのかと思っていました…
(以上すべてネット知識と妄想の産物です。)
ちなみに、ダイオードの色は青です。

定電流ダイオードとは、付属で付いてきたダイオードのことでしょうか?
(我ながらなんとくだらない質問だ!すみません!!)

ご相談に乗っていただけると、とっても助かります~。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation