• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

09GTお目見え!

09GTお目見え! 先日のトヨタファン感謝デー(?)で09モデルのSC430が初お目見えしたようですね。
なんだか、もうすでに外見からでは車種が分からないぐらいに進化しています。
進化?退化?かは不明ですが。

常々思うのですが、GTはあくまでツーリングカーの延長線上であって、旧Gr.5のようなシルエットフォーミュラとは一線を画すべきだと思っているのです。
FIA GTだって、基本的にはカスタマーの戦いであって、メーカーの技術開発競争の場ではないですからね。
メーカーにとっての義務は、「カスタマーにとって乗りやすく速いマシンを提供するか」が勝負ですから。
ゆえに「ワークス参戦禁止」なわけですよ。

でも、昔からJGTは違う方向性に向かって驀進していますよね?
で、ここに来て参戦コストを抑えるために、レギュレーションでFR+V8で統一、だとか。
うーん、ドツボでしょ、これって。

片やFIA GTはワークス参戦禁止にすることで、自動車メーカーはコストを抑えたGTマシンを作らないとカスタマーが買ってくれないので、自然と技術とコストがバランスするんですよね。

しばしば日本のマスコミはSuperGTをして「世界最速のGTマシン」と評しますが、あったり前ですわい!
ドーピングやり放題の異常進化生命体と、鍛え上げたアスリートの戦いのようなもんですから。
そりゃ勝つわ。

でも、競技として健全なのがどちらかは自明の理だと思うのですがね。

SuperGTがどこに向かっていくのか、ヒトゴトなので楽しみです!
ブログ一覧 | モータースポーツ一般 | 日記
Posted at 2008/11/24 22:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

テレビを更改
どんみみさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2008年11月24日 23:48
またまた・・こんにちは。
日本のレースは世界に繋がるのはF3だけですよね。。。
スーパーGTなんて・・速くて!当たり前!今年はGTRがチャンピオンを取るのはシーズン前から決まっていたこと!
フォーミラー日本なんか・・・観客もいや~しない!!

日本のフォーミラーのチャンピオンがF1への切符だった時代は面白かったです。。。
コメントへの返答
2008年11月25日 22:55
こんばんは!!
おっしゃるとおり、フォーミュラではF3だけがギリギリ世界との窓ですよね。
昔は、アーバインやフレンツェン、ラルフやデ・ラ・ロサの外国人選手も日本のフォーミュラを登竜門として走ってたんですもんね。
今のFポンも、実際に観にいけば結構楽しいんですけれども…

GTはいつの間にか「大プロレス大会」に成り下がってしまいましたねえ。
全く興味が持てなくなってしまいました。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation