• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

WRC大ピンチ!

今年からWRCへのワークス参戦を開始したスズキですが、残念ながら来期は活動を休止するという発表をしました!
というニュースを聞いたその日にスバルまでも撤退とな?!

大変なことになった…

本格的にモータースポーツの存続には厳しい環境になってきましたね。
FIAも最近はコスト削減のためのレギュレーション変更を繰り返してきましたが、結果論ではありますが、対策が遅すぎたという感じは否めないですね。

そんなこんなのFIAのコストダウン策のひとつである2010年からの新規定ですが、正式に案が固まったようです。
遅きに失したという感じですが。

要約すると「2010年からのWRカーはスーパー2000+ターボでヨロシク。電子デバイスなどの高価な後付け部品は使っちゃダーメ!」

スーパー2000規定の車両ってのは、2リッターNAエンジンを積み1年間に2500台以上生産した4ドアセダンか5ドアハッチバックボディの車両だということですが、2駆でも4駆でも良いのですかね?
でも、NAってことになると2駆しかないですか?
スバルもわざわざ2駆のインプレッサをターボ化することになるんでしょうかね。
三菱はギャランスポーツバックとか。

うーん、どうするWRC!!
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2008/12/16 23:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 23:16
残念な事が、多すぎですね!豊田傘下の六連星・・・まさかの、豊田復活?
コメントへの返答
2008年12月17日 1:12
日系企業だけが業績悪いとはとても思えないのですが…どうなのでしょうね?
トヨタもF1やめてラリーに戻ってきてくれれば良いのですが。
2008年12月16日 23:27
僕もこのニュースで書こうと思ってたんですが、
グループA万歳さんが書かれてたのでコメントを。
まさか、というかああ、やっぱりという展開。
来年はフォードとシトロエンだけ??
新規定もまだ不明瞭なところが多いですしね。
ほんと、このところ暗いニュースばっかりですわ……。
コメントへの返答
2008年12月17日 1:15
いや、多分起こるべくして起こった状況なんだと思います。
モータースポーツの環境が健全じゃなさ過ぎる気がしますし。
F1に500億とか、異常事態です…

フォードだって本家がボロボロですしね。
シトロエンだけになったら彼らだって絶対撤退しますよ~。

でも、結構私は実は醒めてたりして。
WRカーとか、規定自体が不健全だと思っていました。
やっぱりGr.AやGr.Nが健全だと思うので!
2008年12月16日 23:49
ラリーでのスーパー2000規定だと4駆限定になるはずですよ(2駆だとF2になっちゃうので)。
とは言え新規定だとグループNベースはどうしても不利になってしまいますね(T_T)

無責任な意見ですがスバルもインプレッサでS2000を作ったら面白そうだな~なんて思ったりもします(^^ヾ
コメントへの返答
2008年12月17日 1:26
あ、そうなのですか!
今のS2000も4駆なのですか?
でも、そうすると果たしてコストダウン効果が大きいのかどうか分からなくなっちゃいますね。
WRカーとの違いはハイテクデバイスの有無ぐらいですか??
(実は詳しい車両規定が全然分からないんです…)

ワークス参戦禁止とかにすれば、カスタマーに売るしかなくなるので自然とコストはサチると思うのですけれども…

新規定も面白そうですよね!
個人的にはラリーはもっと原始的にやって欲しいです。
WRカーだけがラリーカーじゃないですよね~?!
2008年12月17日 8:21
おはようございます(^^)ノシ
「あぁ…やっぱり。。。( ̄◇ ̄;)」って思いました・・・。
残念ですよねぇ…
まぁWRカーってお金かかりすぎていたみたいですしねぇ~。。。
GC(WRカー)の時で1億以上/台でしたっけ?
今のWRカーだとどのくらいかかっているのでしょうか…?
スーパー2000って見方を変えればGr.Aの復活のような気がしないでもありませんね(^▽^;)
コメントへの返答
2008年12月17日 19:32
こんばんは!
本当に、心のどこかでは覚悟が出来てた、っていう感じでした。

ひいき目もあるのですが、グループA車両で競技をしていたときには、ワークスとの差はあるものの、基本的にはプライベーターに売却してナンボの商売だった気がするのです。
競技車両とはいえ基本的には市販車「改」、買った方も何とかいじって修理して走らせられたのだと思うのです。

でも、今のWRカーはそうは行かないですよね…
ありとあらゆるところがスペシャルセッティング。
モンツァでも見ましたが、中古のWRカーを走らせているチームも、メカの中にワークスのヘルパーがチラホラ。

それって、モータースポーツの方向性じゃないと思うのです。
ワークスの自己満足以外の何者でもないと…

私は、車に関しては大馬鹿者ですが、タダでくれるっていってもWRカーは要りません。
床の間に飾っておくぐらいしか役に立たないですもん。

そんな恐竜化したWRCに氷河期が来たっていうところではないでしょうか?
生き残る原始哺乳類に、S2000がなれるかどうか、興味があるところです!
2008年12月17日 11:09
元々FIAの今のやり方ではメーカーは体力を削る消耗戦だったという事だと思います。入札制度にもビジネス的問題点がありますよね。S2000もその入札制度・・・。

現在のGrNはGrAよりも速い車になっているのですが、では今のGrNをみた時にあれがWRカーとしての魅力を引き継げるか・・・といわれたらどう感じますか。WRカーをみんな知らなければ良かったのにね・・・なんて思います。
S2000は既にWRカー並みのパフォーマンスにはなっているらしいですが、やはりNAなんで立ち上がりが辛いらしいですね。
ちなみにWRカー規定元年の頃のWRカーをみると普通の箱にちょっと派手目の仕様ぐらいだったんですけどね~。

規定の変革時には必ずこういったことが起きます。そもそものモータースポーツもメーカーの意義は何なのかをFIAからメーカー・・・そしてファン・・・。

難しい時代ですね。

コメントへの返答
2008年12月17日 23:10
多分、FIAは自分たちで物を造って売ったことがないので、企業の広報活動としてのモータースポーツの金銭的限界が良く分からなかったんではないでしょうか?
23万ユーロとかいうエントリーフィーを払って、結局何してくれるの?という気持ちもメーカーにはあったのではないでしょうか?

ましてや、今のWRカーのテクノロジーが市販車にフィードバックできるわけでもないですし。
特に、欧州メーカーなんてハイパワー4WDを開発なんていう気持ちは全くないですもんね。
4WD不在の欧州メーカー救済策だったWRカー構想かと思うのですが、逆に市販車市場からの乖離という事態を引き起こしてしまったのは皮肉だと思います。
結果として、WRC参戦意義が「宣伝的価値」以外になくなってしまったと。

実は私は今のWRカーよりもGr.Nの方が魅力的に思えてしまうイカレ野郎なので…
WRカーが現実離れすればするほど、見ていて面白くないというか。
「やりたい放題なんだから当然速いでしょ?」という醒めた気持ちになってしまうのです。

確かに「土煙の量」や「泥濘路の登坂能力」は凄いと思います。
でも、それって「写真写りがいいだけ」って思えてしまって。
確かにその場では興奮するんですが、後で虚しくなるというか…

今の状況よりも、'86年末の「Gr.B廃止+Gr.S構想中止」のときの衝撃の方が大きかったのではないかと思います。
でもそれを乗り越えた先にGr.A黄金時代があったのですからね~。
今はショックがありますが、悲観的になる必要は全く無いと思います。

結局、WRCは投入資源に対しての見返りが少ない魅力のないカテゴリーになっちゃったんだよ?ってことだけだと思うので。
自助努力せい、ですね!

ところで、「現行WRカー」と「新WRカー」と何が違うかがサッパリ分からない私自身も大分問題です!
Gr.5と現行GTとの違いが分からないのと似てますかね…

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation