• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

コンソメの味を忘れない。

コンソメの味を忘れない。 予想通りというかなんというか、ホンダもついにS2000の生産中止を発表しましたね~!

NSXの開発中止とか流れてましたから、まあ予想はしていましたが、これでついにホンダもスポーツカー路線からの決別宣言をしたように見えますね。

前にも書きましたが、ホンダはもともと「環境」「利便」という二本の柱で成長してきた会社なので、スポーツカーっていうのは本分ではない、ということなんだと思います。
逆に、これからは「環境に賭ける」と宣言したわけですから、ぶっちぎりの環境トップランナーになってくれることを期待しましょう!!
昔は「エコカー」なんていうと、「クソオモシロクナイ真面目グルマ」というイメージでしたが、本当に良く作られたエコカーって、並みのスポーツカーよりも技術的にはすごいと思います。
そもそも、レース自体が究極のエコ技術と言えなくもないわけですし。
メカニカルロスや空力ロスを極限まで減らして、一滴のガソリンから最大のエネルギーを得ようとするのがレースだとすると、それって、まんまエコロジーですよね。

私の究極のバイクは「アキラ」に出てくる超電導バイクですから、内燃機関のなくなる世界というのもなかなかにロマンチックかな、と。

でも、私のS2000は手放さないですけどね~♪


私にとってS2000はコンソメスープのような車なのです。
いや、正確に言うとスポーツカー=コンソメスープというか…

シェフの腕はコンソメで分かるといいますが、自動車会社の技術力と方向性もスポーツカーで分かると思うのです。
初代のS2000は本当に透き通ったシンプルなコンソメだったと思います。
「電動幌」という、余計なクルトンだけが乗っかっていましたが(苦笑)。
S2000は、燃費・衝突安全・乗員保護・動力性能など、相反するさまざまな要素をスポーツカーという形として昇華させようとした努力の結晶だったと思います。

ただ、やはり時代の流れに迎合する上で、時計が付き、リアウィンドウがガラスになり、VGSが付き、排気量が2.2Lになり、最後はTCSまで付きました。
そうなっても未だあくまでコンソメスープであるのは素晴らしいと思いますが、それでもやはり色々な具が入れられたスープには一抹の寂しさを感じざるを得ませんでした。
(まあ既に私のS2000は、ライトポッドやらマッドフラップやらで「ベビースター コンソメ味」レベルになってしまっているのですが…)

今回のS2000の生産中止は、いってみれば最後のシェフがコック帽を脱いだということになるのでしょうか。
でも、最後までなんとかベースのブイヨンは変わらずに済みましたよね。
これ以上味が壊されてしまう前に店をたたんでくれてよかったとも思います。

そもそも、コンソメだけがメニューじゃないですから。
カレーライスとか牛丼とか、焼肉もラーメンも、それぞれに美味しいですから。

だけど、私はやっぱりコンソメが好きです。
多分、私はスポーツカーは二度と買わないだろうなあ。

浅田次郎さんの「月島慕情」という短編集の中に「雪鰻」という篇があります。
昔、第二次世界大戦の激戦地から戦況報告のために一時的に後進した青年将校が、後進した地で「御用の鰻」を食すことになります。そのあまりの美味しさと戦地に取り残されている仲間への申し訳なさの為に、彼は大好きな鰻を二度と食べなくなるというものです。

そんな話を、急に思い出しました。

あ、コンソメって、フランス語で「完成された」って意味なんですって。

ありがとう、S2000。
そして、さようなら。

ブログ一覧 | 市販車 | 日記
Posted at 2009/01/30 02:07:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 9:29
私は水素エンジンに期待してその後にカムバックしてくる事を願っていますよ。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:54
最近、次世代環境技術も捨てたもんじゃないと思うようになりました。
モータースポーツは人間の本能だと思うので、なくならないと思いますし。
でも、これからは内燃機屋さんに電気屋さんがとって代わるのかもしれませんね~。
2009年1月30日 11:50
コンソメってそんな意味があるんですね~。初耳。目から鱗です。
S2000は万歳さんにとってコンソメだったんですね。
自分もそんなクルマに出会える日がくるかなぁ。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:56
東京ガスさん曰く、そうらしいです~。
でも、調べると「消費されます」って翻訳されるんですが…??
根がいい加減なので、気に入った語源を信じるようにしてます♪

きっと出会えますよ、っていうか、もう出会ってるかもしれませんね。
なんでもない車が忘れられなかったり。
私も、一度S2000を手放して気がつきました。
なんだか、恋愛と似てますか?
2009年1月30日 13:51
はじめまして、
ついつい読みこんでしまいました。
そして、感動しました。
VGS付を乗っていたあのころを思い出します。
ちょっと、大げさですが
コンソメをいただくとき、
S2000を思い出すのでしょうね。(涙
今日は、得した気分です。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:56
はじめまして!
そんなにおっしゃっていただくと恐縮してしまいます!

emergency landing様のブログも拝見させていただきました。
とても面白く深い内容と「読ませる」文章に、とても感服いたしました。

また思い出されたときにご覧いただけるとうれしいです。
では、失礼いたします!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation