• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

今年はダミだ~。

今年はダミだ~。 ←写真はTCでのレストホールドで猪鍋を食べようと急がれる綾部美津雄さんのショットです。

先週の土曜日&日曜日と、貴重なスノーラリーであるBICCラリーを見に行ってきました。
既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますので詳細は割愛しますが、とにかくコンディションは最悪。
ギャラリーステージのある特設SSは雪不足で中止。
林道SSもターマックにアイスパッチという、難易度の高いモンテカルロのような状況。
でも、しょうがないですね!
大自然が相手のラリーですから。

ということで気を取り直して月曜日の女神湖氷上にチャレンジしようと思っていたのですが、日曜日の時点で中止の連絡が…

うーむ、チビシイすなー。

といっても宿は取ってしまっているので、とりあえず移動。
しかしながら夜確認してもヤッパリ「中止」。

ガックシ。

腹いせに「ホニャララ高原スキー場」へのアクセス路で一寸だけ尻振りの練習をば。
一般道はこんなにコンディションがいいのになぁ…

翌日は気を取り直して十数年ぶりにスキーでもするかということになりました。
で、一応女神湖に確認してみました。
ええ、往生際悪いんです。

すると!!



「中止です。」

ですか。

はい、じゃ、今日はスキーしましょ。

ということで、期せずして久しぶりのスキー大会となりました。
レンタルショップで勧められた、今までやったことない「スノーブレード」。

何ですか、それは。

しかし、やってみると結構これが面白いんですねー。
前後は少し不安定だけど、荷重を掛けるとちゃんとエッジで曲がりますし!
一番のメリットは、短いのでS2000のトランクにも突っ込めるということ。
うーん、真剣に買いたくなってしまいました。

ひとつ思い出したのは、なぜ昔スキーをやっていたのかということ。
「車が運転できない年齢で所有できる中では、一番スピードが出てドリフトが出来る乗り物だったから。」ですから。
中学の頃は、雪が降ると補助輪つきの自転車でドリフトしてましたねー。
いや、補助輪ついてるとコケないですからねー。

ちっちゃなころから車中心の人生だったんだなー。

と、リフトに乗っている最中にシミジミしてみたりしました。

いやー、スキーって楽しいですね!
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2009/02/04 00:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 1:07
今年は行き降れど暖かい日が交互に来て
雪が残りませんねぇ(-_-;)

シベリア寒気団カモーン!

私も今週は空振りでした(笑)

でも八千穂は寒さが続いて
雨降らなければイケそうな雰囲気でした~

でもオイラは今年もう土日に休めません
ので今年は平日休みの日の大雪に
期待するしかありません(~_~;)
コメントへの返答
2009年2月4日 1:30
本当に、こんなに厳しい冬になるとは思いませんでしたね~。

八千穂ですか~。
私は今週末は野辺山周辺に行こうかと思っていたのですが…

なんか、毎週末雪がありそうなところを捜し回っていると、雪追いのノマドのような気分になりますねー。

なんだか結構平日の方が良い雪がありそうな気がします。
確率論ではありますが、週末ばかり雨が降るような気がします~。
2009年2月4日 1:43
スキーはホント楽しいです~
こないだの北志賀、冬なのにスキーせずにあの辺に行ったの初めてでした!
コメントへの返答
2009年2月4日 1:54
私は、すごく久しぶりだったので、なかなか良い運動になってしまいました。
雪上走行用にもスキー用にも、雪国に別荘が有ったらなー、と思ってしまう週末でした♪
2009年2月4日 12:26
こんにちは。
先日は志賀まで見学に行こうかと・・・
思いましたが出かけにくい雰囲気で断念(笑)

2月8日に女神湖予約していますが・・・
どうなんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:11
こんばんは!!
次回はぜひお越しくださいませ~。

今年の雪上・氷上はなかなか手ごわいので、走れるといいですねー。

私も、一回だけでいいからスカッと滑りたいです!!
2009年2月4日 21:20
女神湖、残念でしたね。
スノーブレード、持ってましたよ。けっこう楽しくて昔は月2で滑りに行ってましたね。
ドリフトだったらスノースクートも楽しいかも~~。。
コメントへの返答
2009年2月4日 23:18
「今回も中止なんだろうなー」と思いながら出かけていって、ヤッパリ中止のあの時。
ここまで裏切られ続けると、笑えてきます!

スノースクート?!
そそられる名前ですね!!
2009年2月4日 23:14
まさかホントにダメ元アタックをかけてたとは…(汗。

今日女神湖氷上ドライブ事務局の方に聞いたところ、
積雪は重みが氷にかかってヤバいそうです…

コメントへの返答
2009年2月4日 23:22
わはは。
とりあえず、強引にいけるかな、と。
まんまとダメでしたけどね~。

氷上は特に厳しいみたいですね…
主催者側も大赤字でしょうねぇ。
2009年2月5日 0:47
あらら、氷上もダメになっちゃいましたかがまん顔
行ければ何処かで行きたいな~と思ってましたが、今年はもう無理かも知れませんね冷や汗2

一般道は、色んな車が普通に走って踏み固めるから、状態が良いんですね指でOK

補助輪付けた自転車でドリフトしてたとは、恐れ入りましたふらふら
コメントへの返答
2009年2月5日 1:21
とにかく、今年は恵まれません…
今思えば「ラリー北志賀」は、よく開催できたなぁ、という感じです。
コンディションは???でしたが。

一度だけでも思う存分雪を走りたいです~!

自転車は前後のブレーキが別系統なのでドリフトコントロールもパワースライドもやりやすかったです~!
中学生ながら、ちゃんとフェイントモーションとかやってました!
(WRCビデオの見すぎです!)

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation