• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月23日

行ってきました、丸和!

行ってきました、丸和! 先週末は待ちに待った全日本ダートラの開幕戦を観戦しに丸和オートランド那須まで行ってきました!

出発前の天気予報では土曜日=晴、日曜日=雨とのこと。
雨のダートラ観戦はなかなかに厳しいぞ~、と思いながら出発。

土曜日は公開練習だったのですが、こちらは所用のため観戦できず…
まあ、こちらの用事も家関連で大事でしたので、こちらはこちらで集中して片付けましたYO。

土曜日は非常に良い天気だったので、ひょっとしたらこのまま明日も?!と期待したのですが、夜の天気予報では各局のお天気お姉さんやお兄さんが「明日はゼッタイ雨!!」といわんばかりの剣幕でした。

日曜日の朝、元気よくカーテンを開けると…おっしゃるとおり「超どんぐもり(←方言?)」!!!

やっぱりな~。

私、丸和では結構雨にたたられる率が高いんです~。
(ハッ!私の所為??)

まあ、雨対策は十分してきたので、丸和到着後ほぼ定位置である一番奥のコーナー(「象の鼻」)付近に場所を確保。
丈夫そうな枯れ枝を拾ってきて簡易骨組みを組んで、その上にシートをかけます。
(自然保護の観点から生木は折ってないですよ!)

「雨よ、いつでも来いやぁ!!!」

と思ったのが通じたのか、早速雨が落ちてきます。

「前言撤回ぃ!!!」

…ぜんぜん止みませんでした。

まあ、サファリラリー風テントは思いのほか具合がよく、雨にもぬれずに座って観戦することができました~。
「サファリ最高!!」

しかし、エントラントの方はご苦労されたようです~。

通常は1本目は抑えて2本目勝負になるのですが、激しくなる雨を予想して1本目からアタックをかける選手もかなりいらっしゃったようで。
そのせいもあってか、7台がリタイヤとなかなかシビアな結果になってしまいました。

今回は全日本ダートラ初出場となるFD2シビックが観られて良かったです!
残念ながらデビューウィンとはいきませんでしたが、これからの熟成に期待ですね!
もちろんドライバーは「ラリー北志賀」にもお越しいただきました山本選手です。

その他にも児島選手、「hevo9」選手、「カントリー師匠」選手など、「ラリー北志賀」にお越しいただいた方が結構出場されていたので、応援にも力が入りました~!
(そう考えると「ラリー北志賀」は豪華だったですね~!!)

また、初めてご挨拶させていただきました「(自称)天才エンジニア。」様も、土砂降りの中お疲れ様でした~。
次回は7月、お待ちしております~!

そんなこんなで、もちろん表彰式まで観て帰ってきたのですが、やはりグラベルは面白い!!
アドレナリンが充電されたので、そろそろ「サファリックラリー」の準備も本格始動します!!!

※ 画像が噂の「最高なサファリラリー風テント」です♪
ブログ一覧 | ダートラ | 日記
Posted at 2009/03/23 22:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2009年3月23日 23:00
無事観戦出来たようでよかったですねぇ
混むかもって言うのと(会場もだけど、マラソンの影響とか、一部1000円開始とか)雨の予報に加え、花粉症に風邪がのってきやがりまして、寝込んでいました;;
ひ~っさしぶりにダートラ見に行きたかったのですが~
またの機会がありましたらご一緒させてくださいなぁ
コメントへの返答
2009年3月24日 0:33
お陰さまで、寒かったですが楽しんできました~。
花粉症に風邪は厳しいダブルパンチですね!
新井さんがデモランしていただけたのですが、その割には空いてました~。
帰りの高速もさほどではなかったですし。
1000円が間に合っていたら大変なことになっていたと思いますが!

次回は是非ご一緒しましょう!
RFANのテントも作れたら作っていきますので!!
(小西さんと相談中です~。)
2009年3月24日 0:14
選手の皆様、観戦された皆様、お疲れ様ですたぁぁぁ…

いやぁ~久し振りに緊張感のある現場に来ると良いですねぇ~
でも雨。車の中からコッソリ観ていたのはナイショです。

この緊張感を貰った上で自分も頑張らなくっちゃ!ですね。




コメントへの返答
2009年3月24日 0:35
お疲れ様でした~。

やはりダートラは晴れているほうが観戦していても楽しいですね。
ホコリで髪の毛がギシギシになるのも楽しみの一つです♪

Gun-mega-16vさんの「頑張り」はいつ開幕ですか??
私も野沢に向けて頑張ります!
2009年3月24日 1:32
僕は実家帰省の為、行けませんでしたが、ファニー軍団が高杉さん(D)の応援に行きました。
成績はもう一つのようでしたが・・・。

> ホコリで髪の毛がギシギシになるのも楽しみの一つです♪

 あと、真っ黒な鼻くそをほじる(^^;のも追加でお願いします♪
コメントへの返答
2009年3月24日 1:57
高杉さんというと、ひょっとしてあのキレイなFTOのドライバーさんですか??
確か一本目は象の鼻手前でマシントラブルだったかで停められてらっしゃったような。
残念でした~!!

あのFTO、カッコイイですよね~。
かなりファンです!
(これで違ってたらどうしましょう…)

鼻くそは出ますね~。
びっくりするようなのが。
2009年3月24日 18:09
すんません 当日は そそくさと撤収してしまってー(長音記号2)。    なお当日は寒い雨の中での観戦お疲れさまでした。 私の方はもっと頑張りたかったんですが… いかんせん腕に問題ありであれが関の山でした。 次回はもっと頑張って上に食いこみたいと思いますのでまた宜しくお願いしますね。  また万歳さんのイベント企画頑張って下さいね。
コメントへの返答
2009年3月27日 0:57
遅レスですみません!!
やはり丸和での開幕戦で雨はキビしいですね~。
選手の方も大変だったかと思います。

次回もまた丸和でお待ちしております~!

イベント、ありがとうございます!
楽しんでいただけるように、頑張って企画いたします!
2009年3月25日 14:36
悪天候の中、お疲れさまでした。
シーズン始めにして気合が入っちゃたようですねー。

私は行けませんでした........(ToT)

コメントへの返答
2009年3月27日 0:59
残念でしたね~!
でも、雨が厳しかったので、7月に期待しましょうか?!

RFANでプチ観戦会でも企画したいですね~!!!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation