• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月01日

究極のラブマスィーン。

究極のラブマスィーン。 昨日の夜は久しぶりに記憶を失いました…
もともと行きたくない会社の飲み会に半ば強制的に参加させられ、それだけでイライラしているのでハイペースで酒が進み、結果としてごく自然な流れで「荒れた」わけです。
だから飲み会行きたくなかったのに!!!

おまけに、神様のお告げによると、泥酔して帰ってきた後でブログをやっていたらしい…
でも、今朝見たらその痕跡が無い…
一体何をしていたんでしょう??

記憶をなくした次の日って怖いですよね~。
ふぅ。

そんな荒れた心を癒してくれるような車が登場しました。
すでに様々な所で話題になっている、ミニ「LOVE LOVE EDITION」です!

フランスの恋愛研究の第一人者、ミッシェル・ドミニク博士の研究によると、恋愛感情の元となる「ドーパミン」の分泌の数値が最も高くなるのは車幅が1680-1690mmの車の車内であることが判明したそうです。
これを受けて、MINIの車幅1685mmがこれに該当することから、BMWはさらなる恋愛効果を高めたMINI LOVE LOVE EDITIONを発売するということです。

主要な特別装備としては、10ルクスのルームライト(バーの照明程度)、優れた遮音性、ピンクのレザーシート(オプション設定)などでミッションは6ATだとのこと。

ミニ、やってくれますね~!!
車を売るだけではなくて、車を取り巻くライフスタイルをも売るというか…
個人的には、車のプロモーションの方法に関してはピカイチだと思います。
ついつい欲しくなってしまいますもんね。

1685mmという車幅は助手席の人との距離が近すぎず遠すぎず。
これが近すぎると車に乗ったときから構えられてしまいますし、遠すぎるとふれあいが無いですし、まさに最適な車幅でしょう。

夕闇の暗さ(=バーの照明の明るさ)は、人間が一番興奮状態にい陥りやすい明るさであることもヒトラーの演説の時間の選び方などで証明済み。

ピンクのレザーシートなども、いやおうなしにラブ度アップです!

6ATも、手をつなぐ必要に迫られた場合には必須条件ですからね。

いいなー、この車。
久しぶりに頑張って新車で買ってもいいかな~、なんて思います。
ちょっと真剣に悩んでしまいますね!!

4/1だけの限定発売なようですので、来年までお金をためますか!

(なんとしても今日中に書かねばならなかったこのブログ♪)
ブログ一覧 | 市販車 | 日記
Posted at 2009/04/01 22:31:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

参加することに、
138タワー観光さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年4月1日 23:02
若い人向けのミニですね~。。

インプレも、、ピンクのボディーカラーに、ハートのステッカー、シートはレカロのピンク。ルームランプはムードイッパイのシャンデリア。。ティッシュケースは、、、っと(余計なことを・・(ー_ー)!!))))!!!!!????

でも、、似合ゎねぇ~ε-(;-ω-`A) フゥ…。。
コメントへの返答
2009年4月2日 0:09
すみません、これBMWジャパンが企画したエイプリルフール限定のプロモーションなのです~!

でも、私も相当信じました。
というか、これぐらいの仕様なら本当に売っても結構売れるんじゃないかと。
乗っても見ても楽しくなる車ですよね。

販売してくれないですかね~。
2009年4月2日 0:38
BCレガシィやGCインプレッサ、全幅1690mmだにゃん。
外見はステッカーで簡単に逝け末世。
コメントへの返答
2009年4月2日 1:06
1690mm前後はチョイ古マシンでは結構標準的だったかもですね。
ラブ度が上がるかどうかは別として、取り回し良いサイズですよね~。
次期FXのカラーリングにしますか!
2009年4月2日 1:35
記憶をなくすくらい気分良くなられたんですね?
う~ん…気の進まない飲み会ですかぁ~
確かに、そういう場合は避けたいですよね…

それにしても、色々な発想があるものですね♪
日本とは車との接し方が違うと言うか新鮮ですね!
コメントへの返答
2009年4月2日 1:45
本当に勘弁して頂きたいです~。
向こうもこっちも、お互いに気分悪くなるだけですのに…
「付き合い」が上手くできないです~。

MINIは発想が良いですよね!
こういう風にユルく「車」を楽しむのも、すごくアリだと思います~。
2009年4月2日 2:04
MINIらしい発想ですね!!
1680-1690mm…ん?Saxoは1620mm……う~ん微妙に届かなかったw

でもSaxoにのれば、いつでもドーパミン全開なような……w


そうそう、記憶にないブログチェックorアップとか、記憶にないお巡りさんとカーチェイスとか、気をつけた方が良いですよwww
コメントへの返答
2009年4月3日 2:24
なんかもう、MINIのこの手のつけられなさが素敵です。
性能は全然大したこと無い(ような気がする)のですが、売り方勝ちですよね!

さくごろうさん、惜しい!!
でも、ドーパミン全開になるのはよくわかります!
早く退院できると良いですね~♪

昔から記憶の飛距離はハンパないのですが、帯広で凍死しかけてからは気をつけていたのです…が、久々にやってしまいました。

年末年始と期末期初は鬼門でス。
2009年4月2日 2:06
初コメ失礼いたします

昨年のラリージャパン、イメルで凄いS2000がいるなーと見ていましたが、
やはりみんカラ民でしたかー

レプリカカーの類かなと思っていたんですが、走りもやっているんですね!

では、失礼しました
コメントへの返答
2009年4月3日 2:32
こんばんは!
そして初めまして!!

イメル、確かにおりました!!
札幌開催は悲喜こもごもでしたが、やはり生は良かったですね!
S2000で行って良かったです♪

滑って汚れるレプリカーがモットーです!!

今後ともよろしくお願い致します!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation