• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

VIVA LAS "VEGA"S!!

VIVA LAS "VEGA"S!! 一つ前のブログに出てまいりました「シボレー ヴェガ」。

1970年代初頭、アメリカ市場で勢力を拡大しつつあった日本車に対抗するコンパクトカーに対抗するためのコンパクトカーとして生を受けたわけです。

確かにこのことは、現在のアメリカ自動車産業よりもよっぽどチャレンジングで正しい方向性だと思うのです。

しかし、ここに余計なコンセプトを追加した人がいたんですね…

そのコンセプトとは、「立てかけられる車」!

当時のシボレーでは完成車輸送用の貨車には3段積みで18台の車を載せるのがギリギリでした。
でも、「もっと沢山積んで輸送コストを下げたい」と、一念発起開発されたのがこのヴェガだったのです。
手順は以下のとおり。

①スロープのように開放した貨車のサイドパネルにヴェガを乗り入れます。
②スロープに付いた4つの鉄のフックでヴェガをがっちりロック。
③このままサイドパネルをたたむと、あら不思議、屋根あわせに左右15台ずつのヴェガがきっちりとエンジンを下にして貨車に収まります!!

まるで、アメリカの深夜の通信販売のようなこのヴェガですが、大真面目に考えられていたのですね~。
更に、なんとをガソリン満タン状態でこのままディーラーまで運んでしまおうというからもう大変。

オイルパンは垂直にしたエンジンからシリンダーにオイルが行かないように特殊形状で専用設計。
バッテリーのフィラーキャップは液漏れ防止のためにボディ後端に設置。
キャブレターのフロート室までガソリン漏れ防止のために専用設計し、特殊なドレンパイプでキャニスターにリターンされるような工夫が。
さらには、ウォッシャータンクなんて縦横どちらでもこぼれないように斜め45度に傾けてマウントされるという懲りよう。
輸送中にはパワートレーンに負担がからからないようにプラスチックの楔をエンジンとミッションの脇に打ち込んで輸送するという…

それはもうすでに「コストを下げるために縦に運ぶ」のか「車を縦に運ぶためならコストをかけても良い」のか分からない車になってしまいましたとさ。

ちなみに、このヴェガ、2005年にはめでたく「オールタイム・アメリカン・ワースト・カー」に選ばれました!!!
1971年のオートトレンド誌のカーオブザイヤーも受賞しているのですがね~!

ファンからの熱い支持の声は「窓から雨漏りがする」「走行中にパーツが落ちる」「6万マイルで廃車になる」などなど!
モー、サイコー!!!

やっぱり立てかけて運んだのが良くなかったんでしょうか♪

この「史上最悪なアメ車を探せ」投票では、他には、フォード『ピント』、AMC『ペーサー』、ダッジ『ホライズン』、AMC『グレムリン』など70年代アメ車が上位を独占する結果だったようです。

でも、今見るとこういう車もミョーに味があっていいんですよね~。

いざ所有しろと言われたら、イタ車よりもよっぽど恐ろしいですけど。
ブログ一覧 | 市販車 | 日記
Posted at 2009/04/07 22:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年4月7日 23:34
ビバ!(死語?)アメ車!!

70年代のアメ車は好きですね~
残念ながらヴェガは知りませんでした…(勉強しなくっちゃ…orz)


AMCとゆーメーカーもペーサー、グレムリン等意欲的(?)な車を出していて面白いんですけどね。
(でも個人的にはマッハ1とアヴァンティが大好きです♪)

コメントへの返答
2009年4月8日 11:06
70年代のアメ車は、なんかこう「どーしょーもない」感が漂っていて、なんとも良いですよね。
昔は大嫌いだったのですが、最近はその良さが分かるようになって来ました。

「ウェインズワールド2」と言う映画で、金持ちになったウェインたちが、新車を買うのではなく、今まで乗っていたペーサーをリムジンに改造するシーンがあるのです。

こういう愛情表現って良いなー、って思いましたヨ!

ちなみに、アヴァンティは今でもメキシコで作られているらしいですよ♪
http://www.avantimotors.com/
2009年4月8日 12:10
最近のグループA万歳さんのブログは、読み応えがあって楽しませてもらってます。

つまり俺は密かなファンと言うわけです(笑)♪
コメントへの返答
2009年4月8日 16:41
ありがとうございます!!!
なんと嬉しいお言葉…

でも、ちょっと文が長くなりすぎる傾向があって、そこのところを反省中です~。

今後ともよろしくお願い致します!
2009年4月8日 23:28
この頃初めて輸出された日本車、「ダットサン120Y(210サニー)」にヨーロッパやアメリカのメーカーは驚き、そして慌てたのでしょうね。
今から40年前にすでに日本車は世界でトップを行く信頼性を得ていました。
それに対抗しようとした結果なのでしょうけど…悲惨ですね(^^;
この車と双璧を成すのはイギリスの「モーリス・マリーナ」でしょうか。
コメントへの返答
2009年4月9日 1:42
そうなのでしょうね~。

40年前からアメリカ自動車産業は、根本的には危機感を抱いていなかったのではないでしょうねぇ。
保護関税とかスーパー301条などで、その場しのぎの産業保護ばかりやってたツケですね~。
基礎体力はあったのにもったいないです…

「モーリス・マリーナ」、地味ですね~。
でも、この地味さはラリーモディファイしたら結構映えそうですね!!

こういう発想が既に病気だとも…

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation