• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

ホンダマシン購入!

ホンダマシン購入! 土曜日に、ホンダの新車(?)の購入してしまいました。
空冷4ストローク単気筒OHC エンジンを搭載して25ccの排気量から1.0ps/7,000rpmを搾り出すニクイ奴です。
そう、ホンダが誇る4ストローク刈払機、その名もUMK425H!

いやー、ついに草刈りデビューですよ!!

買ったはいいものの、去年の暮れからほったらかしで草が伸び放題だった土地の草刈を決行してきたのです!
購入場所は北関東道は宇都宮上三川ICを降りたところにあるスーパーホームセンター「JOYFUL HONDA」!!
うーむ、そのネーミングといい威容といい、ホンダマシンでの草刈野郎デビューにふさわしいホームセンターでした。

今回購入した刈払機は、25ccながら2ストの35cc並みのハイパワーと評判のマシンです。
おまけに熱にも強いので長時間の連続操業も可能と、まさにプロヘッショナル御用達。
親切な店員さんからのドラミを経て、ササッと購入手続き完了。

ちなみに、今回はナイロンコード刃はやめて「チップソーのままで逝け!」とのアドバイスでした!
細い草レベルであればナイロンコードでも刈れるらしいのですが、成長した太い茎になるとやはりチップソーには敵わないらしいですぜ、ダンナ。

しかし、北関東のホームセンターに比べると、東京のホームセンターなどおもちゃ屋さんのリカちゃんハウスブース級ですな。
端から端まで歩くと優に10分はかかりそうな店内に整然と並べられた多種多様な商品。
全部真面目に見ていたら優に3日はかかってしまいますよ!

「10.5俵玄米低音保冷庫」20ウン万円や、「トレーラー式エンジン薪割り機」30ウン万円など、必要もないのにやたらと購入意欲をそそられる商品がズラリ。
でも、「H鋼」まで在庫があるって…

このままフラフラしていると肝心の草を刈る時間が本気でなくなりそうだったので、後ろ髪を引かれつつ一路土地へ!

到着してみると、まさにジャングル(←大げさ)と化したわが土地とご対メ~ン。
えー、土が見えないんですけど…

ということで、ジャンジャンバリバリ刈っていくこと約6時間。
その間に8回のピットストップと7回のドライバー交代を行って、やっと全体の90%を刈り終わりました。
いやー、マジで疲れました~!
でも、「首を右に振るときは軽く薙いで左に振るときに根元から刈るほうがロスが少ない」とか、「刈った地面を左に見ながら次の列を刈っていったほうが刈った草の後処理がラク」とか、いろいろ学びました!

結局、エンジンつきのものは何でも面白いっす。
ホームセンターで興味深かったのはカセットボンベで動く耕運機ですね~。
いずれ手に入れてみたいです!

次の草刈りは8月初旬かな~。
ワクワク!!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/07/06 23:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

週末の晩酌✨
brown3さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 23:14
草刈り機、結構スキです(笑)
手、しびれませんでしたかー?
コメントへの返答
2009年7月7日 0:14
良いもんですよね~、草刈り♪
はい、刈り終わった後も、手だけが大分しびれてました!
2009年7月6日 23:17
いいですねー。僕も一回やってみたいんですよね、草刈り。
回転数はどれくらいまであがるんでしょう?
タコメーターでもつけます?(笑)

なんか「草」フォントが「車」に見えておもしろいんですけど(笑)。
コメントへの返答
2009年7月7日 0:25
想像以上に良かったですよ~!!
でも、タコメーターなんてつけたら必要以上に吹かしてしまいそうでヤバそうです。
逆に本気で欲しかったのは、「油温計」ですかね~。
連続運転中にふとその辺が気になったりしました。
簡易油温計でもあると安心ですね~。

でもビョーキな私としては、手軽なエンジンチューンとかしてみたくなってしまいました。
2009年7月6日 23:35
カセットボンベで動く耕運機はなかなかそそりますね~。
そのエンジンが欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月7日 0:37
確かにエンジン単体で色々流用できそうですよね!
ボート用船外機もあるらしいですよ!
2009年7月7日 0:14
ウチにもありますよ~( ̄ー ̄)ニヤリッ 。

左右に振りながら草の根元近くを刈るのが、「技」らしいですよ。
私には、出来ませんが・・・。アウッ (。_°)


もしかして、ダートコースを作っているとか??!!
(*^-゚)vィェィ♪。。
コメントへの返答
2009年7月7日 0:41
おー、さすがですね!!

根元を刈りたいのですが、地面との距離感がなかなかつかめなくて、ギリギリを攻められなかったですね~。
次回までの宿題です~!

残念ながらダートコースはムリですね~。
ラジコンならいけるかも…
2009年7月7日 0:41
VTECですかw

勿論、レプリカに?
コメントへの返答
2009年7月7日 0:42
残念ながらシングルカムでした~。

でも、レプリカは「モチロン」です!
2009年7月7日 1:14
実家の除雪機がHONDA車(?)で、ハイブリッドです。

毎年夏に2~3度、実家の草刈を手伝いますが、「いかにキレイな景観に仕上げるか」に集中しすぎて1日で終わらなくなってしまいます(^^;
そうそう、去年は茂みの中の蛇を真っ二つにしてしまい、ちょっとブルーでした。
コメントへの返答
2009年7月7日 1:26
除雪機でも、ハイブリッドの時代なのですね~。
エコなだけでなく、使い勝手も良いのでしょうか?

私はまだ駆け出しのシロウトなので刈ることだけで精一杯ですが、そのうちに刈り方にもこだわりが生まれてくるのでしょうね~。

しかし、茂みの中の生物には本当に要注意ですね。
逃げ足の遅いカエルとか、本当に危ないです。
2009年7月7日 7:45
草刈お疲れ様でした!
6時間とは・・・。

牛を飼うと草刈の手間が省けますよ~。

なんて。

一度、そのホムセン行きたいっす。
もちろん泊り掛けで!

そういえば、ウチのボランティア火消しのポンプは
2ストのロビンエンジンが乗っかってましたね・・・。
コメントへの返答
2009年7月8日 0:53
こんばんは!!

いやマジで牛飼おうかと思いました。
結構ちゃんと食べてくれるらしいです♪

ホントにホームセンター楽しいです。
絶対に買っても使いこなせない魅力的な「ブツ」がたくさんありますよ~。

ロビンエンジン!
まさにスバリスト御用達!!
まっちゃんさんにふさわしいッス~!
2009年7月7日 22:38
お疲れさまで~す。
以前、実家の手伝いで草刈機を使いましましたが、一時間程でダウンしました。
それを六時間なんて、、、凄すぎです!!

カセットボンベの耕運機、知ってます!
凄く気になりますね~~(僕じゃないですよ、、実家の両親にね~)
コメントへの返答
2009年7月8日 0:57
どうもです~!

結構必死だったので気が付いたら夕方になってました。
あと4ストは音も震動も小さいので体にかかる負担は少ないのかもですね~♪

カセットボンベの耕運機、家庭菜園を作るなら最適でしょうね~。
結構本気で欲しくなってきてます!
2009年7月7日 23:11
草刈りもやるんですか?しかも、6時間とはパワフルですね。

チップソー刃を使う場合ですが、ある程度の石でも簡単に砕いてしまいます、石の破片などが飛んでケガする事もあります。暑いですが最低でも長袖、首周りもタオルなど覆った方がいいですよ。
コメントへの返答
2009年7月8日 1:00
そのアドバイスを事前にお伺いしておくべきでした(笑)。

刈った草の茎の破片と石つぶて、そして自分の住処を破壊された虫の逆襲で腕が大変なことになりました…
次回は絶対長袖首タオルで!!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation