• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

男のマストアイテム。

男のマストアイテム。 今回のグラベルトロフィーを主催させていただくにあたって、やはり最低限マッドフラップぐらい装着してないと恥ずかしい!

ということで、これまた突貫で外付けのマッドフラップを作成してみました。

今回は完全DIY。
市販のL字金具も使わずに、ホームセンターのアングル材を細かく切ってブラケットとしてみました。

作業過程は後ほど整備手帳にアップするつもりですが、まずはOKレベルの後姿になりましたね。
マッドフラップがあるのとないのでは、ぱっと見の印象が全然変わりますので。

もちろんグラベルを走ったときにも効果あります♪

うーむ、良い感じです!

ちなみに、ゼッケンだけ泥汚れをふき取ってあるのがこだわった点です~。
サファリとかもサービスではゼッケンだけはきれいにしていましたからね。

たしか、番号が判別できない時点でリタイヤじゃなかったかな?

ま、相変わらず雰囲気だけWRCです!!

で、次のDIYメニューは、やっぱり補助灯装着ですかね!!!!
ブログ一覧 | 318is | 日記
Posted at 2009/08/11 01:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 5:03
野沢、お疲れ様でした。
当日は暑かったそうですが、皆さんご家族で楽しまれたようでほほえましいかぎりです。

毎度ながら、精力的な活動と現地での仕切り等恐れ入ります。



この汚れ具合とマッドフラップ。
似合っていますねー。

まさにラリー帰りそのもの!



リアのポジティブキャンパー、凄いです。
コメントへの返答
2009年8月12日 0:38
どうもありがとうございました。
おかげさまで天候にも恵まれまして、主催者としては一安心でした。
やはり、ご家族でいらしていただくとパドックの雰囲気がほのぼのするので良いですね~。

だいぶ運営にも慣れてきました!
まだすこし欲張りすぎてしまうところもありますが…
なにごとにも慣れるものですね~。

汚れ、東京に帰ってきて下回りだけきれいにしようと思って高圧洗車場いったのですが、やはり上の汚れもだいぶ落ちてしまいました。
残念です!!

リアのキャンバーは、どこかしらぶっ壊れているのではないかというほどです~。
夏休みに車高を上げる努力をしたいと思います…
2009年8月11日 7:38
おー、擦ってる擦ってるマッドフラップ。
この長さ、オトコですねー。
ナンバーだけきれいになってるのもこだわりですな。
GOOD JOB!!です
コメントへの返答
2009年8月12日 0:42
ありがとうございます!
フラップは、荷物満載にしたら擦りまくり…

これがやりたくてゼッケン貼ったようなもんです!!
午前中ハーフウェットだったおかげで、いい具合に天麩羅状態。
やっぱり車は泥だらけが一番です!
2009年8月11日 7:38
マッドフラップがあると、ますます引き締まりますね~

私のはペラペラなので、役にはたっていませんが、
風になびくマッドフラップもいいかなぁ、と思ったりして・・・。

ゼッケンだけ土汚れをきれいに拭き取る・・・。
カッコいいなぁ~。
とっても雰囲気出てますね!

補助灯は、やはり漬物樽ですか!?
色々な楽しみが残っていますね~
コメントへの返答
2009年8月12日 0:43
マッドフラップって、なんだか車幅が広がったみたいに見えて良いんですよね。
まっちゃんさんのフラップもちゃんと役目を果たしていたようにお見受けしましたが?!

ゼッケンが貼ってあるとこういう小技も楽しめます!
フロントガラスもワイパーの跡がくっきり残っていたりするとカッコいいですよね~。

補助等は家にエボIV用のライトポッドがあるので、それでいってみようかと思っております。
ただ、クラシカルなライト単体での4連や6連も似合うような気がしますので悩むところですね!
嬉しい悩みですが!!
2009年8月11日 7:58
後ろから見てマッドフラップが地上スレスレで浮いているのを見るとエエのぅと思いますな。

それにしてもリヤの鬼キャンに漢を感じますね!
コメントへの返答
2009年8月12日 0:43
エエのぅと思っていただけましたか?!
良かったです~。

リアのキャンバーって、こんなにつくもんなんでしょうか???
SAでタイヤをはずしたら超偏磨耗してました…
2009年8月11日 9:57
イベント開催、お疲れ様でした!

しかし、今回は逝けなくて残念(>_<)
子供と仮面ライダー(^^ゞの映画公開初日に行く約束してたんで…(半分以上おやぢの趣味か…(爆))

先日、宇都宮でばったり遭遇はまぢで驚きました!
あの、アリタリアカラーが後ろから爆音で迫ってくるんですから!

今度は、以前にお話してたドライブラリー、やってみませんか?
色々案も考え中ですんで…
もちろん、企画サイドでお手伝いしますんで!!
コメントへの返答
2009年8月12日 0:43
お疲れ様です~!

仮面ライダー!
90%、寛吉さんの趣味でしょうか??

宇都宮ではびっくりしましたね~。
Megane自体珍しいので、ひょっとしたらと思っていたのですが。
大きいイベントがあるときとか、お友達遭遇率高いですよね~。

ドライブラリー、検討中ですよ~。
ただ、RFANとしては安全第一ですので、その中でどう面白みを出すかですね。
前回のラリーオフィシャルで、ラリー屋さんの公道モータースポーツの安全配慮に感心しました。
やるとすればカートコースやミニサーキットを繋いで、その間の区間はアベ30km/h設定ぐらいでしょうか?

しのいに偵察に行ってみたいのですが、時間がない!!!
2009年8月11日 12:37
こんにちは!

同じく完全DIYを敢行した者です(汗)
今回のグラベルトロフィーに合わせて作ってみたんですよね。
自分のはALLケー○ーデ○ツーで揃えました。
フラップ自体もゴムなんで、いつまで持つのやらって感じです。

汚れ具合カッコいいすね~(^_^)
コメントへの返答
2009年8月12日 0:45
こんばんは!

くるくるぱんださんも完全DIYだったのですね~。
私のフラップは3mm厚のEVAシートなのですが、固くて思い通りに切れなくてイライラしてしまいました。
私も次回はゴムにしてみようかな…

くるくるぱんださんのフラップもお似合いでしたよ!
なによりボディ留めというところに漢を感じました!

やっぱりグラベルは汚れてナンボですよね~!!
2009年8月11日 17:09
何だか、雰囲気が変わりましたね(^^)

これはこれで格好良いかもしれない…

おまけに良い具合に汚れてますから
味も感じられますよね(^^)
コメントへの返答
2009年8月12日 0:55
これだけで結構違いますよね!

我ながら、マッドフラップ付きの姿には惚れ惚れしてしまいます~。

ラリー車レプリカは、やはり走って汚れて、それでカッコよくなるもんですよね!
2009年8月11日 20:18
湯呑二つもいい感じですね~
って現場に居た人しかわからないですね(汗
コメントへの返答
2009年8月12日 0:59
野沢焼、帰り着くまでには割れてました…
次回は瑞浪焼を作りに行きたいです!
2009年8月11日 21:18
こんばんは(^O^)/

ウチもマッドフラップは自作でした。しかも材料調達は東○ハ○ズです(笑)

やっぱりマッドフラップがあるとぐっとラリー車っぽく見えますね(^O^)。
そしてゼッケンだけ拭くのはまさに実戦の証!!

ラリーの雰囲気が伝わってまいります。
コメントへの返答
2009年8月12日 1:18
こんばんは!
ご無沙汰しております!

東○ハ○ズDIYとは、ブルジョワじゃないですか!!
私のアングル材なんて1台分でも160円…

とりあえず、雰囲気だけでもラリーテイスト全開で。
帰りの高速でも中高年の方からの注目度が高かった気がします。

ゼッケン貼っててよかった!!
2009年8月11日 23:18
マッドフラップDIYですが長さは非常に迷いました。

僕にはあそこまで長くする勇気は有りませんでした!(^_^)
ちなみにステーはドア用の兆番使ってなす、

何かぶつかっても兆番が動いて逃がす?
と思ってます。
コメントへの返答
2009年8月12日 1:21
私の場合は、長めに作っておいて地面にこすらせて調整するという…
この写真はフル積載のお陰でさらに擦ってしまってるのですが。

ドア用の蝶番ですか!
アイディアですね~。
DIYはアイディアがいろいろあって面白いですよね!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation