• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

どうなんでしょうねぇ?

どうなんでしょうねぇ? アッパーアームが交換できなかったので、ストレス解消のために仮合わせをしてみました。
(4連のスポット自体はハメコミ合成ですが。)

うーん、正直言ってS2000のライトポッドよりもしっくりきていない気がします。

ポッド自体もカーボン地のままだからっていうのもあるとは思うのですが…
あと、結構上向きになってしまいそうなのもネックですね~。

ポッドはエボⅢ用のものなのですが、一部加工が必要です。
気に入らない状態で加工するよりは将来エボⅢを買ったときのためにとっておいても良いのだけど。

いや、いずれエボⅢレプリカが欲しいな~、とは思っているのです。
R.バーンズとかK.エリクソンとかD.オリオール(←最近あまり好きじゃないけど…)とか、もちろんT.マキネンの王道レプリカもありますし。

本音を言えば横一列のワークスデルタのようなポッドが似合うんじゃないかな~、と思っているのですが、どうでしょうかね~。

イマイチ気に入らないままに作業してもあまり良い結果にならなそうですし。

とはいえ、新城ラリーは今月末!
しばらく急いで悩みます!!
ブログ一覧 | 318is | 日記
Posted at 2009/09/08 02:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 9:51
うーん、たしかになんかヘンですね。
取り付け位置が正規の位置よりちょっと上にずれちゃってる気がします。
両サイドのランプの下端がヘッドライトの位置の下辺(か、それ以下)に合うように、
もうちょっと下げるといいのかなぁ。
ポッドなしで補助灯直付けってのもアリかも。
あと、色もありますよね。

真正面からみると案外地味だ!(笑)
バンパーにはデカール、貼ってなかったんだ!
コメントへの返答
2009年9月9日 1:38
ですよね~。
おっしゃるように全体の位置が上すぎるような気がします。
本当はバンパーの上のラインにツラツラでポッドの下が来るといいのですが、流用しているだけに難しいですね~。

ただ、これからもマイカーにはライトポッドを装着するつもりなので、ここらで自作ポッドにチャレンジするのもいいかもしれません!

い、痛いところを…

真正面、地味なんです…
2009年9月8日 11:54
おはようございます

たしかに…
例えば昔のように天井から
ライティングするというのは
ダメなんでしょうか?

コメントへの返答
2009年9月9日 1:40
こんばんは!

やっぱり、目指すところは1990年前後のラリーですからね~。
前に6灯にこだわりたいですね~!
2009年9月8日 12:35
おいらもポッドつけたいですが~点灯しないと違反になるんですよね?? 
ダミーを考えてたんですが予算もないんで~諦めました(笑)^ロ^;
コメントへの返答
2009年9月9日 1:41
えっと、私は点灯したら違反かと思ってました。
道交法の解釈も一つじゃないみたいで難しいですね!

確かにポッドは高いです…
2009年9月8日 14:55
シモジマさんも書かれていますが、位置が高いのかなと。

車検的には、ヘッドライトより上につけるのならば補助等ではなくヘッドライトとして付ける事になるらしいです。
その時に同時点灯が幾つ・・・とかの絡みが、H4ランプだと2灯扱いとか・・良く覚えていませんが面倒だった気がします。


私も並列4灯とか検討していますが、先立つものが・・・・・
コメントへの返答
2009年9月9日 1:44
ですね~。

ライトポッドは取り外しが出来るので、点灯しない(=配線が繋がってない)限りはオマワリさんも煩くは仰いませんでしたが。

車検は100%NGですね~。

とにかく、補助灯関連は面倒です!!
2009年9月8日 20:19
では私のと取り替えますか?(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 1:44
真剣に考えちゃいますよ♪
2009年9月8日 22:20
横一列というと、東京ラリーでみた、キャロル?のランプポッドが
ホムセンで調達したと思われる、アルミアングルを駆使されていて印象的でしたね!

直線基調のボンネットエッジに横一列は結構カッコイイ!と、私は思いますよ~
そこのあたりがデルタに通じるものがあるのでしょうかねぇ?

コメントへの返答
2009年9月9日 1:49
あのキャロル、カッコよかったですよね~!
ああいうプライベーターっぽい雰囲気も良さそうな感じがします。

ワークスデルタは軽め穴を開けたアルミ(ジュラルミン?)板に3点止めのライトを4連で装着してるんです…

もうシビれちゃいます。

ということで、しばらくは手持ちのフォグを前に悩んでみるとします~!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation