• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月06日

人生初シュークリーム。

人生初シュークリーム。 作ってみました♪

自分でいうのもなんですが、結構美味しかったです。

カスタードクリームにラム酒ではなくて、ノワゼット(ヘーゼルナッツリキュール)を使ってみたのがポイントです。
これに替えて、アマレット(杏の核)とかカルーア(コーヒー)とか、ノチェッロ(クルミ)、カハナ・ロイヤル(マカダミア・ナッツ)を加えても美味しそうですね~。

もうちょっとシューが膨らんでくれたらよかったのですが…

ガラスの耐熱ボウルが必需品ですね!!!
ハンドミキサーもあったら楽だな~。

お菓子造りにハマりそうな予感が!!!

これもDIY???
ブログ一覧 | マンジャーレ!! | 日記
Posted at 2009/12/06 20:04:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

首都高→洗車
R_35さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年12月6日 20:10
すごい
シュークリームを
作ってしまうとわ!

私は今年、西フェスでオーナーの車を壊し
その修理費用で来年は自粛になりそうです。
(T_T)
しかし、ノーマルEK9で少し
ミニサーキットを体験してみようかなっと?
企んでいますが・・・
どうなるかなー
コメントへの返答
2009年12月7日 23:28
初めてでしたが、なんとか形になってくれました。
もともとカスタードクリームが大好きなので、シュークリームを自作してみたいという夢はあったのですよね~。
ただ、原価を考えると買ったほうが安いという…

とりあえず、売ってないようなシュークリームを作れるようになりたいと思います♪

西フェスでの出来事といいますよ、NBロードスターでしょうか?
楽しそうなマシンですよね~。

EK9であればノーマルでも楽しめそうです!
2009年12月6日 20:29
おすそ分けは・・・無いですよね(^^;
コメントへの返答
2009年12月7日 23:28
もう少し完成度を高めたらシュークリームオフでも??
2009年12月6日 20:40
こんばんわ(^^)

スゴいですね…

もしかしてアイスクリームを
入れることができたら…

今度のイベントのアイテムとして
面白いのではないですか?(^^)
コメントへの返答
2009年12月7日 23:30
こんばんは!!

アイスクリーム入り、良いアイディアですね~!
ソフトクリーム状にしておけば、なんだかイケそうな気がしますね!

チャレンジしてみますか。
2009年12月6日 21:05
おぉ~!
シュークリーム!

こんがり仕上がっていておいしそう(^ш^)

自分も以前、何かの衝動にかられ、日清○粉製の練ってオーブンで焼いて・・・
というのをやったことがあります。

結果は、サンドイッチみたいに、カスタードクリームをあいだに挟むような、
シュークリームじゃないシュークリームになってしまいました(汗)
コメントへの返答
2009年12月7日 23:36
シュークリーム大好き人間なのです!

おまけに、あまり高級なのは苦手で、どちらかというとオーソドックスなプレーンなヤツが好みなので、じゃ、作ってみようかと。

途中でどんどん焼き色がついてきた時には、根負けして途中で出してしまおうかと思いました…

カミさん曰く、膨らんだと思ってすぐに取り出すと一気にしぼんでしまうと聞いていたので、かなりドキドキモノでした。

カスタードサンドでも美味しそう!!
2009年12月6日 21:44
あ~、おいしそう。
いや、絶対おいしい!
だって、今までのケータリングでの味は全ておいしかったですし。

何でも出来てしまうグループA万歳さんがうらやましいっす。

これなら、寒いところでも保存がききますね。
イベント用試作でしょうか??
コメントへの返答
2009年12月7日 23:39
とりあえず、合格ラインは超えたという感じでしょうか。
クリームに熱を入れすぎて硬めに仕上げてしまったので、冷えてからはかなりモチモチになってしまいました。
甘さを控えすぎたのも反省点ですね~。

次回のイベントは「シュークリームラリー」?

胸焼けしそうだ!!!
2009年12月6日 22:26
マルティニ入れましょう(笑)
コメントへの返答
2009年12月7日 23:49
Jegermeisterも??
2009年12月6日 23:50
初めてでこのひび割れは上出来ですよ♪
狙ってきっちりひび割れさせるのはなかなか難しいです。
お菓子作りで重要なのはオーブンの温度の把握と思っています。設定温度と実温度は結構ズレていますから~
コメントへの返答
2009年12月7日 23:58
ありがとうございます!!
今回でなんだか原理が少しわかった気がしますので、次回はもう少しアグレッシブに攻めてみたいと思います!!

Marbowさん、頂いたコメントが深イィです!
勉強になります!!
2009年12月7日 0:24
うわっ!お見事!
ハンドミキサー無しでやれるのが
素晴らしいですよ!

おいらなんか、ハンドミキサーと
ガラスのボウルまであるのに
未だに手を付けてない領域ですから。

カスタードクリームで止まってるとも言う(笑)
コメントへの返答
2009年12月8日 0:07
ハンドミキサー、かなり欲しくなりました。
ヘラでこねてるとシュークリーム9個分でもう腱鞘炎になりそうでした…

蒼零さんもやりましょう~!
こういうDIYもたまには良いものですね!

とりあえず、カスタードクリームが自作できることが証明できただけでも良かったです♪

2009年12月8日 0:04
うを!美味そうっすね!!

ってか、ノワゼットやらアマレットやらカハナ・ロイヤル… かなぁりマニアックなリキュールご存知で…

最近は焼き系はあんまり作ってませんで、プリンやら栗の渋皮煮くらいしか作ってないっす…
キッチン新しくなったんで、そろそろ作ろうかなぁ…(爆)

こっち方面来られた時は新基地にでもお寄りくださいね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月8日 0:11
どうもです~。
第一回目にしては次第点でした!

一応、元バーテンのはしくれですので、お酒もいろいろ取り揃えておりますのです。
まだまだ先の引越しを見据えて色々消費しているのですが、なかなか減ってくれないです。
リキュールって少量ずつしか使いませんからねぇ…

栗の渋皮煮、シブいっすね!!

新基地、楽しみです!!
ありがとうございます~。

最近は栃木でのんびり出来てないですね~。
2009年12月8日 20:52
シュークリーム作れるなんて…ステキ♪

お菓子づくりは分量間違えると最悪なので、おおざっぱなワタシには向いてないw
てか分量通りにやっても失敗するというwww
コメントへの返答
2009年12月9日 0:26
完成の域に達したら是非ご賞味下さい♪

パスタとか煮込みよりも、途中でやり直しがきかない分お菓子は難しいですね!!

次回夜箱にお持ちします!!

って、そのレベルに達するのか、俺?!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation