• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

コースレイアウトが決まったそうですぜ、旦那♪

コースレイアウトが決まったそうですぜ、旦那♪ さてさて。

2/6のアイスクリーム・チャレンジですが、事務局さんのサイトに具体的なレイアウトがアップされておりました♪

例年通り、コースに向かって左がパイロンスラローム、中央に定常円&8の字旋回スペース、右がワインディングセクションとなっているようですね~。

以下HPより抜粋。
「まずは長いストレートがあり高速走行を試すことが出来、奥のカーブは余裕を見て、コース幅を8~10メートルに設定。その先は細かいカーブが続くコースになっています。
コースとは別に、湖上左側には定常円やSTOP&GOなど車の性能を確かめるのに最適なセクションを設営、多くの皆様に楽しめるコースが出来上がりました。」

さあ、エントラントの皆様、妄想を膨らませる時間がやってまいりましたよ~♪

一番右からスタートしてチョイ右フェイント+ちょんブレで、左コーナーは全開!
そのままゆるい左で丁寧なブレーキングでテールを振り出して3つの左コーナーをクリア!!
その荷重の揺り戻しを利用して右→左→右→左→右!!!

アクセルとブレーキの微妙なコントロールが肝ですね~!!

横向いたままフロントバンパーが雪壁を「サクサクッ」と削っていくぐらいがカ・イ・カ・ン♪

…うぁー、早く走りたい!!

コホン。

ただ、昨年よりは若干各セクション同士のアクセスが良くなっているものの、完全に3つを繋げて走行できるようにするには現状ではなっておりません。
エクストラをお支払いしてレイアウト変更はお願いする予定ですが、はたして思い描いていた通りのレイアウトで運営できるかどうか…
事務局さんのご都合もあるでしょうし、実際に走ってみて相談させていただくのがベストですね~。

また、難しいのは午前中のショートSS3本のときのパドックの車両動線が絡まないようにすることですかね。

通常のサーキットであれば全然問題ないのですが、氷上はもちろんパドックもツルツル。
複雑な動線で無用な事故を起こしてしまうようなことは主催者としては断固あってはならない、と。

これを見た限り、午前中のショートSS×3本をつなげてロングSS1本に、午後は午前の逆走とかにした方が無難かもしれません。
パドック内でのスタート待ちが一箇所だけで済みますので。
ゴール後の車輌の減速スペースも一箇所になりますしね。
(もちろんこのあたりは主催側が考えることですのでご心配なく~♪)

やっぱり、実際に自分の目でレイアウトを見てみないと分からないですよね~。

で、下見♪

が、週末は見事に団体主催で埋まっていて個人参加は出来なさそうなのですよね。
ということは、29日(金)に有休対応か??

うーむ、どうしようかなぁ…

どなたか平日参加予定の方いらっしゃいます??
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/01/19 01:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昔から…
Kenonesさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 2:10
おぉっ~!
走りたい!

奈良県民は雪が殆ど積もらないのでスタッドレスで走る機会が少ないのですよ・・・。

ただいま仕事の調整中。
間もなくハッキリします。

参加か不参加か・・・
コメントへの返答
2010年1月19日 2:38
おお!!
盛り上がっていただけて良かったです!

奈良とかも結構降りそうかと思っていたのですが、そうでもないのですね~。
昔、鈴鹿峠では雪に閉じ込められた思い出が…

ご無理はなさらないで下さい~。
が、ご参加いただけると嬉しいです!!

しかし、GDB、速そうですね~♪
2010年1月19日 6:57
縺昴・襍ー繧翫r0縺ョ霆奇シ井セ九・霆奇シ峨〒繧・▲縺ヲ鬆ゅ¢繧九s縺ァ縺吶・・・
讌ス縺励∩・柞(^笆ス^)o
コメントへの返答
2010年1月19日 9:20
$B$J$I$r;H$C$F$$$F!V%=%U%H!W$,!V%c (Jt $B%H!W$H$J$C$?$j!"5!<O0MB8J8;Z!JA43Q#1J8;Z$N%+%C%3?T;Z$H$+%M!
2010年1月19日 7:10
↑うわっ文字化けしてる
その走りを例の車(0の車)でやって頂けるんですね~
楽しみ~o(^▽^)o
と書いたんですがf^_^;
コメントへの返答
2010年1月19日 9:24
そのつもりなのですが…ひょっとすると「右からスタートしてゆっくり左に曲がってそのままだらだら左→左→左、その残った荷重はさておいて、ゆっくり右→左→右→左→右」となるかもしれません…
と書いてみました(嘘)

MRで氷上…これができたら100万円、というぐらい激ムズなのですよね~♪
2010年1月19日 11:19
おはようございます(^^)

いよいよですね…

僕も行ってみたいですが…
お金とヒマが欲しいです(T T)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:10
気がつけばあと3週間を切っているのですね~。
早いもんです。

機会があれば是非お越しください!
2010年1月19日 12:22
現在、参加か、見学か、行くのか、という3択の中で激しく考え中ですっ!
もし(参加/見学含め)お邪魔させて頂く場合は106以外のクルマになりそうです・・・汗

理想は前泊で温泉満喫→参戦!なんですけどね~っ・・・涙
コメントへの返答
2010年1月19日 23:10
自宅にては「行けばよかったかな」と後悔し、見学にては「走ればよかったな」と後悔すること請け合いです!
ということで、ぜひご参加で!!!

程近くこんな処も。
http://www.otonashinoyu.com/yudokoro/index.html
2010年1月19日 12:47
激細スパイク履いたAWD車でゴリゴリ進むアイスラリーを妄想(脳内ではスウェーデン)してニヤニヤしてましたが、ここは慎ましくスタッドレスでゆっくーり走りたいと思います笑

左右のウネウネセクションをスムーズに曲がれたらカッコイイなぁ♪
お手伝いできる事があればなんでもおっしゃってください。CGでコースレイアウトのイメージムービーくらいなら作れるかもしれません☆
コメントへの返答
2010年1月19日 23:15
派手な雪煙を上げることはなかなか難しいですが、スタッドレスでの氷上はドライビングの勉強になりますよ~!
是非色々試してみてください!!

ワンテンポ先読みした走りが出来ると気持ちよいのですよね~。
頭では分かっていてもやってみると難しい…

CGで!!!
すごすぎます~!
しばしアイディアを練らせてください~♪
2010年1月19日 19:08
部長と同じく調整中です~
参加の確率のほうがかな~り高いですがw

全部コースで使いたいですよねぇ
コメントへの返答
2010年1月19日 23:17
了解です~!
かなーり高い方になるようにお祈りしております!

レイアウトを繋げるのが難しそうかなー、と。
2010年1月19日 20:48
ストレートの後が複合コーナーなのがいい感じですね!
参加者1名を調達しましたので、正式エントリーします♪
オフィシャルがホンダですので、ホンダ車2台で参戦します!(BMWとプジョーの方がネタ的にはよさそうですけど)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:19
お!
お目が高い!!!

奥の複合コーナーはチャレンジングですよね~。
クリップの取り方と姿勢のコントロールが決まれば至福の時がやってきます!

インテR、楽しそう!!
お誘いいただきましてありがとうございます~。
2010年1月19日 22:15
こんばんは~

今年は寒くて氷の具合がよろしいようですね!
どんなレイアウトになるか楽しみ~!

しかし、こんな大事な時期に・・・。
BICCも観戦したいので、何とか来週中に直ると良いのですが・・・。
コレばかりは、ケースを開けてみないと分かりません(涙)

アイスクリームの翌日の八千穂レイク行きが決定しました・・・
コメントへの返答
2010年1月19日 23:23
こんばんは!

今年はここ数年で最高のコンディションじゃないでしょうか?
レイアウトはやはり下見をして決めたいと思いますが、時間が取れるかな~。

ミッション…
軽症であることを祈るばかりですね~!!

しかし、今年は濃ゆい冬になりそうですね~。
うらやましいです!!!
2010年1月20日 12:16
こんにちは。
私は2月5日に参加予定です。
2/3(水)
2/17(水)
2/7(日)午後
は知人が貸しきってるようです。
空いているようなので走るようならば言ってくださいね。
コメントへの返答
2010年1月20日 20:45
こんばんは!
///Kさんは前日行かれるのですね~!

下見は1月中に行っておきたいので悩みますね~。
でも、今年走らないと来年走れるかは分からないので、積極的に参加したいとは思っております。
予定が固まりましたらまたご連絡させていただきますので!!

///Kさんは5日の他はエントリーされないので?
2010年1月25日 12:44
こんにちは。
お忙しそうですね。
信州でも数日暖かでした。
氷が心配です。
行けそうな土日日曜はだいたい貸切。
部下に無理言って2月5日金曜の菰田塾に申し込みました。
私も来年は参加できるかなぁ。。。
コメントへの返答
2010年1月25日 22:50
こんばんは!!
ここ数日暖かいですね~。

女神湖は特に団体予約が多いですね!
予約開始と同時にほぼ埋まってしまうようです。
2/6、予約できたのも運が良かったです~。

来年は是非ご参加下さいませ~!

モーターライフ、のんびり楽しみましょう!!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation