• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

雰囲気アイテム捜索中~。

雰囲気アイテム捜索中~。 ふと気がつきました。

ゼロカーといえばパトランプとサイレンは必須。
一応ショボイながらマグネット式のパトランプをホームセンターで購入してはあるのです。

うん、マグネット式…



あぁ、NSXに付かないじゃん!!!!

どなたか、ボディをキズつけずアルミボディにも装着可能なブーメランタイプのパトランプ(できればサイレン付き)をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか~?

やはり、いないだろうなあ(笑)

あと、少々マジメな話なのですが、陸上競技で使うようなスポーツタイマー持ってる方…も、いらっしゃらないですよねぇ。
もしいらっしゃいましたら、是非お貸し願いたいと思っておりまして!!

今まではアナログ時計をスタートで使っておりましたが、やはりデジタルのほうが見やすい!という猛烈なクレームを一部スタッフ(というかウチのカミさん)から頂きまして。

某オクで購入しようと思ったのですが、若干、いや、かなり予算オーバー(涙)
それにしても、定価30万って。

雪上だと、特にLEDや液晶表示は照り返しで全く見えないのですよね~。
磁気反転式のタイマーが屋外ではベストだというのが判る気がします。

あ、ところで、アイスクリーム・チャレンジはヘルメットは特に必要ではありませんです。
もちろん、ご自身の安全確保のためにかぶっていただくことは大歓迎ですが!

同様に、グローブ、レーシングスーツ(長袖長ズボン)などは不要です。
こちらは、半袖短パンというアローハな格好で走っていただける猛者、大歓迎です!
(りんだぁさーん!!)

事務局側は海パン一丁のGun-megaさんで対抗します♪

…昼の記念撮影向けに、本気で半袖短パン仕込んでいこう!!
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/01/20 21:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 22:17
あ。質問がブログネタになってるw
よく考えたら2/6は出勤日だったことに気づきましたが、未だに休暇申請をしていなかったりします。(コラ
スタッドレスの溝もあまりないことも思い出して色々と焦っていますw
コメントへの返答
2010年1月21日 0:16
ヘルメット、すっかり失念していたのです!
RFANで要ヘルメットのイベントってやった事ないもので…
ありがとうございました~。

出勤日!!!
ピーンチ、ですか??
2010年1月21日 0:01
スポーツタイマーはレンタルって手は?
調べてみたら、20,000前後っぽいですが

NSXのルーフって板厚どれくらいでしたっけ?
薄ければ、室内に鉄板かマグネットを
付ければ対処できそうな気が・・・

半袖?
えっ?上着の下は普通に半袖のTシャツのみですよ
気温次第ではご期待に添えるかも(マテ
コメントへの返答
2010年1月21日 0:23
そうなのですよね~。
ただ、いずれイベント用に購入したいので、一度借りてから購入というのもなんだか悔しくて…
いっそ、今無理して買っちゃいますか、なんて。

NSX、内張りがかなりしっかりしているのです。
そのあたりはさすが高級車♪

半袖隊、結成ですね~!
2010年1月21日 0:31
海パン、海パン…っと♪
私の所で色々なリクエストがありまして…どうやら海水浴だそうで(笑)

???あれっ?ところで私何しに行くんでしたっけ???

ゲホゲホ

ランプの件。
昔の部署だったら救急車用の巨大パトランプあったのに~~残念…

時計の件。
それだったらオクでラリコン買ってバッテリー直取り+延長コードで取り外しおkにする…ってのは如何?
コメントへの返答
2010年1月21日 1:22
わはは!!
もう海パンなしには来れなさそうな雰囲気ですよね~♪

大ちゃんスタイルで農薬散布用ガスマスクつけてタイヤチューブ巻いてる姿は、想像しただけでも尊敬してしまいます!

もちろん、YouTubeで一日1,000,000アクセス目指すため、ではなかったでしたっけ???

救急車用…NSXには載らないッスよ…

ラリコン、真剣に考えますか!!
ドライバーとスターターと同時に見えるほど表示が大きいかどうかだけが問題です。

それとは別で、ラリコンの件、真剣に検討中です。
シエラで逝きますか!!
2010年1月21日 12:36
会社の休み時間にNSX(後期のしかもタイプRですが…)のモデリングデータを掘り出してきていじっていた時に僕も思いました。回転灯とサイレンも作らなきゃって笑

というわけでポリゴンデータでよければいくらでも作ります…役にたてずすみません…
コメントへの返答
2010年1月21日 23:33
モデリングデータ!!!
凄いですね~!
例えば、それを活用してペーパークラフトで造れたりしますかね?
…というか、それならば私が自分で作れよ!という話もありますが(笑)

ポリゴンデータでイメージだけ作っていただいて、私が「夏休みの工作」しますか!
2010年1月21日 16:06
吸盤かなぁ・・・
吸盤式のルーフキャリアとかありますよね?


タイマーは、ノートパソコンで画面いっぱいに文字が出るようにとかで代用できませんかね??



コメントへの返答
2010年1月21日 23:35
最初に考え付いたのが吸盤でした~。
でも本物のパトランプは吸盤でつけるには重量的に厳しいですよね~。

ノートパソコン、グッドアイディアですね!!
ちょっと試してみます~。
2010年1月21日 18:16
スキーのポールトレーニング用のこんなもの、持ってます。
↓↓↓
http://www.hop-international.com/index.html

クラブの持ち物だけど。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:39
いいですねぇ、これ!!
簡易P-LAPとして十分使えそうですね~。

ちゃんとイベントをやっていくのであれば、こういう準備もしないといけないですね~。
2010年1月21日 22:24
こんばんは~

パトランプ、ボディに傷つけず取り付けるのは大変ですね。
傷つけたら、お父様の鉄拳が・・・。

SuGiさんが仰っているような、吸盤がベストかもしれませんね。
ガラス取り付け用の吸盤とか・・・。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:46
こんばんは!

実質、パトランプはムリでしょうね~。
というか、鉄拳制裁が一番怖い!!!

冗談はさておき、タルガのアルミパネルじゃヘコんじゃいますからね~。

吸盤タイプなら、ヨーロッパのパトカーみたいに室内のガラスに貼り付けるストロボがカッコいいなぁ!!
2010年1月21日 22:59
こんばんわ(^^)

そうでした…アルミボディの場合には…
想像しないところにも気を
遣わないといけないようで
色々と大変ですね…f(- -;)
コメントへの返答
2010年1月21日 23:47
そうなのですよね~。

アルミボディは若葉マークすらくっつきませんからね!!!
初心者は買うなって事でしょうか(笑)
2010年1月22日 20:36
いつも短パンですがなにか!!!

今日2/6(土)の仕事が確定となりました・・・・楽しんで来てくださ~い(涙)
泳ぐのでしたらウェットスーツ貸しましょうか?ドライスーツじゃなきゃだめか(^^)
コメントへの返答
2010年1月22日 22:43
お待ちしておりました!!

残念ですが仕方ないですよね~。
また来年?!でしょうか?

一部の方の動向により氷上走行会が寒中水泳大会になっている気がしますね~。
私もその気になってきました♪

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation