• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

E36は塩漬けに。

E36は塩漬けに。 ご無沙汰しております~!

人間、ストレスが溜まりすぎるとなにやらその状況が笑えてきてしまうことを発見した今日この頃ですが、さてそんな中、先週末は那須の秘密基地に318isを回送してきました。

笑いは取れたものの結局入札の入らなかった318is(ある意味狙い通りだけど、それでいいのか??)は、しばらく寝かせた後、完全な走行会仕様か、もしくはダートラレンタル車両として生まれ変わります、多分。
初日の出暴走レベルの即席レプリカもボロが出始めており、一部カッティングシートが勝手に剥がれてくる始末…
暖かくなったら早々に全て剥がしてしまわなければなりませんね~。

で、再レプリ化?

どうせやるなら、完全に色替えするため、お友達よってたかってのオールペンイベントでも開かなければならなそうな勢いです。
簡単なので、オレンジ単色に塗って、DTMで鳴らした「Jägermeister」カラーにでもしますか!
JägermeisterカラーのマシンはBMW 635CSi、BMW E30M3などのBMWレーシングマシンや、ポルシェ930ターボ、アルファ155などでお馴染みですが、オレンジのDTMアルファは昔から憧れだったのですよね~。

もしくは、ダートラレンタル車両であれば、「RFAN」カラーってのもアリかな、と。
工夫のしがいもありますし、BMWのダートラ車両ってRFANらしいかな、とも思ったり。
こちらはしばらく悩むとします。

で、実は那須に行ったときに「ドライビングパレット那須」を見学してきました。

コース図を眺めていたときよりも実際に走っているのを見るほうが面白そうでしたね~。
自動のタイム計測システムも常設なので、同じレイアウトで走って走り方を変えたときの影響とかもリアルタイムで把握できるし、練習にはうってつけのコースかと思いました。

そこで走っていたS2000で、レイアウト違いで2周ループで走って42秒とかでしたから、筑波のTC1000を折りたたんだようなコースという印象ですね~。

イベントとしてやるかどうかは別として、走ってみたい方ってどれぐらいいらっしゃるのでしょう?
ちなみに、私は結構走ってみたくなりました。

ただ、ここで15,000円はちょっと高い印象があるので、貸切で10,000円/台ぐらいが妥当な線でしょうかね~。
ホントは8,000円/台ぐらいが健全な気がしますけれども。

私のバタバタは3月中旬まで続くと思いますのでちょっと先の話になってしまいますが、皆様のご意見いただけると助かります~。

しかし、ターマックでイベントやるのって緊張しますね~!

※最期の氷上チャレンジは、一部の無責任極まりない給料泥棒たちの最高に愚かな行いによって完全に参加できないことが決定しました!
(あ、喋りだすととまらなさそうなので止めておきます。)
関連情報URL : http://www.dp-nasu.com/
ブログ一覧 | レプリ化 | 日記
Posted at 2010/02/21 00:10:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 0:45
このカラーリング、知りませんでした。
でも、かっこいいですね! なによりオレンジですから(笑)。
オレンジなのにあえてゴールドのホイールにするってのもなかなかできない芸当です。
いっそRFANのイメージカラーもオレンジにしますか(笑)。

ドライビングパレット那須、たしかに狭いですけど、
レイアウト次第でジムカーナのように使えたりすればけっこう楽しいかもしれないですね。
問題は立地か……(泣)。
コメントへの返答
2010年2月21日 1:27
やはり、オレンジャーにはこのカラーリングは刺さりますよね~!!

拾い物なのですが、最初はDTMの155のパロディなのかと思っていたら、本当にETCCかなにかで走っていたようです。
当時のアルファらしく、鼻ヅラが色違いというのも決まってますよね~。

RFANのイメージカラーは何となく「赤」かと思っていたのですが、黒地にオレンジのロゴで「A」の丸だけ赤、なんてのもカッコイイかも~!!

ドラパレ那須、走りようによっては面白そうでした。
レイアウトも幾通りか出来そうでしたので。
いかんせん遠いのが難点ですよね~。

秘密基地に居住区ができたら是非遊びに来て下さいませ!
旅行8割、走り2割ではいかがでしょうか~?
2010年2月21日 1:12
塗るんだったら1大イベントにして大勢で塗るっていうのも悪くありませんな。

もう1つ。難しいかもしれませんがこの車輌でラリーに出るってのもアリかも。
何れにせよ夢が膨らみますね~♪
コメントへの返答
2010年2月21日 1:30
レンタル塗装ブースを借りて塗ると高くなってしまいますので、缶スプレーで逝っちゃいますか??

数十本単位であれば好きな色のウレタン缶スプレーを作ってくれるところがあったような気がします。

20人ぐらいで「オールペンオフ」やります?

ラリーといえば、S2000、本気でラリコン付けたいのですがご相談に乗っていただけます?
2010年2月21日 2:49
イェーガーマイスターイイですね♪
イェーガーは狩人の意。戦闘機(!)と言う意味でも使うそうです♪
マイスターはご存知ですよね♪
ちなみにこのイェーガーマイスターはお酒(リキュール)の名前です。
http://www.jagermeister.com/
余談ですが、イタリアの「Totip」はトトカルチョの会社です♪

このジュリア!かっこいいんですよねぇ♪(*´艸`)
実はこの先S3を購入できたらソーラーオレンジを選択して、イェーガーマイスターのマークを貼りたいとひそかに思っていたりします(。-∀-)ニヒ♪
コメントへの返答
2010年2月21日 19:18
イェーガーマイスター、良いですよね~。
カクテルでも、イェーガーオレンジとかイェーガーシューターとか、マニアックですが美味しいです!
Totipも、訪伊時に購入しましたよ~♪

今現在一番謎のスポンサーは、DTMでアウディTTとかについていた「Halleroder」です。
多分ビールかと思うのですが、情報が全くナッシングで…

イェーガーマイスターカラー、純正だとAudi S3かTT、Ford Focus RSとかでできますね~。
憧れです!!!

2010年2月21日 3:39
ドライビングパレット那須、確かに少し遠いですが、温泉に後泊、サファリパーク、ホウライ牧場などを上手く駆使すればパパの道楽を家族サービスに昇華させて妻子を騙せそうな気もします・・・。
コメントへの返答
2010年2月21日 19:47
那須高原は、観光がばっちり出来る場所なので、ご家族の方にも楽しんでいただけるのが良いですよね~。
で、土曜日のイベントも楽しんでいただけるようになると本望なのですが!
2010年2月21日 8:55
イエーガーカラーは、私の友人・・みんカラ友達のかむるちさんが昔アルトワークスをオレンジに塗って軽自動車レースでぶっちぎりの速さを見せてました。
当人もポルシェ等のが好きで・・といっていましたね


オイラも何かのサクソっぽくカラー塗るかぁ・・・

コメントへの返答
2010年2月22日 0:17
アルトワークスにイエーガーカラーもカッコイイですねぇ!
単色塗装で簡単で派手ですし、レプリ化するには良い題材ですよね~。
マルティニなんて、ストライプ一本一本貼り始めたらもう大変です…

塗っちゃいましょう!!!
セルフオールペン、案ずるより産むが易しですよ~。
2010年2月21日 9:59
こんにちは~

318is、那須で保管ですか~
次のプロジェクトに向けて、しばらく充電ですね。
オールペンイベント、面白そう。

イェーガ、X-1(グラマラス・グレニスでしたっけ?)で
音速に挑戦する前に落馬して肋骨折れているんですよね。
前かがみができないので、デッキブラシの柄を
使ってX-1のハッチを閉め、音速記録に挑戦したと
ライトスタッフで観た覚えがあります。

肋骨骨折で前かがみが出来ない・・・。
その気持ちすっごく分かります(笑)

あっ、イェーガカラーでオールペンしたら、
ノーズアートに「グラマラス・xxxx(奥様のお名前)」にしますか??
すっごく怒られそうですが・・・。

ドライビングパレット那須、私としてはちょっと走ってみたい感じです。
走ってみて初めて分かることもあるかと思います。
ターマックイベントは、どうしてもスピードが上がってしまうので、
もしもの時のリスクが高そうですね。
ここは、速度が出にくい、テクニカルなコースにすると面白いかも。
結果が時間で出ると、「次はああしよう、こうしよう」と、自己ながら分析も出来そうですし。

>一部の無責任極まりない給料泥棒たちの最高に愚かな行い・・・

色々大変そうですが、頑張ってください!
私もグループA万歳さんを見習おうと思うのですが、
いかんせん、めぐり合いません(涙)。
今度、コツを教えてください!

長々とすみません!
コメントへの返答
2010年2月21日 20:55
こんばんは!!

那須で保管というか、順番待ちといおうか…
S2000を復活させるのが先になると思うので、318isはDIYの練習台として活躍してくれることでしょう!
もちろんいじり壊す方向ではなくて!

オールペンイベントも是非やりましょうね~!!
結構丸々2日ぐらい潰れる立派なイベントになりますよ!

那須ベース二泊三日で「集合→部品バラシ→足付け→BBQ→飲み→爆睡→マスキング→塗装→BBQ→飲み→爆睡→磨き→組み付け→解散」って感じで。

チャック・イェーガーですね~。
実は私は最近本で読んだのですよ。

チャック・イェーガーの祖先はドイツの狩人(Jäger)で、そのままそれが苗字だったらしいのですが、移民としてアメリカにやってきたときに「Yager」と改名したらしいです。

X-1はグラマラス・グレニスで正解です!
彼のWWⅡでの愛機P-51Dなども「グラマラス・グレニス号」だったらしいですよ~。

しかし、良くご存知で!!!
デッキブラシの柄も音速を超えたんですよね~!
まっちゃんさんも「肋骨友達」略して「肋友」ですね!!

「グラマラス・xxxx(奥様のお名前)」、まっちゃんさんもお揃で描いてお揃でコロされましょう!

ドライビングパレット那須、1速&2速を酷使しそうですが、練習であれば2速ホールドでも走れるかもしれませんね~。
計時も完全に自動で、そのタイムも即画面に表示されるので、友達で出かけたら結構盛り上がると思います。
皆さん結構楽しそうだったですから!

コースアウト時にも何とかハードクラッシュせずに止まれるぐらいのエスケープゾーンはあります。
ただ、どうしても危ないところはありますが、そこはターマックのリスクですよね~。

そういえば、グラベルの方が安全だと思っているあたり、我々も大分イイ感じに熟してきましたね!

>色々大変そうですが、頑張ってください!
ありがとうございます~。

コツ、みたいな物はないのですが…
でも、イロイロ面倒くさいですよ~、正直。
2010年2月21日 13:52
レンタル車両exclamation×2

(・∀・)イイですねー!これなら多少遠くても行きます(≧ω≦)b
コメントへの返答
2010年2月21日 20:56
やっぱりレンタルがあると、初めての方には良いですよね~。

トラぶった場合のことだけが難しいのですが、ま、やってみないとなんともいえませんからね!
2010年2月21日 21:40
秘密基地回送、お疲れ様でした!

イジリの際には、ぜひお声掛けを!!!

餃子の街の東の外れから、カットンで参ります!
那須あたりまでなら、下道でも2時間ほどで襲撃可能ですんで(^^ゞ

>オールペン
ぜひとも呼んでください(爆)
基本工具フルセットと共に駆けつけますんで!

>レンタル車両
FFでの経験しかないんで、ぜひFRの修行してみたいです!
コメントへの返答
2010年2月21日 22:28
今回もまたきちんとご挨拶できずに申し訳なかったです~。

オールペン、もちろんお声をお掛けします!
ひょっとしてエアコンプレッサー+塗装ガンとかお持ちでしょうか?
だとしたらスーパースターです!!

一時期コンプレッサーを買おうかとも思ったのですが、塗装に使うにはレギュレーターやら予備タンクやら水抜きバルブやら、周辺機器を揃えるのが大変で断念した覚えがあります。

レンタル車輌、やってみたいですよね~。
グラベル+FR、絶対楽しいですから!
2010年2月21日 23:20
山野哲也プロデュースに激しく反応~
しましたが、めちゃくちゃ遠いですね。(汗

行きはテンション高いので大丈夫だと思いますが、帰りが心配・・・(滝汗

飛行機ネタは出遅れたので封印しますw
コメントへの返答
2010年2月22日 0:24
そうですよね~。
遠いですよね~。
後泊じゃないと実質難しいですよね。
(後泊でも大変ですかね?)

一度走ってみてから詳細レポします~♪

最近チラホラ出てくる飛行機ネタのトレンドを作り出していただいたのはMarbowさんです~。
2010年2月22日 13:56
ターマックなら足の抜けたうちの赤栗夫でも参加できる!とちょっと小躍りした次第です。
コメントへの返答
2010年2月22日 21:13
ご無沙汰です!!
是非是非お越しくださいませ~♪
今年はやりますよ~!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation