• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

正面衝突。

正面衝突。 「FANTA」がバンドメンバー5人の頭文字なんだと、たった今気がついたグル万です、こんばんは!

ちなみに、「西友」のCMの歌が「西友にとりあえず行けや(SEIYUニトリにあえずIKEA)」と聞こえるのは狙っているのでしょうか?
気になってなかなか眠れません。

ところで、昨日のニュースにこんなものがありました。

「欧州合同原子核研究機関(CERN)は30日、巨大粒子加速器(LHC)で、7兆電子ボルトで陽子を衝突させる実験を初めて成功させたと発表した。
衝突で宇宙の始まりの時期に似た高エネルギー状態を作り出せるため、実験を続けると、素粒子に質量を与える「ヒッグス粒子」など未知の粒子の発見につながるのではないかと、世界で期待されている。
LHCは、スイスとフランスとの国境を越えて建設された1周27kmの円形の地下トンネル内で、光速近くに加速した陽子同士を衝突させる装置。今回は加速エネルギーが3.5兆電子ボルトの陽子同士を正面衝突させた。」

CERNというのは、スイスとフランスの国境をまたぐ地域に設立された世界最大規模の素粒子物理学の研究所のことです。
この地下には 全周 27kmの円形加速器「LHC」が、国境を横断して設置されています。

加速器は日本にもありますが、筑波の加速器は加速された粒子を固定標的に当てるフィックスドターゲット実験用だったかな?
筑波で実験した結果発生するニュートリノはスーパーカミオカンデで観測されるため、筑波の加速器の「銃口」はカミオカンデを狙っています。

でも、今回は向かい合わせに加速した粒子を正面衝突させるコライダー実験の成果です。

量子力学とか素粒子とかなんて、相対性理論とかそんなレベルのお話で私にはサッパリ分からないのですが、なんとなくこのスケール感は「逢いたかったよ、ヤマトの諸君」的な、「坊やだからさ」的な壮大さを感じさせてくれて好きなのです。

この加速器も陽子をほぼ光速まで加速して衝突させる、と文章にしてしまえばコレだけですが、「陽子」を「光速」で「衝突」ですよ!

「陽子」(ヨウコさんじゃなくてヨウシです)は、中学とかでも習ったかもしれませんが、マイナス電荷をもつ「陽子」、プラス電荷の「電子」、無電荷の「中性子」という、原子を構成する要素の一つですね。

で、この電子とか陽子(原子核)とかにも大きさがあるわけでして、窒素の原子核の大きさは0.000000000001mm程度と言われています。

また、光速=300,000km/secとすると、直径27kmのLHCを一秒間で11,111周する計算になります。

こんな小さいものをこんな超高速で加速しつつお互いに正面衝突させるなんてのは、素人が目隠しでチュリニ峠をローブよりも速く走るぐらい難しいですよねぇ!

で、LHCが本気を出せばブラックホールも一瞬出来るらしいです。

いままでブラックホールが地上に出現したことはないのでなんともいえませんが、付近の住民が「LHC反対!」というのも分かる気もします。

専門家は「発生したブラックホールはほんの一瞬で蒸発する」といっておりますが、もしそうならなかったら、LHCで作られたブラックホールは、それこそほんの一瞬で太陽系をこの世の中から消してしまうかもしれません。

ブラックホールに吸い込まれる瞬間というのも、体験したくもあり体験したくもなし…

でも、時空の地表面に落ちていくにしたがって自分の身体も光速に近づいていく=自分の時計はゆっくり進むようになるということは、いつまでたっても時空の地表面より落ち込めないという事にもなるとか。
で、前方のものは全て青く、後方のものはすべて赤く見えるらしいです。

こんな興味もスピード狂の部類に入るのでしょうかねぇ?
ブログ一覧 | テクノロジー | 日記
Posted at 2010/04/01 01:00:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 1:16
フムフム…って、相当難しく、この時間に拝見すると、頭が回転しなく…理解不能状態に陥り眠たさ倍増ですが、西友のCMの謎が解明されました。

何故、西友にニトリとイケヤの事を言っているんだろうと思ってましたが、そういう内容だったんですね。
この件に関してはハッキリとしたので、ゆっくり休めそうです(^^)
コメントへの返答
2010年4月2日 1:51
CMの件ですが、西友もニトリもIKEAも、ジャンルとしてはバッティングしてますから商売敵ですよね?
今流行のコラボCMにしては効果なさそうですし、イマイチ意図が分からなくて悶々としております。

資本関係を調べてみたりもして…

あ、それだけ気にされてるから宣伝効果としてはあるのかもしれませんね!
2010年4月1日 2:46
CERN・・・ネタをここで見るとは・・・笑。VIVA LA スピード教、笑。

ちなみに私がCERNの存在や彼らの研究を知ったのはDan Brownの小説「天使と悪魔」です。
Tom Hanksが主演した映画では原書とはかなりストーリ展開が異なっていてCERNなど言及もされなかったけど、非常に興味深いことをやっているのは確かですね・・・。

って真面目すぎなコメだな・・・笑
コメントへの返答
2010年4月2日 2:03
ダン・ブラウンの「天使と悪魔」は読んだ事無いのですよ~。
映画では全くスルーでした…

量子力学なんて、一歩間違うととても危険な学問なのかもしれませんが、歩むことが止められないのも人間の性ですね。

こういう研究はすぐには(ひょっとしたら永遠に)役に立ちませんが、それでも、こういう研究を止めたら人類の進歩も無いのでしょうね。

って、真面目すぎなレスだな…笑
2010年4月1日 9:33
写真がすげー…

年末アメリカでVLAを見てきたけどそのスケールの大きさに似合わない人数と規模でオペレーションしてる人間くささが最高だと思いました。
そういう現場っておもろいなぁと思う今日この頃。

って真面目すぎなコメだな・・・笑
コメントへの返答
2010年4月2日 2:08
かなりニュートリノが発生しそうな写真ですよね♪

加速器、実物見てぇ~!!
つくばでも見学受け付けているとか…
東京の外郭放水路と並んで、今見学したい施設のトップ5に入ります!

コンビナートとかダムとかの巨大構造物に強烈に惹かれますが、実はその裏側の人間の努力の痕跡に魅せられてるのかもしれませんねぇ。

って、真面目すぎなレスだな…笑
2010年4月1日 10:08
CERN…島国の我々からは想像できない国境を越えた施設、両国合意ってことかな?

この研究はまさに神の領域で?遺伝子操作とかも?
この国境から悪魔が産まれる?的なストーリを映画化されたり…(笑)

哲学的ですが終わりは新しいスタート。時空を制するは神。点と点を結ぶは時間。
「時計の針は元には戻らない。だが、自らの手で進めることは出来る。」的な壮大さ。好きです。

って真面目すぎなコメだな・・・笑
コメントへの返答
2010年4月2日 2:16
国境の下に加速器が横たわってるのですから、光速の粒子は1秒間に11111回もフランスとスイスを行ったり来たり。
想像すると笑えます。

ただ、事故が起こったときの後処理などを考えると、よく2ヶ国にまたがって建設できたなーと思います。
あ、考えてないんですかね?

ひょっとしてこの加速器は人類が自らの手で人類を絶滅させてしまうかもしれない道具ですが、無能な政治家によって緩やかな破滅に向かうよりはロマンがあって納得できるってもんです。

今、人間は時間という巨大な壁に向き合っているのかもしれないと思うとワクワクします!

って、真面目すぎなレスだな…笑
2010年4月1日 22:45
やっぱり西友のCM,狙っていますよね。
これで安心して寝れますw

このブログ画像の猫ちゃんも衝突からみでしょうか。
スキスキしているようにも。
コメントへの返答
2010年4月2日 2:18
らしいですね~。
意図が不明ですが…

猫原子が衝突している画像らしいです!
こんなに愛らしい科学だと良いですね~♪
2010年4月1日 23:25
平松愛理さんの「マイ・セレナーデ」(トヨタカローラセレスCFソング)では、サビの「Let's say lesson」という部分は「セレス」と聞こえるように仕組んであったそうです。
これ、トリビアです。

ボニーピンクさんの「Water Me」が「魚民」に聞こえるのは、単に私が居酒屋大好きだからです。

それにしても、こんな小さいものをぶつけられる技術を持っていながら、ボーイング777は燃料凍って墜ちてみせたり、トヨタはアクセル戻らなくなってみたり、それでエンジン切れずに事故っちゃう人までいたり、人類ってすごいのかすごくないのかよくわかりません。
コメントへの返答
2010年4月2日 2:26
私の分の20へぇを全て差し上げます。

ピロネンさん、あっ、違った、sdg324さんの明日から使える知識の豊富さには脱毛です。

人類ってすごくて間抜けで切なくて、だから愛らしいのでしょうね~。
ただ、そういう人たちも何かに対して真面目に努力しているから、我々も感動したり滑稽だったりするのだと思います。

無知・無能・無遠慮の3無い運動の権化のような人たちが国の政治を好き勝手にいじくりまわしてる姿を見ても、腹が立つだけでなにもポジティブに思えません。
彼と彼女らは、間違いなく「すごくない」。

あ、でも、最近は「こんな人間でも生かされていられるほど日本はまだ体力があるんだ!」と、妙に安心したりはしますが…
2010年4月2日 10:28
CMの件は僕も同感です(^^)

それと僕の勘違いだったら
お許しを…m(_ _)m

また、お気に触りましたら
お許し下さいm(_ _)m

>マイナス電荷をもつ「陽子」、
>プラス電荷の「電子」、
>無電荷の「中性子」という…

確かプラス電荷の「陽子」
マイナス電荷をもつ「電子」
無電荷の「中性子」だったような…

ちなみに電気が流れる構造は
陽子に電子がくっつこうとする際に
起こる現象で

逆に溶解液の中で「陽子」と「電子』が
離れようとする際に蓄電されると
記憶しております

実は、この現象は世の中の原理原則に
当てはまっており

磁石でいえば「N」と「S」、「無磁気」

動物や植物でいえば「オス」と「メス」
「両性」など

ですから嫌がる「陽子」と「陽子」を
高速でぶつけるという技術だけでも
スゴい事なのに…

なんて思ってしまう僕って
やっぱり変態ですね…f(^^;)

長くなって、すみませんm(_ _)m

コメントへの返答
2010年4月2日 23:43
ノッシーさんのおっしゃる通りかもしれません。

実は私も書いている途中にふとそんな気もしていたのですが、そのまま書いてしまったので。

で、たった今Wikipediaを調べてみると、「電荷には正と負の二つの状態が存在し、それぞれ正電荷、負電荷という。原子を構成するものでは陽子が正電荷を持ち、電子が負電荷を持ち、中性子は電荷を持たない。」ということでした。

ノッシーさんのおっしゃるとおりでした~!!

たしかに反発するモノ同士をぶつけるんですから大変でしょうね!

おまけに小さいですしねぇ。

どうもありがとうございました~♪

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation