• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月05日

多分こんな感じになります。

多分こんな感じになります。 ブルーグレーメタリックってレプリ化しにくくていけません。

一番レプリ化しやすい白は別格として、シルバー・ガンメタ・黒などの無彩色系も、わりとどんな色でも似合います。
赤・黄・青などの原色も逆に黒や白のスポンサーロゴで統一すればかなり見栄えのするカラーリングになります。

しかしながら、シエラの今の色は、特に太陽の下では「ブルーグレー」に見えてしまう色なのです。

要するに「サラリーマンが会社に乗っていっても出世に影響しなそうな可もなく不可もない色」なわけで。

レプリカ本番はQ8カラーで決まっているので何の問題もないのですが、ナリタに向けたレプリカはカッティングシートだけで何とかするしかありません。

ということで、いろいろ悩んで試行錯誤してみました。

まずは、原色系と合わせてみた場合。
黄色かオレンジが似合うと思っていましたので、まずは黄色で。
FASTWEBというインターネットプロバイダがロッシのスポンサーについているのでお気に入りです。

黒いストライプを入れても、やはり若干の地味さがぬぐえません。

で、今度は配色を反対にしてみると…

うーん、これも社用車みたいでイマイチです。

オレンジを試してみるためにイタリアの工具メーカーのBetaで作ってみると…

やはりこれもイマイチ。

イタリアのラリーではロッシのフォーカスWRCにこのBetaのカラーリングがキマっていたのですが、やはりハッチバックとセダンではキャンバスの大きさが違ってきてしまって、上手くはまりませんでした。

ストライプを入れないVer.でも考えてみたのですが…

これまたイマイチ。
おまけに、こういう少し陰のあるロゴってシロウトには一番難しいです。
やるならプロにお任せするべきかな、と。

うーん、やはりボディカラーが災いしているとしか思えません。
白だったらどんなに楽だったことか…

なので、今度は色の派手さを捨てて、ロゴのでかさで勝負してみたのが最初の画像です。
これも派手ではないですが、ERGのロゴが映えるので結構カッコよくなりそうです。
イタリア国内選手権でゼッケン50番台っぽいプライベーター感もシエラには似合うかと。

ということで、細部に微調整は入りますが、こんな感じに仕上がると思います。

あと2週間、忙しくなりそうです!
ブログ一覧 | レプリ化 | 日記
Posted at 2010/04/05 01:54:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年4月5日 2:37
ありゃ?TAMOILぢゃ無かったんですねぇ~


他にもマイナーな所でコリン・マクレーのシエラサファイアやカルロス・メネムJr.のシエラサファイアなんてのも良い感じになるかと…
コメントへの返答
2010年4月6日 1:38
TAMOILは白ベースなので~。
マクレーのサファイア(GEMINIカラー?)も白ベースですよね??

あと、別の車の為のネタとしてとっておきたい気持ちもありまして!

カルロス・メネムで調べるとアルゼンチン大統領しか出てこないのですが…
2010年4月5日 5:36
 この色がベースだと・・・
DTMに出てる、三点矢なメーカーのD2カラーとかもいけそうな気はしますが・・・
あの配色やるならQ8でも手間変わらない?(笑
コメントへの返答
2010年4月6日 1:39
これがまたシルバーとは違う色味なので困ってしまいます。

シルバーであればレッドブルなんてのもアリだったのですが…

D2カラーは切るだけで気が狂いそうです…
2010年4月5日 9:22
横ラインのデザインを観たときに、緑ナンバーにしなきゃ!な~んて思ってしまったカッシーです。

最終的には、いい感じ(^O^)/なデザインになりましたね!

4/17は、よろしくお願いいたしますo(_ _*)oエッ?
コメントへの返答
2010年4月6日 1:41
ですよね~。
インターネット環境の保守点検作業車といった感じになってしまいました…

ERGカラーは一見地味ですが、ベースの地味なボディカラーと相まって、落ち着いた感じに仕上がりそうです!

17日、お越しになるのですね!!!
宜しくお願いします~!!
2010年4月5日 12:52
こんにちわ(^^)

こうして拝見させて頂くと
やっぱりハコは格好良いですね(^^)

何でもない子がいきなりスパルタンに
変身してしまうほど衝撃がありますよ
(^^)

正直、どれ見ても格好良いので
楽しみにさせて頂きます…f(^^;)
コメントへの返答
2010年4月6日 1:45
こんばんは!!

私もやっぱりハコが好きです。
特にこの時代の車はデザインが角ばってて、まさにハコっぽさ全開ですよね!

ケツが決まっているので、頑張ります~!
2010年4月5日 17:50
なるほど、シエラは微妙な色あいなんですね……。
でも、ERGカラーはインパクトありますよ!
面がデカいだけに貼るのが大変そうですけど。
がんばってください!!
コメントへの返答
2010年4月6日 1:47
とっても微妙なのです~。
ノーマルで乗るには良いとはおもいますが、レプリカには向かないです。
暖かくなってきたので、面貼りもイケるかと。
ドライヤーも使える環境ですし!
頑張りまーす♪
2010年4月5日 22:03
全塗装は、、、、|_-))))

期待しています!!
コメントへの返答
2010年4月6日 1:48
夏までお待ちください♪

そっちがメインですよね~!!
2010年4月5日 22:22
「サラリーマンが会社に乗っていっても出世に影響しなそうな可もなく不可もない色」
→昔会社員時代に、今私が乗っているのと同じような赤GC8RA(ロールケージ入り)に乗っていた先輩がいたのですが、先日日経を読んでいたら部長に昇進しておりびっくりしました。

とりあえず、シェラに走った時点で「可も不可もありあり」になっているわけですから、何かびっくりするものを期待しております(笑)

ただ、確かに難しそうな色ですねえ・・宇宙戦艦ヤマトに出てくるアンドロメダのような・・。
コメントへの返答
2010年4月6日 1:52
今の会社はクルマに対して寛大なので助かっております~。
会社の駐車場にはC6コルベットとE46M3が止まっておりますし♪

シエラ、今のところは会社の人には「ちょっと排気ガスが不健康そうな、ただの地味なオヤジセダン」と思われているのですが…

このボディーカラー、ノーマル以外は受け付けてくれないような頑なさを感じます~(涙)

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation