• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

こんなコースはいかがでしょう?

こんなコースはいかがでしょう? 今日、伊那サーキットさんにお伺いしたところ、「貸切であればコースレイアウトを変えても構いませんよ~」とのコトでした。

思わずモタードコースも走れるのかと思いましたが、常設のジャンプ台があってさすがにそれはダメ!

でも、レイアウトを変えると結構「峠」っぽいタイトターンも多くなって良い感じではないかと~。

Youtubeなどを見るとやや高低差もありそうなので楽しそうかな、と。

下見に行ってみたいのですが時間が全く無いんですよね~。
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/06/22 00:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

昨日は……
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年6月22日 1:04
どひゃ~っ!こりゃまたどえりゃ~タイトですねっ(汗。
うね団、こゆの強そうだなぁ・・・ちっ
コメントへの返答
2010年6月22日 12:50
特に、コースをまたぐヘアピンセクション×4なんて、楽しそうじゃないです?

夜箱団のメンツにかけても?!
2010年6月22日 1:05
お疲れ様です

おぉこんなコースレイアウトは思いつきませんでした

テクニカルで楽しそうですね~
コメントへの返答
2010年6月22日 12:52
ご無沙汰です!!

実はベースはモタードコースなのです。

複数台出走だと危なすぎますが単走であれば楽しそうですよね!
2010年6月22日 5:59
ジャンプ台は避けますか…
コメントへの返答
2010年6月22日 12:54
ショートカットして跳んでいただいてももちろん結構です(笑)

あ、(笑)は(本気)でもあります。
2010年6月22日 9:33
成田のようだ。。ミスコースしそうです。。w
コメントへの返答
2010年6月22日 12:55
コーステープ張る予定なので大丈夫です~。
2010年6月22日 12:33
ショートカット部分に大きな段差などがなければよいですねえ。

ナリタの○西さんみたいになってしまうと切ないですし・・。


それにしてもこれだけの長いコースになってしまうとゾーブに入る人は大変ですねえ・・・(あくまでもヒトゴトのスタンスを崩さず)
コメントへの返答
2010年6月22日 12:58
ああー!!!
考えてませんでした。

モタードは走ってるのですが、四輪はどうでしょうか…
確かめてみなければ!!

ゾーブ、ヘアピンの体重移動がキモになると思いますのでよろしくお願いします。
(あくまでもお願いするスタンスを崩さず)
2010年6月22日 12:47
上のほうで、「ちっ」て聞こえた気が・・

受付いつまでですか?
現在参加は五分五分、悩んでおります。
コメントへの返答
2010年6月22日 13:02
お!
うね団団長様のお耳にも届きましたか!!

受付は(多分)1週間前ぐらいまでは大丈夫だと思います。

台数がまとまればチーム対抗戦、やりましょうか?
楽しそう~。
2010年6月22日 16:07
ショートカットって・・・土の上?(笑)
上記コース図のUターン部分には段差は無いように思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Hb487I-ykzg
※知り合いの車に焦点当ててるのでちょっと見難いですが、コース図を頭に叩き込んでから確認してもらえれば、一応は確認可能と思えます。

・・・モタードなショートカット部分はこの角度じゃ判別が付かないですが(ぇ?)
週末に元気あったらもう一度視察したいけど、今週は夜勤で昼間に寝てるから(汗)
コメントへの返答
2010年6月22日 21:22
Uターン部分=ショートカットと思ってました。
本当はモタードコースを走ってみたかったのですが…ま、病気ってことで。

動画、ありがとうございました!
nt50さん、楽しそうに走られてますよね♪
晴れるといいなあ。

Uターン部分もいけそうなので、安心しました!

7/10、お越しいただけると嬉しいです!
2010年6月22日 18:53
むむっ!楽しそうなコースね~走ってみたい(^^)

頑張って行けるように調整してみようかな・・・(頭痛

コメントへの返答
2010年6月22日 21:24
那須とは違った意味でかなり楽しそうだと思いますよ~!
コース幅が広いので雨が降っても安心ですし♪

是非エントリしちゃってください~!
2010年6月22日 20:13
いい感じですねぇ
直ってなくても走りたいかも・・・
がまんできるのか>オレw
コメントへの返答
2010年6月22日 21:27
やっぱり走りたくなってしまいますよね~。
ということで、お待ちしております!
雨が降ればボディへの負荷が軽くなったり…しませんかね?
2010年6月22日 21:49
こんばんは~

スタンダードコースよりなんだか楽しそう・・・。
やはり、1,2速メインでしょうかね。
スタンダードコースだったら、何速まで入るやら。

ミックスサーフェイス、ちょっぴり惹かれます。
でも、インプレッサでジャンプは・・・。
どこかで2ストジムニーを調達してこないと(笑)

まだ、当日の予定が微妙ですが、ここはひとつ、
クルマの負担を考えて、雨乞いをしたいところです。
お湿り程度で良いので~。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:07
こんばんは!!

スタンダードレイアウトはどちらかというと、中速コーナーが多いですが、モタードベースのレイアウトは全く性格変わりますね♪

でも、どちらも安全に楽しめそうです!

いつかミックスで走ってみたいですよね~。
野沢も誘導路が使えればミックスですが。
というか、あそこは入口からの登りが立派な林道SSになるんでしたね!

私も実はお湿り程度が希望です!
タイヤも減りませんし、腕も磨けるし。
2010年6月22日 23:41
うぐぅ・・・
いつの間にか受け付け開始されてた上に
非常に楽しそうなレイアウトが・・・

さて、7月10日はと・・・
・・・・
おや?休みの感じだぞ
他の予定を調べてみます。
コメントへの返答
2010年6月23日 0:09
なのですよ~。

コンパクトホットハッチにはベストマッチだと思いますが如何でしょうか?

休みの感じですか!!!
最高じゃないですか!

是非お越しくださいませ~♪
2010年6月23日 2:54
あ~
走りたい~
休めるように調整がんばります
コメントへの返答
2010年6月24日 13:25
是非お越しください~!

部長さんが休めるようにお祈りしております!!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation