• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月28日

ついに、ついに名称決定!!

ついに、ついに名称決定!! 今日は、本当に朝から今までイベントの名前だけを考えて過ごしてました。

カッシーさんから「伊那に掛けてドイツ語風でシャレが利いたもの」というお題を頂戴しておりました(と思い込んでいた?)のですが、最初は結構簡単に思いつくと思ったんです。

で、ここ1週間ずっと頭の片隅でボンヤリ考えていたのですが、まったく良い案は出ず!

デカルコさんへの発注もあるので、今週末には少なくとも名前だけは考えておかないと!
ということで、今日一日必死でした。

が、人間、必死になればなるほど発想力がなくなっていくようです。

まず、しらみつぶしに単語のローラー作戦です。

でも、ドイツ語で「Ina」から始まる単語は、実はあまり良い意味のものがなくて。
というか、ラテン語もそうですが、ヨーロッパ語族(なんてあるのか?)「In」という接頭語が付くと「~ではない」というネガティブな意味になるようなのです。

では「ina」で終わる単語を探してみると、イタリア語には沢山(というか膨大に)あるのですが、ドイツ語にはあまりないらしい。

この時点でイタリア語に逃げたくなってましたが、サルディニアラリーはグラベルだしなぁ。

そもそもドイツ語の辞書がウチにないのが敗因!
(ロシア語辞書なんてのはなぜか有りますが…)
オンラインのドイツ語辞書もあまり良いものが見つけられなくて。

この時点でやっぱり今回もダジャレシリーズで行こうと決意したのが既に17時ごろ。

すると今度は思考が「~しちゃいな(伊那)」という「ちゃいな縛り」に…
「走っちゃいな」「集っちゃいな」「笑っちゃいな」などなど、これじゃ全然ドイツっぽくない!!

大体、昼ごはんを中華にするのは秋のイベントの予定だったし。(プチ予告♪)
チャイナラリーもグラベルだし。

時間はすでに21時過ぎ。
うーん、完全にドツボな感じです。

が、捨てる紙あれば拾う紙あり!!!
少しでもインスピレーションを得ようとドイツvsイングランドを観戦していたとき、ついに奇跡が!!
しかし、今回のW杯は誤審が多い気がしますな。

ということで、発表します。

2010年RFANシリーズ第3戦 『Rallye Jaameralemakkaina』 です。

「Jaameralemakkaina」は「(こんな楽しいこと)止められる訳ないじゃないか」という意味。
発音は「ヤーメラレマッカイナ」と読みます。

ヤーメラレマッカイナ。

やーめられまっかいな。

止められまっかいな。



夜中に思いつくことなんて、こんなモンです!!!
(明日読みたくないんだろうな~。)

画像は2010年度のドイツラリー選手権のプラーク。
デザインも凝ってるし形も様々でイイ感じです~。

ということで、デザインで挽回します!!

PS:ドイツ語風というより北欧風になってしまったのはナイショです♪
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2010/06/28 04:25:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年6月28日 7:05
おはようございま~す(^O^)/

なんか縛りをつくってしまったみたいでf^_^;

お昼はkappa en visenが出るんでしょうか?
(^_^;)ドイツゴジャ ナイシ
コメントへの返答
2010年6月28日 13:19
こんにちは!!
いえいえ、はいはい。
(どっちやねん!)
おかげさまで、久しぶりに脳味噌から煙が出そうなぐらい思考してしまいました(笑)

「kappa en visen」は腐らなそうでGUTです。
「Karl」なんて自走臼砲のような名前のお菓子も必須でしょう♪
2010年6月28日 9:39
お疲れ様です。

そうですねヤーメラレマッカイナの精神で楽しみます。

それと、走りませんが、お友達一人連れて行きます。
よろしくお願いたします。
コメントへの返答
2010年6月28日 13:22
おつかれさまでーす!!

タイムとか順位とかの数字では計り知れない魅力がラリーにはあるからヤッパリ「ヤーメラレマッカイナ」です。

ご見学も大歓迎です!!
お待ちしております~。
2010年6月28日 10:42
お疲れ様です♪
「和独.de」とエキサイトのドイツ語翻訳併用するとイイですよ♪(*^^*)
コメントへの返答
2010年6月28日 13:23
あぁー、Tassyさんにお伺いすればよかった!!
「和独.de」、お気に入りに入れておきます!

ドイツ8強、おめでとうございます!
2010年6月28日 11:15
ヤバい。おもしろ過ぎる(笑)意味を聞いたらなお走りたくなりますw
コメントへの返答
2010年6月28日 13:25
人間、追い詰められると思考回路が変なポケットにはまり込んでしまうことを実感しました(苦笑)
もう次回からはダジャレ以外考えないようにします!

いつの日かご一緒しましょう♪
2010年6月28日 15:06
使える独系オンライン辞書
http://dict.leo.org/

使える欧州系オンライン辞書
http://www.reverso.net/text_translation.asp?lang=EN

起点は両方とも英語になりますが、
前者は単語単位の翻訳に
後者は文単位の翻訳に

ちなみに

「2010 RFAN Meisterschaftserie 3. Etappe - DIE RALLYE DES JUL-INA-S」

とかどでつか?7月のラリー=Die Rallye des Julisと伊那かけましたが・・・
第3戦って意味での3. Etappe。Etappeは隣国仏蘭西の言葉ですが、実は
きゃつらの国の言葉も普通に独語として使われてたりすので可・・・ってことで。

ただ・・・言った蕎麦からなんですが・・・爆発的に笑える要素はゼロだなこれぢゃ・・・爆
コメントへの返答
2010年6月28日 22:25
LEOの方は発音まで聞けて助かります~。

REVERSOはヘブライ語やアラビア語まであって感動しました!

語学は、齧ってるだけで楽しいですよね~。

ってか、「DIE RALLYE DES JULINAS」なんて本格的でカッコエエ!!!
「RFAN Meisterschaftserie」なんて言われてみて~ッス!!

なんか、CSさん尊敬ですわ~。

って、ここまで火に油を注いでいただいて、まさか参加されないんぢゃないですよね??
タイベル、注文していただけました?

「Jaamelaremakkaina」が笑えるかは別です…
2010年6月28日 20:54
楽しそうな企画盛りだくさんのようですが、やはり行けません。

後日の放送楽しみにしてるよ~~。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:29
むー、了解です~。
残念ですが、仕方がないすね(泣)

レポ頑張りまーす!!
2010年6月28日 21:49
素敵な名称に決まったところで、参加表明です~。
土曜なので、最悪とまればいいし(笑)。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:31
恐縮です~。
そして、エントリー有難うございます!!

私も密かに宿泊計画発動中です。

翌日のシモジマさんお勧め仏車イベントも楽しみだったりして♪

こちらこそ、宜しくお願いします!!
2010年6月28日 22:41
ドイツというか北欧というか
ほぼカンサイ語圏
伊那近くなので現在考え中です

池之平は何とか・・・

よろしくです
コメントへの返答
2010年6月28日 22:49
カンサイ語はどうやら北欧の言語体系に属しているようで…って、しつこいですね!
すみません~!

でも、「っぽい」日本語を考えているのは楽しいです!

池の平、ゼヒお越しくださいませ~!
(ってか、イベント出来るのか、俺?)
2010年6月28日 23:17
漸く休みのシフトが決まった様です・・・

今回は・・・ウチの嫁が走ります!

そしてワタクシはパシり兼御手伝い♪(ですよね?)

あ、後もう1人、秘密兵器を乗せて行きま~す。

走るのならスイスポでダブルエントリーかも???
コメントへの返答
2010年6月29日 12:54
了解しますた~!!

奥様の走り、楽しみですなぁ。
まっちゃん的危機、再来でしょうか(笑)

秘密兵器さんとお会いできるのも楽しみです!

ところで、翌日の仏車イベントには行かれんのですか?
2010年6月29日 0:47
ヤメラレマヘンナ~♪

みっちりと準備中です!!
準備といっても・・・まぁなんですが・・・
コメントへの返答
2010年6月29日 12:57
ヤメラレマヘンデ~♪

アバルト、楽しみにしております!

RFANに軽自動車ブーム到来の予感…
2010年6月29日 8:01
私も参加しまーす。前日も翌日も富士ですが・・・あいだをぬってというかサボってww
コメントへの返答
2010年6月29日 13:00
すでに心の中ではエントリー済みになっていました(笑)

前日も、ですか?!
強行軍になってしまいますね。
申し訳ないです&ありがとうございます~!
2010年6月30日 2:34
こんばんは~

いよいよイベントタイトルも決まって、ワクワクしてきましたね~

「ヤーメラレマッカイナ」

思わず吹いてしまいました。
直後に浮かんだ歌がなぜか、カルビーの「かっぱえびせん」
CMソング・・・。
一度味わうとクセになって止められない、食べ物もクルマも同じですね(笑)

ワタクシ、出られるかどうか分かりません・・・(T_T)

R2“コスワース”で行くか、インプレッサで行くか・・・。
R2“コスワース”なら、奥様対決が楽しめそう・・・。
なんて、言っている場合ではなさそうですが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月30日 12:47
いつもダジャレですみません~。
ま、ラリーファンは一生ラリーファンということで、心意気だけでも伝わればと!

タバコも酒も、クルマに比べたらやめるの簡単ですよね~。
重度のクルマ中毒患者である私など、寝ても覚めてもクルマのことばっかりで。
遺伝もあると思うので、治るなんて思っていませんが(笑)

あら!!
まっちゃんさんは不出走で奥様のみのエントリーもあるのでしょうか?!

R2でご参加の場合、奥様対決と同時に欧州名門チューナー対決も勃発しますね!
楽しみです~。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation