• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月16日

厳戒態勢の横浜でショートショートを見る夫婦。

厳戒態勢の横浜でショートショートを見る夫婦。 さすがの私も凹むことだってあります、なグル万です、こんばんは。

先週末はAPEC真っ只中の横浜みなとみらい地区に行ってきました。

ショートショートって短編映画ばかりを集めて上映する映画館があるのをカミさんが発見しまして。

私、何時の頃からか、ハリウッドの大作よりもこういう少し斜に構えた映画のほうが好きになってしまったので、せっかく家でのんびりできる週末だし、観にいってみようかという事になったわけです。

今回観た4本は以下の通り。

「Widlock 結婚前夜」イスラエル

人生ってこういう事もあるよね、っていう泣き笑いの一本。

「The Meeting ロバートの面接」フランス

みんカラーの方にはこれが一番刺さるかも。
監督は結構なクルマ好きなんでしょうね~。
TAXIより好き。

「Happy Birthday バースデーカード」イギリス

ユーモアのセンスがイギリスらしいかな。

「The Passenger 一人の乗客」メキシコ
残念ながら動画はありませんが、今回の一番のお気に入りはコチラでした。
メキシコのタクシーが一人の初老の男性を乗せるところから映画が始まるのですが、墓参りに付き合わされたりレストランに連れて行かれたり、博物館で一緒にふざけたりバーで歌を聞かされたり。
哀愁漂うラストシーンまでの15分間に、人生の可笑しさと切なさと悲しさと強さとが見事に練りこまれていて、この一本だけで観にきた価値があったと思わせてくれました。

画面の色もいかにも中南米の映画といった風合い。
それも、チリとかペルーとかの、画面全体が黄ばんでる感じといえば多少伝わるでしょうか。
こういう色合いの映画、今はドツボです。

夜の映像とかも黒がきれいに出てなくてガサついていていいなあ。

フルハイビジョンやら3Dやらもいいけど、こういうアナログな映像の方が結局多くを伝えられる気がするのは私がもう既に立派な○ッ○ンになってしまっている証左に他なりませんね~。

いや、久し振りに少しだけ文化的な週末でした!

ということで、偶然発見したかなりの傑作がコチラ。
例のエスコートMk.IIの映像ではないのでご安心を!


え、エスコートも観たいですか?
ですよね~!
関連情報URL : http://www.brillia-sst.jp/
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2010/11/16 00:43:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年11月16日 1:12
何とも言えない作品ばかりですなぁ~♪

でも、やっぱりMkIIいいなぁ~
しかもパドルシフト!!
コメントへの返答
2010年11月16日 1:14
最高ですよね~、このエスコート!

B110サニーにF20C積んだらこんな感じになるのでしょうか?
憧れです~。
2010年11月16日 1:23
ショートショートといえば、僕もわずか1000字で終わる小説を書いています。
ショートショートにはキャッチコピーにも似た、なんというか凝縮の美を感じます。

ってやっぱりエスコートが出てくるんですね(笑)。

偶然見つけた傑作……。手塚治虫『ブッダ』の第一巻の冒頭を思わせる自己犠牲。重いっす。
コメントへの返答
2010年11月16日 1:37
短編はセンスが無いと書けないですよね~。
長編=根気、短編=ひらめき、だと思っています。
実は、阿刀田高、大好きです。

シモジマさんの小説、読んでみたい!!

「VOODOO」、ジーンときますよね~。
どんなハリウッド映画よりも説得力ありました。
「ブッダ」読んでみよっと!
2010年11月16日 1:33
ミニシアター通い詰めた僕の青春を取り戻したいっす…
コメントへの返答
2010年11月16日 1:38
ハマると年間パスとか買いたくなってしまいます。
2010年11月16日 1:55
グル万様がクルマ関係のイベントに出没しない週末があるということが事件のように感じます。

私としては、「ロバート」見ながら、「流しすぎや~ベタグリップのほうがまだ速いでえ~」とか思ってしまう自分が切ないです。

一点わからない点が。
>立派な○ッ○ン

 プッツン?
 テッチン?
 サッチン?
 WINK??

失礼しました。
コメントへの返答
2010年11月16日 13:06
いやー、自分でもびっくりしております。
気になって数えてみたら、クルマなしの週末は今年2回目でした(笑)

ロバートはクルマありきで作られた映画のような気がしてしまって好感が持てました。
悪く言えばルノーのCM風でもあったのですが(笑)

ちなみに、プッツンが正解です~!
素晴らしい!
さすが!
大統領!

誰ですか、オッサンじゃねーの?なんて思ってるフトドキな人は?

後頭部を見るんじゃないっ!!
2010年11月16日 20:54
では、小説、強制的に送り付けます(笑)。
コメントへの返答
2010年11月16日 21:37
お待ちしております!!
2010年11月16日 22:01
ロバートの面接、かなり見たい〜!!!
クルマがClioRS200なのもまた良い!!

クルマは、急いでいるときは流しても流さなくても踏んでいる時間が長い方が速いby 全日本ラリードライバーです!
コメントへの返答
2010年11月16日 22:05
刺さっていただいて有難うございました!
監督さんのルノー愛が伝わってきました。
DVD化されると良いですね~。

ジャンプしたりトンネルの側壁に乗り上げて走ったり(全て実車)、クルマも楽しそうでした♪
2010年11月17日 2:13
エスコート、、、最高ですねえ。。

FR欲しい。。。
コメントへの返答
2010年11月17日 2:15
グラベルのFR、最高に楽しいですよ~!!

某オクに程度の良さそうなロードスターが♪

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation