• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

かりぱんだ。

かりぱんだ。 人生初仮ナンバーです。

そして、人生初ユーザー車検に行ってきます。

ドキドキだ~。
ブログ一覧 | Panda | 日記
Posted at 2010/12/09 10:01:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年12月9日 10:24
ユーザー車検って、あの赤GCでも通ってるくらいなので、サイドスリップ、光軸、ガスがOKで、水とか油とか排気とかレプリ化への邪念とかその他余計なモノが漏れてなければ通ります♪

【トリビア的失敗談】
 GC8のナンバー灯は2つ。
 1つ切れてても1つ光ればOKだろうとラインを通したらさすがにダメ出しされました(反省)
 日ごろグループBとかグループ4各車がいい加減?なナンバー灯で車検通っていたので大丈夫かな?と甘く考えていました(爆)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:31
レプリカへの邪念!!!

それがあったからパンダ君は車検に通りたがらなかったのでしょうか?
せっかくバレンティーノ・ロッシ仕様のMotoGPレプリカにしようと画策していたのに。

私もバックランプがつかなかったらNGでした。

最低地上高も7cm程度でしたし。

ターマック専用機だから大丈夫かと思っていたのですが、伝わらなかったようです。
2010年12月9日 12:23
ウィンカーの色が薄い
窓に貼ってあるシール類剥がせ
発炎筒は固定しろ
触媒のガードつけろ(アルファ時代:腐って落ちてたのでホームセンターでアルミ板買って曲げて両面テープでつけた)
排気音量ちと大きい?

などなどの理不尽・難癖を言います(笑)

来ている業者と職員は仲良し、ユーザー車検に来ているヤツラは敵だと思ってる?(爆)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:34
ウィンカーの色バッチリ
窓にはシールなし
発煙筒もガッチリ
触媒のガードもピッタリ
排気音もオッケー

バックランプ…

必死の抵抗を試みましたが、途中から100%だめだろうなと諦めました。

私が係員でも通さないと思いますし…

でも、相模の試験場はフレンドリーかもしれません♪
2010年12月9日 12:29
最初の車を買ってから車検はユーザー以外で通したことがありません(爆)

少し使い込んだメーカー系のツナギを着ていったりして業者のフリをしてます。(今のお仕事だとある意味一応業者っちゃ業者ではありますが・・・)
バイクの時はY○Pのツナギを・・・

その状態で行くとテスター屋での検査料も爆安になります(爆)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:36
さすが!!
ディーラーじゃ入場拒…(以下略)

私の場合は素人感丸出しの服装と、小鹿のようなツブラな目でなんとか通してもらおうとしましたがダメでした。

あ、ヒゲか?

次回はタキシードで行ってみようかと思います。
2010年12月9日 18:11
よかった、狩りパンダじゃなくてwww
コメントへの返答
2010年12月14日 20:37
カモフラ塗装にしなければ。
ハマーH1レプリカとか?

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation