• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

孤独な男がホワイトバレンタインにスノーオーバルで悪の限りを尽くす。

孤独な男がホワイトバレンタインにスノーオーバルで悪の限りを尽くす。 近所の相鉄ローゼンにカブで買い物に行ったら、近くの会社の駐車場がキレイに積雪していて、走ってたら素人なりに調子が出てきて、8周目ぐらいでパワースライドさせすぎてやっぱりコケました、グル万です、こんばんは♪

木曽の雪を高級米沢牛A5ランクだとすれば、綾瀬の雪は半額売り切りオージービーフ並のクオリティですが、それでも雪は雪、美味しかったです!

鯵の刺身がメチャクチャになってたのはナイショの方向で。


ということで、スベルノスキー・ラリーエントラントの皆様、最後に一つだけお願いがございます!!

まだ記憶の新しいうちに、下記アンケートにメッセージでお答えいただけますと大変助かります!

①上りでのスタック回数
②下りでのスタック回数
③一番印象に残ったスタック(自薦他薦問いません!)

③のご回答は簡単で結構です~。

何に使うのかはヒ・ミ・ツ♪
ブログ一覧 | スーパーカブ | 日記
Posted at 2011/02/15 00:46:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年2月15日 1:04
「スベルノスキー・ラリー」お疲れさまでした。
今回も楽しませていただきました!

さっそく回答。

①上りでのスタック回数 → ゼロ
②下りでのスタック回数 → ゼロ
③一番印象に残ったスタック → 人任せさんの横転しそうになったというスタック(詳しくはご本人に)

写真、なんともシュールで物語性を感じます(笑)。
イン側のケツに力を入れると、スライドが安定するというのは、ほぼ正解です。
イン側のケツでシートを押し付ける量を調整することで、
スライド量をコントロールする、といったほうが良いでしょうか。
コメントへの返答
2011年2月17日 8:47
お疲れ様でした~!
オルタ、間に合ってよかったです!!
なんだか、去年からSaxo&106系受難の時な気がします。
そろそろお祓いオフでも?
あ、もちろん私も参加で!

スタック実績ありがとうございました!
上り下りともゼロはさすがです!!
人任せさんのは私も見たかった~。

カブでも雪だと10倍馬力な感じで十分楽しめました!
後ろ加重気味にしておくと立ち上がりもストレートも不安定にならずに走られたような気がします。
手足でバランスが取れるから楽しかったです!
2011年2月15日 1:11
お疲れさまでした!!
本当にありがとうございました!!

回答でーす

①上りでのスタック回数 ⇒ 1回
②下りでのスタック回数 ⇒ 1回
③一番印象に残ったスタック
⇒miha-mihaさん「B枠下り」。バンパーで雪を舞い上げつつ、ルーフベンチレーターから大量の雪が入って罰ゲームの様に雪の中へ行ってみたいと思いませんかぁ~ウフフぅ~♪
カブは新聞配達時に砂利道で遊んでいましたが雪にはチェーンがお勧めです!!
コメントへの返答
2011年2月17日 8:51
ご参加いただきましてありがとうございました!
スターターは大丈夫ですか?
私も人の事は言えないので…

スタック情報ありがとうございました!
下りは最後のC枠でしたかね?
グリップしなかったですもんね~。

miha-mihaさんの罰ゲームスタック、間近で見られたのですね~。
羨ましい!

事務局は皆様の走りが見られないのですよね~。
残念!

来年はカブにもシエラにもチェーン買います!!
2011年2月15日 1:39
こんばんは~
先日はお世話になりました!

回答します~

①上りでのスタック回数 →2回
②下りでのスタック回数 →0回
③一番印象に残ったスタック
→一本目の走行で左コーナーで小竹さんがいらっしゃったので、
右のフェイントを入れたら、そのまま右にスタック・・・。
とてもカッコ悪いですが(^^ゞ

イン側にケツ・・・。
モータースポーツジャパンの時のオートレース車両に
またがった様な感じでしょうか?

こちらも少し雪が積もっていますが、長野の雪とは
ほど遠く、早くも長野の雪が恋しくなっています。
コメントへの返答
2011年2月17日 11:36
こんにちは~!
Y枠との連チャンお疲れさまでした!!

今回も登りで2発とは恐れ入りました~。
下りがゼロというのも素晴らしいです。

カメラマンコーナーでやらかしちゃうあたりも、まさにスタキンの王道ですね!

ケツの件ですが、まさにそんな感じでした。
ケツでクイッと挟んでやると、リヤがズリッと出る感じで。

木曽の雪が恋しいですねー。
早くも。
2011年2月15日 3:50
お疲れ様でした。
ヒゲのおじさんがカブでぐるぐる回りながら笑いが止まらなくなっている姿を想像し、ちょっと萌えております(嘘)

①上りでのスタック回数 0回(えっへん)
②下りでのスタック回数 0回(えっへん)
③一番印象に残ったスタック
 自分で見たわけではないのですが、某ゼロカーの三連続スタックが気になります。
 特に、3回目はまった直後のドライバーのリアクション、見たかったです(爆)
コメントへの返答
2011年8月28日 22:55
おはようございます!

気が狂ったように走り回る新聞屋カブは、傍目には新聞配達の亡霊としか映らなかったかもしれません(汗)

上り下りともゼロ回、流石!!

カミさんが乗せて頂いた時のことを、「雪道なのにスムーズで全然怖くなかった~」と申しておりましたが、あの辛口のカミさんをしてそう言わしめるとは素晴らしいです!!
ありがとうございました!

三連続スタックは、とてもここでは…
でも、そのうち酔った勢いで。
2011年2月15日 8:56
最高のイベントでした~。有難うございました、そして本当にお疲れ様でした。

①上りでのスタック回数 1回
②下りでのスタック回数 3回


③一番印象に残ったスタック
Aコースの上りで、3速全開~右のオーバークレストにアクセルオフで入ったら、その先で車が数珠繋ぎに停車しており、しかも最後尾のt_murさんのテンサンがバック中。いや~ビビりました。仕方なく左の壁に突っ込んで止まりましたが。

昨夜一瞬、市街地SSの誘惑に駆られましたが、思いとどまりました(笑)。
コメントへの返答
2011年2月18日 1:23
いえいえ、お疲れ様でした~!
そして、ご参加いただきまして本当にありがとうございました~。

来年以降はもうすこしタイスケにタイトに進行が出来るといいのですが…

クレスト越えたら渋滞、って首都高でも怖いですもんね~。
ましてや雪の上ならなおさら!
的確な判断に恐れ入ります~。

圧雪、走り足らないですよね!!!
2011年2月15日 10:38
ワル過ぎて泣けてくるw
コメントへの返答
2011年2月18日 1:24
でしょう?
ハンパじゃねぇっすよ。
2011年2月15日 12:56
すごく楽しかったです。ありがとうございました。

①上りは止まるとデフォでスタックしたので数え切れませんです。
てか多すぎて覚えてませんです。
②下り 1回

③下りではgunさんに牽引され、上りではK'sさんのデカイ四駆と赤のmasa-evo2さんかな?に牽引され脱出。もー皆さんに押していただき、ご迷惑かけまくりで感謝でございます。
コメントへの返答
2011年2月18日 8:45
こちらこそ、ご参加いただきましてありがとうございました!!

上りは2WDの方は大変ですよね~。
止まってからの再発進スタックはもうどうしようもないので無問題です!

エントラントの皆様は、スタックした車両を発見するとアドレナリンが噴出してしまうような変態、いや、良い方ぞろいですので大丈夫です!

また来年もよろしくお願いします~。
2011年2月15日 13:36
お疲れ様です!
バイクで滑らせるのは…怖くてできませんです。笑

さぁて…4駆化に向けて頑張ってみようと思います。
(機械的にできたとしても,車検とか面倒そうですが笑)

ちょっと上りと下りの区別がどこまでかがわからないのですが…
コースまで行く途中が…確か2回?
これ以上は無理と判断してチェーンを…つけてもらいました。笑
皆さんほんとにありがとうございました。

1.上り 2回
(12時過ぎの最後に調子に乗って飛ばしたらアンダーが出て右の雪壁に乗り上げた感じです。ジムニー(北村さん)に引っこ抜いてもらいました。なんかちょっとお得?笑
その復帰後,左の雪壁にあたりつつ雪を思い切りかぶって,前が見えず,またもや右の雪壁に刺さってランエボに引っこ抜いてもらいました。笑)

2.下り 0回
太陽の丘公園まで下ってくるときもスタックなしでした。

3.上りの最初のスタックですかね…もう,ほんとに乗り上げてジムニーも勢いつけて3回引っ張らないと抜けられない程だったので…^^;


チェーンのお蔭様,様様でした!
雪壁に刺さりかけてもアクセルオンで無理やり抜けられるとかいう…笑
皆さんに色々ご迷惑おかけしましたが,とっても楽しめました。
ありがとうございました^^
コメントへの返答
2011年2月19日 2:03
こんばんは!!
カブなら安心ですよ~!
現にコケても全く痛くなかったですから。
来年の木曽はこれで行くかな~。

4駆化、できたらすごいですね~。
私のS2000も4駆にしてみたいです!

2WDの「坂を上れなくなるスタック」はしょうがないですよね~。
あそこは鬼門でした!

2連荘で刺さられてるんですね~♪
イイ感じです!!
北村さんに牽引してもらうのは、北村さんの同乗走行よりも貴重かも!

Nyonさんにチェーンをお勧めしておいて、私が持ってくるのを忘れて2日目には上まで上れないという大失態!
お恥ずかしいです~。

来年はちゃんと持っていきます!

下りがゼロも素晴らしい!

来年もまたお越しくださいませ!
ありがとうございました~!
2011年2月15日 17:52
ありがとうございました!
めっちゃ楽しかったです♪

今回は4駆のお陰でスタックはナシでした。

①上り 0回
②下り 0回
③一番印象に残ったスタック   コースまでの道のりでNyonさんを押してるときに外れたウィングがらぼ♪の手元に落ちてきたことw
コメントへの返答
2011年2月19日 2:06
こちらこそありがとうございました!
楽しんでいただけて何よりです~。

インカーを拝見しているとかなり激しく走られてましたね~。
カッコよかったです!

リップの件、申し訳ございません~!
これに懲りずにまたご参加いただけると嬉しいです!
よろしくお願い致します~。
2011年2月15日 18:31
お疲れ様でした!

久々に腹の底から爆笑出来ました!!

①上りでのスタック回数    0回
②下りでのスタック回数    0回
  人生でのスタック    3.5回

③一番印象に残ったスタック
勿論、わざわざバリケード動かして
特攻された、あの方ですw
コメントへの返答
2011年2月19日 12:40
有難うございました~!

雪や氷はなんだかしらないけど走ってるだけで笑っちゃいますよね!!

人生でのスタックに重みを感じますが、上り下りともゼロは最高です。
今後のMikkolaさんの人生のスタックゼロも願ってやみません!!

③は納得です~。
2011年2月15日 19:13
お疲れさまでした。またありがとうございました!

・アンケート回答です
下り 4
上り 0
印象に残ったスタックは後続車を止めに合図を送ろうと自分自身の足で走って、顔からころんだときと、
A万さんを乗せて走って初めてスタックした時です。
下りはアクセル開が遅すぎたのがわかってスタックするので悔しいです!
コメントへの返答
2011年2月19日 12:43
お疲れ様でした~!!

雪での転倒は骨折の危険があるので要注意ですね~。
私もスタック車両救出に向かうときに電話がかかってきて、動揺したのかすっころびました。

同乗スタックは笑かせていただきました!
「あ、いった!」って思っても止まらないもんですね~。
2011年2月15日 19:17
今年もありがとうござました!遅刻な上にA枠で帰ってしまいすみませんでした。来年は少しはお力になりたいです。
①上りでのスタック回数:0回
②下りでのスタック回数:0回
③一番印象に残ったスタック
 →カルディナGT-4の方。20mほどもラッセルして男気を感じるスタックでした。同じワゴンボディ、ということもありますね。

コメントへの返答
2011年2月19日 12:55
いつもありがとうございます~!
お越しいただける時に好きなだけ走っていただくのがよろしいかと思いますですよ♪

今年はきちんとしたタイムアタックができなかったですが、来年は気張らない程度にできたらいいですねぇ。

カルディナGT-four RC、すでに伝説となっているようです(笑)
2011年2月15日 20:53
お疲れ様でした!
楽しくて楽しくて、また何処か走りに行きたいです!!

ちなみにスタックですが

①上りでのスタック回数:0回

②下りでのスタック回数:0回

上りでは何回か雪壁に突っ込みましたが自力脱出できました!

③一番印象に残ったスタック
やっぱりカルディナの方かな、完全に雪の上に乗ってましたから重かったです。


コメントへの返答
2011年2月19日 12:59
ご参加いただきましてありがとうございました!
一度っきりじゃ走り足りないですよね!!


masa-evoさんもスタックゼロとキレイにまとめていただいて感謝です!
かつ、様々な場所で救援をお手伝いいただきましてありがとうございます!

毎年雪を走るたびに私も四駆が欲しくなります。
なんたって楽しそうですもん!

カルディナ、4輪亀の子だったんですね(笑)
2011年2月15日 21:03
今回も主催者としてご尽力いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで大変楽しめました。
すでに来年もさんかするつもりになっています(笑)

スタックは
①上り1回
②下り2回
③自力脱出できましたが、隊列を組んでの公道でいきなり雪壁に突っ込んだことが印象的でした。
他のエントラントの方、一般の方に迷惑を掛けてしまうところだったので逆に印象に残ってしまいました。
コメントへの返答
2011年2月19日 13:03
2012年度の早々のエントリー、ありがとうございます(笑)
コンディションが読めないのが一番大変な点ですが、だからこそ面白いというのもありますし。

とにかく、来年以降も継続して開催していきたいイベントですね~。

ちなみに、公道で刺さられてたんですね~。
知らんかった!

でも、病みつきになりますよね、圧雪!!
2011年2月15日 21:05
お疲れ様です。
A枠だけ走行でしたが、アンケートの回答を。

①上りでのスタック回数 →3回 (止まったときのみ!)
②下りでのスタック回数 →0回
③一番印象に残ったスタック
gunさんに結構長い間牽引しもらったこと。
そしてデフのススメw
コメントへの返答
2011年2月19日 13:24
お疲れ様でした~!!

2WDは止まっちゃうと厳しいですよね~。
私も恐怖のグレーチングには何度してやられたことでしょうか。

そして、下りでゼロが素晴らしい!

デフはあるのとないのでは大違いですよね!
とはいえ、デフを入れる勇気というのもなかなか…
2011年2月15日 21:12
初めまして(?)
反対の林道でオフィシャルやっていた、Izunoと言います。

先日はお疲れ様でした!
ペーペーな自分ですが、整備をお手伝いした林道で皆様楽しんでいただけたみたいで何よりです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年2月19日 13:47
こんにちは!!

この度はいろいろな準備、本当にお疲れ様でした!
皆様のおかげでとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

来年以降も継続して開催できるように願っております!
ありがとうございました~!
2011年2月15日 21:43
やっぱりやりましたか
おいらも昨日雪が降ったので近くの峠でフリフリ
最後はお約束でガードレールに軽くアタック
ヘッドライト1個被害総額2000円なりでした
コメントへの返答
2011年2月19日 13:48
どうしても雪が積もると出かけてしまいますよね!
カミさんは家で呆れておりましたが。

被害総額は、雪で安くなっていた刺身4パック、1200円ですかね~(笑)
2011年2月15日 21:50
お疲れ様でした!
十分楽しめましたが、帰路途中、お腹いっぱいになっていなくてもう少し走りたいと思って何度も引き返そうとしてしまいました(^^;)

さて、アンケートは
①上りでのスタック回数ゼロ
②下りでのスタック回数ゼロ
③一番印象に残ったスタックは、お昼前に赤いドイツ車の方が脱出で大渋滞を作っていましたので…(^^;)
ご本人様、失礼m(_ _)m

昔、カブでよくリア強く踏んで向き変えて遊んでいた事を思い出しました(^-^)
コメントへの返答
2011年2月19日 13:59
ご参加いただきましてありがとうございました!
また、もろもろのご協力、大変助かりました!
念願の「旗モノ」も♪

私も、今週末もすでに走りたくて仕方がありません。

スタックゼロ、お見事です!

カブ、軽いので結構楽しいです♪
大型バイクじゃこうはいかないでしょう。
2011年2月15日 22:04
お疲れ様でした。
今回もたいへん楽しませていただきました♪

で、アンケートですが、
①上り0回(踏みきれてない?)
②下り0.5回(調子に乗ってソフトスタック。4駆の恩恵で脱出成功)
③初めてスタック車両を救出したことですかね。ある程度勢いをつけないと、こっちもその場でホールスピンしちゃうんだなと学ぶことができました。
コメントへの返答
2011年2月19日 14:20
喜んでいただけて良かったです!!
ご参加いただきましてありがとうございました~。

ソフトスタック、良いご経験されましたね!
慣れてくると、刺さり方を工夫して出やすい刺さり方で刺さることができるようになりますよ(笑)

雪上はJAF養成講座みたいですね(笑)
スタック救出も楽しんでいただけたようで♪
また次回もよろしくお願いいたします!
2011年2月15日 23:05
やっぱりラリー屋さんは、雪を見ると遊びまわりたくなっやいますよね(笑)
コメントへの返答
2011年2月19日 14:21
ですね~。
スタッドレス、手放せません~!!
2011年2月15日 23:08
お疲れさまでした、もう大変楽しく貴重な体験をさせて頂きました。

①上がり2回ほど?
②下り5回ほど?位だったでしょうか、、、くう~。

③Day2の広場へ戻る際の下りの蛇の腹の様なウネウネが続く所で左に乗り上げ横転しそうになりながら真横を向いたスタックです。いんや~、怖かった~。
助けて頂いたシルバーのインプレッサの方、お名前を伺うのを忘れてしまいましたが。有り難うございました。
コメントへの返答
2011年2月19日 14:58
お疲れ様でした!!
ご参加いただきましてありがとうございました!

横転しそうになったスタック、ぜひ生で拝見したかったです~。
(別の機会に横転しそうになった経験はしたのですが~。)

らぼ♪さんの動画でしっかり人任せさん救出現場がアップされておりますよ~。
いい感じに横向いて刺さられていてナイスです!

またの機会もぜひお越しくださいませ~!
2011年2月15日 23:38
おぉ~アンケートだ~
①0
②0
③12日のリエゾンで、目の前でスタックってのもあるのですが、やはり横向きな人の横倒しでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月19日 14:59
こんにちは!

さすがのゼロスタック、素晴らしいです!

横向きな方の横転は章典外とはいえ、感動しましたよね~。
2011年2月15日 23:47
①上りでは1回
②下りと上りの間で1回
③どちらも印象深いですねぇ。

四駆でも簡単にスタックします。
LSDよりもデフロックが欲しいですね。。。
コメントへの返答
2011年2月19日 15:02
鹿ノ瀬温泉での伝説のスタック、拝見したかったです~。

LSDなしは4WDとはいえ辛いですよね~。
是非ともLSD化で!!

だんだん足車が足車ではなくなってくる気もしますが(笑)
2011年2月16日 23:55
お疲れ様でした~
とても楽しい一日になりました。

①上りでのスタック回数:0回
②下りでのスタック回数:0回
③一番印象に残ったスタック:SSにたどり着く前ですが、Nyonさんのロードスターを皆で救出したことと、自分のフィエスタをラリー部長さんに牽引してもらったこと(^^;

皆さん、ありがとうございました!
コメントへの返答
2011年2月19日 15:05
ご参加いただきましてありがとうございました!
楽しんでいただけましたようで何よりです!!

FFながら下りでスタックゼロとは、素晴らしい~。

上りのアイスバーンは止まってしまうと難しいですよね~。
とくに2日目のアクセス路の勾配は急だったので。

またお越しいただけるのを楽しみにしております!
2011年2月17日 18:04
こちらには初めましてです。
12日に見学で参加させていただいた者です。

はじめてのラリーイベントで、もう右も左もわからずでしたが、主催のグル万さん皆さんに気さくに話していただき、本当にありがとうございました。もう楽しかったです!
アンケートでなくすみません。
コメントへの返答
2011年2月19日 15:07
こんにちは!!
ご見学にお越しいただきましてありがとうございました~!

ラリーイベントとはいえ、本物のラリーイベントさんには怒られてしまいそうなほどのユルさですが、楽しんでいただけたようで何よりです!

本物のラリーもぜひ観戦でご一緒しましょう!
2011年2月18日 16:53
こんにちは、お疲れさまです。

ワタクシ嘘をついておりました。。。

上り2回、

下り1回です、申し訳ありません。
コメントへの返答
2011年2月19日 15:08
情報、有難うございます!

人任せさん、それほどスタックされていた印象がなかったので…そうですよね!

グラベルも、ご見学だけでもまた遊びに来てくださいませ~。
2011年2月19日 21:53
お疲れ様でした!


①上りでのスタック回数 → ゼロ
②下りでのスタック回数 → ゼロ
③一番印象に残ったスタック →移動区間の赤いランクスですね!
最高に楽しいイベントでした、またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年2月20日 0:25
こんばんは!!
ご参加いただきましてありがとうございました!

ミラX4、軽い車重でいきいきと走られてましたね~♪

またの機会も、是非お越しくださいませ!!
おまちしております~!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation