• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

ランチアファンの踏み絵。

ランチアファンの踏み絵。 連投ですみません。
最近平日あまり書けないもので…

で、WRCのブログを書いていて思い出しました、暫く前に発表された新型ランチアテーマのことを。

新型テーマ、なんと、ベースはクライスラー300C!!
なんと潔すぎる決断でしょう!

ランチアブランドは、大統領専用車やローマ教皇御料車などにも使われる、フィアットグループのトップブランドであったはず。
そこに、着せ替えともいえないような、ちょこっと部品だけ変更した300Cを投入するとは~。

ウソか本当か知りませんが、私の好きな言葉にこんなのがあります。(多分ウソ。)

「フィアットは庶民が、アルファロメオは見栄っ張りが乗る。
そして、フェラーリは成金が、マセラーティはマフィアが、ランチアにはそのマフィアの愛人が乗る。」

ま、確かにこの新型テーマには「マフィアの愛人」が乗りそうな、色気とか妖しさは皆無ですわな。

でも、逆に考えれば、これはランチアファンにとっての踏み絵ともいえますよね~。

ファンならこれでも買うのか、ファンだからこそこれが許せないのか。

フェラーリのENZOが出たときに、当時の先輩が「このデザインはサッパリ理解できないが、フェラーリのデザインというだけで、それが正しいものなのである」とのたまっていたのを思い出しました。

私には「赤いニコちゃん大王」にしか見えないフェラーリFFのリヤデザインなども、その筋の方には「カッケー!」と思えるのでしょう。

では、この新型テーマ。
売れるのか売れないのか。
気になるところです~♪

ちなみに、私は結構好き(爆)


この記事は、ランチア・テーマが復活 ベースは300Cについて書いています。
ブログ一覧 | 市販車 | 日記
Posted at 2011/03/27 19:23:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 19:34
しかもLXプラットフォームということは、ベースはW210ベンちゃん!!

隠れイタリアンのsdg(だからインプレッサも「インプレッツァ」、セリカも「チェリカ」と発音するのです)としては、イタリアフィギュアスケート界の至宝カロリーナ・コストナー様が全身GAPでコカコーラをがぶ飲みしているのを見てしまったようなショックですが・・・。

イイね!は・・・つけないっ!!
コメントへの返答
2011年3月28日 22:40
ってこたー、こいつぁ一皮剥けばドイツの血が入ってるって事ですかい?

300Cは300Cとして良い車だと思うのですが、なぜにランチアがテーマのベースにこれを選んだのか、その理由にすごく興味があります。

マフィアの愛人というより、ピザ屋のおカミさんといった豪快な風情です!!

是非イイね!お願いします~!
2011年3月27日 19:46
試しにマルティニカラーにしてみましょう!
すると、きっと答えが見えるはずです!!
コメントへの返答
2011年3月28日 22:42
マルティニのプロモーションカー?
318isをアリタリアカラーに塗ってるどこぞのバカ者といい勝負です!
(はうぁ!)
2011年3月27日 19:51
お久しぶりのコメント、失礼致します。

ランチア・フルビアのラリー活躍にときめき、その後はランチア・テーマ832のオーナーとして幸せなカーライフを過ごした経験者の俺と致しましては…

現実は悲しい通り越して、『もう好きにして!』の心境です…(合掌)
コメントへの返答
2011年3月29日 0:59
ご無沙汰しております~!!

テーマ8・32は一度乗ってみたい車です~!
あのフェラーリサウンドがするのでしょうか?
(やはりするんでしょうねぇ。)

ここまでの大暴投だと、もう笑うしかないって感じですよね~!
2011年3月27日 19:58
Martiniとジョリークラブだったらどう料理するのか見てみたいところですね♪
コメントへの返答
2011年3月29日 1:02
多分ミンチにしてハンバーグでしょう!

もしくは、NASCAR出場とか?!
2011年3月27日 20:00
アスコット、ラファーガじゃないの?(笑)
コメントへの返答
2011年3月29日 1:03
最強の5気筒セダン(MTもあるでよ)ですね!
アレはいまでもカッコイイっす。
2011年3月27日 20:13
>フィアットは庶民が、アルファロメオは~
アバルトはいったい誰が?
え?カウントされてないって?www
コメントへの返答
2011年3月29日 1:07
アバルトは変態が?(爆)
もちろん良い意味ですよ!
あ、HNが。
2011年3月27日 22:36
自分も元デルタ海苔 Lanciaファンですが
何処かの超金持ちの小林旭会長さんが
ベルトーネデザインのStoratosをワンオフで
430スクーデリアベースでピニンファリーナに
作らせ「昔の名前で出ています」的妄想を
現実するくらい熱意とお金も有りませんがw

Audiの今型でもHB・Audi Sport カラーが
LanciaならMARTINI・totip・Alitaliaカラーを
纏ってサンレモのSSを走る姿を想像し
名前の上にHFをつけて妄想してしまいす。

>ベースはクライスラー300C
AudiのA4・A3とVWのパサート・ゴルフ
同じプラットフォームでも、Audi を選び
同じシンでも、タイガージェットより
ジョギンダを選んでしまうアホですw

メーカーが生き残る為の選択ならO.K
Lancia も生き残って何時の日か
ラリーフィールドに戻って欲しいですね
コメントへの返答
2011年3月29日 1:20
現行デルタにしても、ラリーシーンが似合うとはとても思えないデザインコンシャスなスタイリングで、往年のTotipカラーやFINAカラーのようなバタ臭いカラーリングがとても似合いそうにないのが残念です。
現行デルタでマルティニカラーとかやったら、WRCというよりWTCCですもんね~。

しかし、この300Cに「HF」モデルとかが追加されたらビックリです!

フィアットもいろいろ大変なのかもしれませんし、メーカーの戦略にケチをつけても不毛なので何もいえませんが、やはりラリーファンとしては「憎きランチア」がいないとラリーが盛り上がりませんねぇ。

ちなみに、私の中ではジョギンダ・シンとカザマ・シンがいい勝負をしています
2011年3月27日 22:52
追伸 

ジャグゥワ~がカレー味になっても
メニューから無くなってしまうと寂しいもんです。

自分は買いませんが(買えないが正しいw)


コメントへの返答
2011年3月29日 1:23
ジャグワー、あっという間に買収されてしまいましたもんね~。

インドの人にとっては、大英帝国の誇りを植民地の自動車メーカーが買収するというのは忠臣蔵的な感動があったようです。

ま、それは置いておくとしても、個人的にはこれからのインド車の進化からは目が離せません!
2011年3月28日 1:06
お金があれば、正直欲しいです…これw

でも、無いので…国産の中古を買おうと思ってます。(汗
コメントへの返答
2011年3月29日 1:25
クルマとしては別に過不足ないと思うのですが、いかんせん「ランチア」というブランド名が。

ヒネクレ者の私としては、ランチアオーナーズクラブとかにこれで乗り付けてみたい、とか思ってしまうんですよね~。

で、FXは何を???
(GC!GC!GC!GC!)
2011年3月28日 2:39
ランチアは親子で都合四台数を所有しました(テーマターボ、8.32、フルビアスポルト、デドラターボ)。8.32は新車から約20年ありました。

ブランドが無くなるって噂だったので、まずは残って良かったです。

今度のテーマは賛否両論ありますが、私は敢えて何も言いません。

だってフルビア以降はフィアットの血が大分入ってますから。

300Cそのものは嫌いじゃなかったので、あの叩かれ様はちょっと可哀相かなあ、と…

今後に期待したいです。
ランチアは好きですから。
コメントへの返答
2011年3月29日 1:31
ランチア4台~!!
それもデドラターボがあってデルタが無いというのが渋いヒストリーですね~。

ヨーロッパでも若い世代のクルマ離れは深刻なようで、知り合いも嘆いておりました。
そうはいってもあの見栄っ張りのイタリア人のことですから、お金が無くてもBMWの1シリーズとか買っちゃったりするんですけど!

埼玉の某お店の方は「ウチはアルファ屋だ、FFのアルファはいじらねぇ!」と豪語してらっしゃいましたが、ランチアにも似たようなコダワリがあるのでしょうかね~。

ピカピカのベータモンテカルロとか、今となっては相当カッコイイですよね!!
2011年3月30日 12:49
次期テーマが300Cなら、次期ストラトスはダッジ・ストラトスのバッジエンジニアリングに…(なるわけない

FXは…現行型日産マキシマが凄く欲しいのですがそもそも日本で売ってないし左ハンドルしかないので、可能性で言うと、

トヨタ・アリストV300ツインターボ…70%
ランエボ…20%
その他…10%

くらいでしょうか。
GCを含め、スバルはもうないです。残念ながら(^^;

コメントへの返答
2011年3月30日 13:06
あったっすね~、ダッジ・ストラトス!

思えばクライスラー=ランチア連合は予定調和なのか(違)

並行輸入、個人でやるとボッタクラレますもんね~。
昔、アコードクーペの見積もりお願いしたら450万だったっけ。

アリストとはまた意外な!!
個人的には20%のランエボに期待したいですが!

レオーネもダメですか?

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation