• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが…

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが… またやってしまいました。

それも久々、希望落札価格での一発入札という反則技で。

ヒントは「24V?」です。

はは、どうなんでしょ?

ま、案の定だった場合には積載車購入時に使用します(爆)



で、全然関係ない話ですが、ウレタン補強についての男らしい検証をされている方がいらっしゃいまして、興味深く拝見させていただきました。

(他の記事も面白すぎ! とくにオカルト検証系!!)

後戻りできないモディファイは難しいですね~。

…あれ?

レプリカって後戻りできる範囲でしたっけ?
ブログ一覧 | 物欲 | 日記
Posted at 2011/04/07 00:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年4月7日 0:55
うむむ、たとえ24Vでもガワは使えるんじゃないですか?
いやいや、男なら前だけ見て進むべし!(笑)
コメントへの返答
2011年4月7日 1:00
すべてを見通されているかのような含蓄のあるコメントありがとうございます!
あとは、ターンバックル固定用の穴を開ける勇気を与え給え!!
2011年4月7日 2:03
クルマというのは、ラインオフと同時に経年変化が始まり、決してもとには戻れぬものです(諸行無常)

特に、ここまできてしまったクルマ(失礼)の場合、今更ターンバックル穴のひとつやふたつ、気にしない、気にしない(無責任)
コメントへの返答
2011年4月7日 12:39
そうですよね!

あの固く見えるガラスだって実はゲル状で数万年単位では変形しているわけですから、クルマに穴の一つや二つ空けたところで全く問題ないでしょう(意味不明)

しかし、空けた穴にはサビ止めを塗ってしまうこの小市民的悲しさ。

そして、それがニッペのトタン用だったりするところがさらに悲しみを増幅させます。
2011年4月7日 2:19
鋼板は1mmのホールで剛性は50%とよくいったもので、、、ウレタンの寿命とかとかまだ経験ないです。

あ、ステッカー届きました!まだあのサイズ在庫ありますか?あればもうちょっと買いたいのですが。
コメントへの返答
2011年4月7日 12:41
経年劣化とかも激しそうですが、実際はどうなんでしょうかねぇ?

麩菓子みたいなものですかね?

ステッカー、まだまだ在庫あります!
よろしくお願いします~!!
2011年4月7日 2:22
俺、24Vと見て「まあやめとくか」とチェックリストに入れなかったような気がする。(^^;)
コメントへの返答
2011年4月7日 12:47
私の場合、補助灯に合わせて車を買うってポリシーなので(大ウソ)
2011年4月7日 3:08
もうすぐポチっとしちゃうんでしょうぉ~♪
コメントへの返答
2011年4月7日 12:47
もうしちゃいました~!
2011年4月7日 9:35
ウレタンか・・・
昔、世話になってたショップの社長の理屈ですと、「連続溶接(スポット増)」と同類なんじゃ?と
・・・冗談半分にスポット増しの変わりに接着剤で固めてみたらドウヨ?って言ってた記憶がありますが、結局面倒で実行しなかったような?

24V・・・方法はいくつか有りそうですけど、
「やっぱダメだった」で積車購入するのですね?(ダマレ
コメントへの返答
2011年4月7日 12:53
連続溶接の方がはるかに強力じゃないですかね?

イメージだと、ホチキスで作った箱にスポンジ詰めるのと、糊付けで箱作ってる違いなのですが。
エリーゼもエクシージも接着シャーシですよね。
点でしか留められないスポットよりも面で接着できる分剛性が高いと聞いたこともあります。

あ、ラプターもプラモデルでしたね。

24Vは①中身総とっかえ②型取りして複製を製作③24V車を購入の順番で考えてます(笑)
2011年4月7日 20:23
あら、グル万さんの座右の銘は「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」だったですよね。
コメントへの返答
2011年4月7日 21:56
あれ、いつの間に!
座右の銘は「目立たず騒がずひっそりと」だったはずなのですが(汗)
2011年4月7日 22:02
こんばんは~

男らしい検証をされているサイト、結構昔から読者をしております。
インプレッサバンでのエコランアタックや、添加剤関連の検証など
見ていて飽きませんよね。

後ろを向いていてはキリがありません!
って、自分に言ってみたりして・・・。

後戻りできないモディファイとしては、1992年の1000湖ラリーで
ボコボコになったマクレー車にすることでしょうか・・・。
コメントへの返答
2011年4月7日 22:15
こんばんは!!

そそ、後ろを振り向いてもしょうがないですよね!

前を向いてがんばらねば!!


マックラッシュレプリカは勇気が要りますね!
車検とか、通るんですかね?
全長全幅が変わらないようにグチャグチャにすればいいのか?

あそこまでボコボコで、かつ、自走可能な状態で止めるのが達人技ですよね!!

でも、警察に止められそうですな!!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation