• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

まかせろ、ラムは俺が焼く!

まかせろ、ラムは俺が焼く! いつも、夕飯はありがたい事にカミさんが用意してくれているのですが、一部の方はご存知の通り、極端な好き嫌い持ちなのです。

ざっとこんな感じ。

好きなもの=チーズ、ジャガイモ、パン、はんぺん、キノコ類、パスタ、ピザ、甘いもの
嫌いなもの=生魚全般、挽肉以外の肉全般、ほとんど全ての野菜、ご飯、抹茶菓子

肉が嫌いだから火加減にも無頓着、というか味見をしたくても食べられない…

しかーし、昨日スーパーで保護したのは半額だったブ厚いラム肉。
こんな貴重な肉、さすがにアバウトな火加減で焼いてもらうわけにはいきません!

ということで、久しぶりに肉焼きました。

作り方は超カンタン♪

①ラム肉に付属してくるシーズニングを肉全体に摺り込む。
②片側に市販の粒マスタードをタップリ塗りつける。
③その上にパン粉を山盛りのせる。
④その上からオリーブオイルを少量回しかける。
⑤お好みでパルメザンチーズを少々振る。
⑥油をひいたアルミ箔を敷いたトースターに入れてお好み分焼く。

これがタマランのです~。

さらに、まっちゃんさんから頂いたソーセージをボイルして沿えました。
ボイルするとさらに激ウマでしたよ~!
ご馳走様でした~♪

ここにカミさん作、ほうれん草のポタージュ&キャベツとジャガイモの炒め物、でビール!

もちろん、明日の健康診断はパスです(爆)


※加筆訂正
上記の好き嫌いはカミさんのことでございます。
ちなみに、私の嫌いなものは「伊勢海老、エビ、カニ、ウニ、アワビ+貝類、辛いもの、卵料理」です。
ブログ一覧 | マンジャーレ!! | 日記
Posted at 2011/04/20 02:31:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

口直し
アーモンドカステラさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2011年4月20日 5:17
ラムだっちゃ・・・・(書いたあとで後悔)

会社員時代中近東とかNZ方面の出張が結構ありましたから、ラムを食べるとそんな「旅芸人」の日々を思い出します。

この肉は今年のRFANイベントで「NZ的なモノ」もあるよ、という予言でしょうか。

そうなれば私もRFAN変態スバリスト代表兼GC会前幹事長としては、ポッサム・ボーン様トリビュートの激走を見せなければなりますまい。
コメントへの返答
2011年4月20日 13:28
なんのこれしき。

ギョーザマラソンでグルB様の駄ジャレ攻撃をしのいできた身にはそよ風の爽やかさすら感じさせてくれます。

でも、公衆の面前で突然言うのはやめた方がよろしいかと。

羊って、バカにできない美味しさと、独特の異世界観があって、結構好きです。

イタリアでもインドでも食べますし、日本でマイナーであること自体がマイナーなのかもしれませんね!

NZ的なRFAN、いいですね~。
肉が相当高いことだけが難点ですか。

それはさておき、激走はゼヒ!!
ボーン様レプもゼヒ!
2011年4月20日 8:39
うわー、ラム肉。いいやつは牛肉をも凌駕するうまさですよね。
グル万さんのレシピ、ちょっとやってみよう。
あ、ちなみ僕はバジルソースをつけて食べるのが好きです。
コメントへの返答
2011年4月20日 13:34
そうそう、アタリのラム肉に出会った時の幸せ感は牛では味わえないものですよね!!

簡単なので是非お試しを~。
私はバジルソースを次回試してみます!
2011年4月20日 11:03
嫌いな物のラインナップがすごいw
コメントへの返答
2011年4月20日 13:35
一番簡単な見分け方は「白い」か否かです。
ただし「白米」以外ですが(笑)
2011年4月20日 17:10
ほうれん草のポタージュがいいなー。
コメントへの返答
2011年4月20日 20:51
これが結構な傑作で!
食物繊維ブリバリでございました~。
2011年4月20日 18:34
好き嫌い多すぎです。
グルメ万歳のHN(違)が泣きます、努力して下さい(笑)

でも美味そうだ~
羊は肉の中で一番好きかもしれません!
うらやましいw
コメントへの返答
2011年4月20日 20:55
ビックリしちゃいますよね~。
それより驚きなのは、これほど食べれないものが多くても、一通り作れてしまうことですかね~!

あー!!

好き嫌いが多いのはワタシではなくカミさんでした!
誤解を招く表現でした!

ちなみに、私も羊が一番好きッス~♪
2011年4月21日 0:17
うわぁ~何か、非常に共感できそうな
好き嫌いのメニュー(笑)

おいらも生魚系と抹茶系は
駄目なんですよねぇ~
コメントへの返答
2011年4月22日 10:31
マジですか~!
ひょっとして、旅館の夕食で食べれないものが結構出てきちゃうタイプですか?(笑)

問題は、現在私とカミさんの好みがほぼ真逆だということで…
2011年4月21日 0:30
こんばんは~

ラム肉、久しく食べていないですね~
ラリージャパン2008の時、北海道に住んでいるカミさんの友達の家で食べたのが最後かなぁ・・・。

ソーセージ、添えていただき、光栄です!

奥様、焼いたタコはお好きでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月22日 10:32
こんにちは~!

北海道でいただく羊はまたウマイんですよね~。
ジンギスカンとビールで青空のもとキャンプなんて…あ、ヨダレが。

ソーセージ、御馳走様でした!!

カミさん、タコ焼きは大好物です!
2011年4月21日 21:14
私もこの前ラム焼きました。美味しいですよね~。
次は鴨か合鴨に挑戦予定です♪

sdgさんからNZ的なお話が出てますが、
私のインプの出番ですか?!(笑)
コメントへの返答
2011年4月22日 10:38
鴨とはなかなかハイソな!!

そういえば私、あまり鴨って食べるチャンスがないですねぇ。
鴨南蛮ぐらい?

もちろん出番ですよ!!
って、GW、関東にいらっしゃらないのですね~(涙)

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation